戯休「唐突だけど、DIGA DMR-BW800を予約したですよ。」
芸術家「ううん♪ 唐突どころの騒ぎじゃないさ?」
執事「いやはや・・・。 予想外の展開があまりに急過ぎて、話についていけませんなぁ・・・。」
戯休「まぁ、ぶっちゃけ衝動予約だったしね・・・。」
芸術家「何でDMR-BW800になったさ? もう結果な訳だから、筋道立てて教えて欲しいさ?」
戯休「絶対条件として、i-Linkによるムーブ対応。 これは何度も言ってる通りだよね。」
執事「そうですな。 現用のシャープのレコーダーに録り溜めてあるコンテンツの保存が急務ですしな。」
芸術家「その時点で、今の所は同じシャープか松下製になるさ?」
戯休「で、安価にシャープのBDのみのレコーダーにするか、他社間ムーブの危険を冒して松下にするか迷ってた。」
執事「一度はシャープを予約しましたが、金額が当時イマイチでしたから、キャンセルされましたな。」
芸術家「そうさ? それ以降、お金を取るか後々の事を考えるか決めかねてたさ?」
戯休「もしここでシャープのBDレコーダーにしたら、俺はずっとムーブをし続けなきゃいけないんだなぁって思ったら、物凄く松下方向に針が振れちゃってね。」
執事「ふむぅ・・・。 主殿もi-Linkの不安定さにはかなり痛い目にあって来ましたからなぁ・・・。」
芸術家「ううん♪ 耳が痛いさ? 当時のボキとハニー、そりゃあ失敗する事もあったさ? 若かったさ?」
戯休「それなら、俺の持ってる機種との間でもムーブできたって声が上がってる松下のにして、後のリスクを減らそうって思惑なのよ。」
執事「話通りにダビング10対応をしてくれるのであれば、尚一層安全性も増しますしな。」
戯休「ある意味ではシャープのBD・HDDレコーダーが一番賢い選択だったんだろうけど、やっぱりAVCでの録画はそそられる。」
執事「何気にそうした事で、DVD-RAMが再び使えると言うのも良い事ですぞ?」
芸術家「主殿の家族にも何かを録ったら渡せるさ?」
戯休「そうそう。 前に買い溜めしておいた空RAMもあるし。」
芸術家「理由は大体判ったさ? でも、何でここまで急に話が動いたさ?」
戯休「昨日の夜に別件でヤ○ダ電機に行ったんだよ。 そのついでに売り場に行ったんだけど、そこで店員と話してたんだ。」
執事「おお、いつものアレですな? とりあえず良く知らない様な感じで聞いて、後で鬼の様にツッコミを入れる・・・。」
芸術家「かなり性質が悪いさ? 人でなしさ? 店員さんが気の毒さ?」
戯休「・・・・俺、どれだけ嫌な奴だよ・・・。 話しかけたら向こうが勝手によく知らないと解釈して話をしてくるんだもの・・・・。」
執事「まぁいきなり専門用語バリバリでアピールしても嫌らしいですしな。」
戯休「だろう? ・・・・それより、上記の悩みを相談したんだけど、いきなり驚いたねぇ・・・。 質問に対してめがっさ驚いた回答をくれるから、素でツッコミ入れちゃったよ・・・。」
芸術家「・・・やっぱり入れてるさ・・・?」
執事「内容にもよりますがな・・・。 何と言ってきたのです?」
戯休「・・・・『松下製のレコーダーには、i-Linkは搭載されておりません』だって。」
芸術家「・・・・・どうにも致命的とさえ思えるほどの体たらくさ・・・・?」
執事「・・・・・・今回の主殿の様に、重視して選ぶ方も多いと思いますがなぁ・・・。」
戯休「まだ続きがあるんだよ。 それで、そんな筈は無いから確認してくれっていったんだ。 そうしたら実機の裏を確認して、『ああ、ありますね』って事になったんだけど・・。」
芸術家「ううん♪ きっと他社間ムーブは出来ないって言ったさ? 無理も無いさ?」
執事「そうですな。 保証も無いですし、あくまで口コミのレベルでの話ですからな。」
戯休「・・・・甘い・・・甘々だ・・・。 店員曰く、『でも、これでムーブしたら画像が劣化しますよ』だそうな・・・・。」
執事・芸術家「・・・・・・・・・・・・・・・・・ゲフゥ・・・。」
戯休「i-LinkでTS表示があるんだからって言っても納得しないから、問い合わせでも何でもしてみろって話になってね。 まぁ結果は言うまでもないけど。」
芸術家「・・・・凄いさ・・・? あまりに凄過ぎるさ・・・?」
執事「普通の人に対するアピールポイントとしては弱いかもしれませんがな・・・。 いやはや、むしろ感嘆しますぞ・・・。」
戯休「だよねぇ・・・。 まぁその辺の事もあってか、提示してくれた値段が結構安くてね。 それで思い切っちゃったんだよ。」
芸術家「ううん♪ それも怪我の功名さ? それで、幾ら位だったさ?」
戯休「税込148000円。 しかもカード分割OK。」
執事「・・・それは今としてはかなりの好条件ですなぁ・・・。 某価格比較サイトの最安値でも、今日の段階ではそれより高いですぞ?」
芸術家「それに、クレジットカード可ともなると、もっと条件は悪くなるさ?」
戯休「加えて、物が来たら自分で持ちに行けるのもいい。 通販だと家の人の目に付くしね。」
芸術家「どの位で来るって言ってるさ?」
戯休「2~3週間位だって。 まぁその期間なら十分持つし、大丈夫でしょ。」
執事「しかし、それ位経てばもっと安くなったりすると思いますがの?」
戯休「そうかもしれないけど、そこですぐ手に入る保証も無いしね。 その時点で予約する羽目になって、また後で同じ思いをするなら別に今でも良いかなと。」
芸術家「ううん♪ それで良いならボキ達からは何も言う事は無いさ?」
戯休「今年中は下がっても今から2万円位だと思うけどね・・・。 幾等なんでも下位機種があるんだから、10万円切る事はそうそう無いと思う。」
芸術家「そう言えば、もう1つ上のBW900にしなかったのは何でさ? やっぱりお金さ?」
戯休「それもだけど、併用してシャープのレコーダー使うからね。 SD放送専用でも良いし、何よりクイック起動が魅力だし。」
執事「すぐBD化すれば、それほど容量も必要ありませんからの。」
戯休「併せれば1TBだもの。 俺には十分過ぎるよ、実際。 何にしても、年末までに手に入りそうで良かったよ・・・・。」
芸術家「ううん♪ それで、設置の暁には会話に参加するさ?」
戯休「へ?? ・・・・・・・・・・・・・・・全然、頭に無かった・・・・・・・。」
芸術家「なら、ボキとハニーの子供って設定にするさ? HD放送を録画してアーカイブ化できるなら、それが一番自然さ?」
執事「いやいやいや・・・・。 シャープのレコーダーの時は拒否されましたでな・・・。 今度こそ孫を表舞台に!!」
戯休「・・・・・・・・・物凄く、どうでもいいんだけど・・・・・・・。」
芸術家「どうでもいいなら尚更さ? これは譲れないさ? 子はかすがいさ?」
執事「むぐぅ・・・。 いや、芸術家殿のお子は初耳ですぞ? もし居るなら、かなり年少ではないですかな? ここはやはり孫で・・・・。」
戯休「・・・・・・・・・まぁ、ご希望のある方はご一報下さい・・・・。 100%無いと思うけど・・・。」
芸術家「ううん♪ 唐突どころの騒ぎじゃないさ?」
執事「いやはや・・・。 予想外の展開があまりに急過ぎて、話についていけませんなぁ・・・。」
戯休「まぁ、ぶっちゃけ衝動予約だったしね・・・。」
芸術家「何でDMR-BW800になったさ? もう結果な訳だから、筋道立てて教えて欲しいさ?」
戯休「絶対条件として、i-Linkによるムーブ対応。 これは何度も言ってる通りだよね。」
執事「そうですな。 現用のシャープのレコーダーに録り溜めてあるコンテンツの保存が急務ですしな。」
芸術家「その時点で、今の所は同じシャープか松下製になるさ?」
戯休「で、安価にシャープのBDのみのレコーダーにするか、他社間ムーブの危険を冒して松下にするか迷ってた。」
執事「一度はシャープを予約しましたが、金額が当時イマイチでしたから、キャンセルされましたな。」
芸術家「そうさ? それ以降、お金を取るか後々の事を考えるか決めかねてたさ?」
戯休「もしここでシャープのBDレコーダーにしたら、俺はずっとムーブをし続けなきゃいけないんだなぁって思ったら、物凄く松下方向に針が振れちゃってね。」
執事「ふむぅ・・・。 主殿もi-Linkの不安定さにはかなり痛い目にあって来ましたからなぁ・・・。」
芸術家「ううん♪ 耳が痛いさ? 当時のボキとハニー、そりゃあ失敗する事もあったさ? 若かったさ?」
戯休「それなら、俺の持ってる機種との間でもムーブできたって声が上がってる松下のにして、後のリスクを減らそうって思惑なのよ。」
執事「話通りにダビング10対応をしてくれるのであれば、尚一層安全性も増しますしな。」
戯休「ある意味ではシャープのBD・HDDレコーダーが一番賢い選択だったんだろうけど、やっぱりAVCでの録画はそそられる。」
執事「何気にそうした事で、DVD-RAMが再び使えると言うのも良い事ですぞ?」
芸術家「主殿の家族にも何かを録ったら渡せるさ?」
戯休「そうそう。 前に買い溜めしておいた空RAMもあるし。」
芸術家「理由は大体判ったさ? でも、何でここまで急に話が動いたさ?」
戯休「昨日の夜に別件でヤ○ダ電機に行ったんだよ。 そのついでに売り場に行ったんだけど、そこで店員と話してたんだ。」
執事「おお、いつものアレですな? とりあえず良く知らない様な感じで聞いて、後で鬼の様にツッコミを入れる・・・。」
芸術家「かなり性質が悪いさ? 人でなしさ? 店員さんが気の毒さ?」
戯休「・・・・俺、どれだけ嫌な奴だよ・・・。 話しかけたら向こうが勝手によく知らないと解釈して話をしてくるんだもの・・・・。」
執事「まぁいきなり専門用語バリバリでアピールしても嫌らしいですしな。」
戯休「だろう? ・・・・それより、上記の悩みを相談したんだけど、いきなり驚いたねぇ・・・。 質問に対してめがっさ驚いた回答をくれるから、素でツッコミ入れちゃったよ・・・。」
芸術家「・・・やっぱり入れてるさ・・・?」
執事「内容にもよりますがな・・・。 何と言ってきたのです?」
戯休「・・・・『松下製のレコーダーには、i-Linkは搭載されておりません』だって。」
芸術家「・・・・・どうにも致命的とさえ思えるほどの体たらくさ・・・・?」
執事「・・・・・・今回の主殿の様に、重視して選ぶ方も多いと思いますがなぁ・・・。」
戯休「まだ続きがあるんだよ。 それで、そんな筈は無いから確認してくれっていったんだ。 そうしたら実機の裏を確認して、『ああ、ありますね』って事になったんだけど・・。」
芸術家「ううん♪ きっと他社間ムーブは出来ないって言ったさ? 無理も無いさ?」
執事「そうですな。 保証も無いですし、あくまで口コミのレベルでの話ですからな。」
戯休「・・・・甘い・・・甘々だ・・・。 店員曰く、『でも、これでムーブしたら画像が劣化しますよ』だそうな・・・・。」
執事・芸術家「・・・・・・・・・・・・・・・・・ゲフゥ・・・。」
戯休「i-LinkでTS表示があるんだからって言っても納得しないから、問い合わせでも何でもしてみろって話になってね。 まぁ結果は言うまでもないけど。」
芸術家「・・・・凄いさ・・・? あまりに凄過ぎるさ・・・?」
執事「普通の人に対するアピールポイントとしては弱いかもしれませんがな・・・。 いやはや、むしろ感嘆しますぞ・・・。」
戯休「だよねぇ・・・。 まぁその辺の事もあってか、提示してくれた値段が結構安くてね。 それで思い切っちゃったんだよ。」
芸術家「ううん♪ それも怪我の功名さ? それで、幾ら位だったさ?」
戯休「税込148000円。 しかもカード分割OK。」
執事「・・・それは今としてはかなりの好条件ですなぁ・・・。 某価格比較サイトの最安値でも、今日の段階ではそれより高いですぞ?」
芸術家「それに、クレジットカード可ともなると、もっと条件は悪くなるさ?」
戯休「加えて、物が来たら自分で持ちに行けるのもいい。 通販だと家の人の目に付くしね。」
芸術家「どの位で来るって言ってるさ?」
戯休「2~3週間位だって。 まぁその期間なら十分持つし、大丈夫でしょ。」
執事「しかし、それ位経てばもっと安くなったりすると思いますがの?」
戯休「そうかもしれないけど、そこですぐ手に入る保証も無いしね。 その時点で予約する羽目になって、また後で同じ思いをするなら別に今でも良いかなと。」
芸術家「ううん♪ それで良いならボキ達からは何も言う事は無いさ?」
戯休「今年中は下がっても今から2万円位だと思うけどね・・・。 幾等なんでも下位機種があるんだから、10万円切る事はそうそう無いと思う。」
芸術家「そう言えば、もう1つ上のBW900にしなかったのは何でさ? やっぱりお金さ?」
戯休「それもだけど、併用してシャープのレコーダー使うからね。 SD放送専用でも良いし、何よりクイック起動が魅力だし。」
執事「すぐBD化すれば、それほど容量も必要ありませんからの。」
戯休「併せれば1TBだもの。 俺には十分過ぎるよ、実際。 何にしても、年末までに手に入りそうで良かったよ・・・・。」
芸術家「ううん♪ それで、設置の暁には会話に参加するさ?」
戯休「へ?? ・・・・・・・・・・・・・・・全然、頭に無かった・・・・・・・。」
芸術家「なら、ボキとハニーの子供って設定にするさ? HD放送を録画してアーカイブ化できるなら、それが一番自然さ?」
執事「いやいやいや・・・・。 シャープのレコーダーの時は拒否されましたでな・・・。 今度こそ孫を表舞台に!!」
戯休「・・・・・・・・・物凄く、どうでもいいんだけど・・・・・・・。」
芸術家「どうでもいいなら尚更さ? これは譲れないさ? 子はかすがいさ?」
執事「むぐぅ・・・。 いや、芸術家殿のお子は初耳ですぞ? もし居るなら、かなり年少ではないですかな? ここはやはり孫で・・・・。」
戯休「・・・・・・・・・まぁ、ご希望のある方はご一報下さい・・・・。 100%無いと思うけど・・・。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます