快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ASUSTeK N10Jb

2009年06月30日 | その他のアレ
戯休「さて、今日はASUSTeKのミニノート『N10Jb』の話をしようか。」
公爵「はっはっは・・・。 N10といえば、以前にネットブック関連を検討していた時期に、かなり有力な候補として注目していたねぇ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・確か・・・単体で・・・・GPUを搭載・・・していたのだったな・・・。」
戯休「そうそう。 当時はそれがたまらなく魅力でねぇ。 買う寸前で止めたりしてたよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いわゆる・・・・ネットブックとは・・・違っていたが・・・。」
戯休「定義に反する構成だったからね。 だからこそネットブックよりも上の性能を実現してるんだけども。」
公爵「で、これはそれの後継機な訳だね?」
戯休「後継というよりは、スペック強化だね。 CPUとGPUが現行の相当品にアップグレードされている。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それでも・・・・必要な事だ・・・・。」
公爵「うんうん。 速いに越した事はないからねぇ。 修理の関係でも、部品が更新される必要はあるさ。」
戯休「そだね。 しかし、改めて見ると・・・やっぱり今でも魅力的に映るなぁ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やはり・・・・・GPU・・・・・か・・・?」
戯休「うん。 色々なところで何度も触れているけど、現状でその点に不満を持っているだけにね。」
公爵「この手ので最近話題に挙がるといえば、主殿お気に入りのION絡みの機種だねぇ。 それと比べるとどうなのだろう?」
戯休「何となくIONの方が良さそうだけど、実際のところ、俺も知りたいくらい。 でも、性能の話をさておくとすれば、これはまだそれらION搭載ミニノートより有利な点もあるよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やはり・・・・大きさ、か・・・?」
戯休「先日発売になったCresion NAも、未発売のIdeaPad S12も、12インチで比較的大きいからね。」
公爵「些細といえば些細かもしれないが、気にする人は気にするしねぇ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・価格も・・・・・1万円位は・・・こっちが安いな・・・・。」
戯休「重さの関係もね。 特にCresion NAと比べると、ディスクドライブの差もある。 これは個人の好み次第だけど、不必要な人もいるでしょ。」
公爵「そうだねぇ。 頻繁に使うのでもない限りは、外付けの方が好まれるかもしれない。」
戯休「で、個人的に良いのが、やっぱりHDMI出力。 どっちにしろ現場事務所で外部ディスプレイを繋げている俺からすると、魅力的。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・IONでも・・・搭載できた筈では・・・・?」
戯休「IdeaPad S12にはあるけど、Cresion NAには無いね。 まぁCresion NAは単体運用重視だろうから要らないと判断されたんじゃないかな。」
公爵「はっはっは・・・。 それも選択の内だよ、うん。 そういうところで判断される事も多いのだからねぇ。」


戯休「何にしても、ネットブック程度の構成と性能で、もう気持ちグラフィックを・・・という場合には決定版だと思う。」
公爵「うんうん。 どこのメーカーでも作っていそうで、何気に無いタイプだよ、うん。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だからこそ・・・・スペック強化をして・・・販売継続なのだろう・・・。」
戯休「願わくば、単独GPUでないネットブックもこれ位の性能が欲しいけどね・・・。 そいつは高望みなんだろうな・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿