快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

10周年記念モデル『type T』

2007年05月17日 | その他のアレ
戯休「マランツがVP-11S1をHDMI1.3対応させるアップグレードを実施するそうだよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ユーザーには・・・嬉しい事だ、な・・・。」
女王「ある程度フルHDのPJが発売された段階でディープカラーがどうとかいう話になってましたし、どうにも複雑な思いをした方も多かったでしょうが・・・。」
戯休「かく言う俺もその口だったしね・・・。 いささか使い古された言葉だけど、『聞いてないよ!?』って叫びたかったし・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・叫んでいなかったか・・・?」
戯休「うぐ・・・。 気のせいだよ、気のせい・・・。」
女王「先程も『だった』と言う位ですから、今はそれほどではないという事ですね。」
戯休「繰り返すけど、恩恵を受ける為にはソフトもプレーヤーも対応してなきゃいけないからね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・意味が無い訳ではないのか・・・?」
女王「わざわざアップデートを行うくらいですからね。」
戯休「現行品が対応するからって処置なんだろうね。 無論、これからどうなるかは判らないから、アップグレードできるならしておいた方がいいかもしれないし。」
女王「後々ですと、アップグレードの受付が終了しているかもしれません。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういう意味では・・・結論は早い方が・・・良かろうな・・・。」
戯休「まぁ10万円は大金だからね・・・。 ポンと出せる人も少ないだろうけどさ。」
女王「もし娘が同じ金額でアップグレードしてくれるというなら、行いますか?」
戯休「うーん・・・・・・微妙。 無論金額の大きさも問題だけど、もうちょっと目に見える様なメリットが欲しいかなぁ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・侍のアップグレードも・・・控えているし、な・・・。」
戯休「そうなんだよねぇ・・・。 それに、今の段階で10万円ともなると、ディープカラー対応以上に豊かにしてくれる選択肢がかなりあるからね・・・。」
女王「そうすると、難しいですね・・・。」
戯休「もっとも、ソニーだったらそんなアップグレードとかしてくれそうにない気がするけど・・・。 というより、次はマイナーチェンジじゃなくって、ゴパっと新機種だと思うし。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新デバイスも・・・・完成しているし、な・・・。」
女王「製品サイクルが早いと言うのも問題ですね・・・。」



戯休「んで、ソニーからVAIO 10周年記念モデル『type T』が発表になっとります。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほう・・・筐体も新型か・・・・。」
女王「これは何と言うか・・・・・。 物凄く主殿の物欲に影響を与えそうといいますか・・・・。」
戯休「・・・無論、その通りです。 目は見えねえが、そのパワー、体でビンビン感じるぜ?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何故・・・バーナード軍曹・・・・?」
戯休「まぁちょいとロハスなライトジョークさ。」
女王「言ってる意味は判りませんが、欲しいと言う事は理解できました・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・パワーが・・・ビンビンという・・・機種でもないだろうがな・・・・。」
戯休「以前に仕事用のPCが壊れた時に、デスクトップ型を買ったのは前にも書いたよね。 で、ノートはノートで必要なんだが・・・・まだ買っていない訳さ。」
女王「確か、パワーが必要な作業はそんなにしないから、持ち運び重視だとか・・・。 確かにうってつけですね。」
戯休「最近のじゃ『TypeG』が良かったけど、今回のも中々・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どの辺が変わったとか・・・・・そういう話は・・・?」
戯休「ここまで色々変わってると触れ切れないからね。 その辺はサイトを御覧頂くとしましょう。」
女王「主殿が良いと言うからそうだろうとは思いましたが、フラッシュメモリーが選択できますね。」
戯休「今の俺としては、必須と言っても良い位に重要視するからね、そこは。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だが・・・・容量は今迄と・・・変わらず、か・・・。」
戯休「それが問題な人の為に、光学ドライブをHDDにしたり出来るそうだよ。 どちらも魅力を感じる人には嬉しい面かも。」
女王「主殿ならどうされます? やはりHDDを選びますか?」
戯休「結構迷うねぇ・・・。 俺が持ち運び重視って言うのは、仕事もだけど、週末の小旅行でも使いたいって事もある。 この前の名古屋とかね。 やっぱりブログとかの更新はPCの方が打ち易いし、何より機能が色々限定されないのも良い。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・回線さえ確保できれば・・・普段と同様の事が・・・出来るから、な・・・。」
戯休「で、俺って結構出先とかでCD買ったりするから、そういうのを夜聞きたいとか思う時もあるんだよねぇ・・・。 そうなると光学ドライブも良いかなって思うし。」
女王「DVDを買った場合も同様、ですね・・・・。 例えば外付の光学ドライブを付けるとか言うのはどうですか?」
戯休「逆に、それなら外付けHDDでも良いんじゃないかって話にはなるよね。 むしろ、そっちの方が安全かもしれないしね・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かのVista故に・・・空き容量も問題だがな・・・。」
戯休「それ次第かな・・・。 オフィスやCADを入れて一杯一杯じゃ困るし。」
女王「いっそ、フラッシュメモリ32GBを二つでも嬉しいかもしれませんが・・・。」
戯休「あ、俺的には良いかも。 ・・・・・・それにしても、何ともそそられる機種が出てくれたなぁ・・・。 噂のMacのモバイル版の詳細が出るまでは、お金があっても動かないけど・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そんな話も・・・・あったな・・・。」
戯休「それもフラッシュメモリ搭載がほぼ確実視されてるからね。 いやはや、悩ましい・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿