![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/54/aa8d99072af921e764a23148d443af32.jpg)
戯休「昨日、BD-R買ってきたんだけど、安くなってきてるよね。」
魔女「そりゃあ規格争いに勝ってからしばらく経ってるしねぇ。 いくら位なのさ?」
戯休「あくまで俺の生活範囲の中での最安値だけど、TDKの1-4倍速対応10枚組みで3980円だった。」
旗本「ほう? では、一枚辺り398円か・・・。 成程、安くなったものよな。」
戯休「6倍速対応とかも出回ってるからってのもあるかもしれないけどね。 助かるよ。」
旗本「快聴亭では全部が全部BDで残していないにしろ、それなりに消費するからな。」
戯休「でも、そろそろHD放送は全部BDでしようかな、って思い始めてるけどね。」
魔女「主殿、贅沢は敵だよ? いいじゃないさ、別にDVDに残したってさ。」
戯休「DVDへAVCHDで保存するのに不満は無いけどね・・・。 焼くのに時間が掛かるのが何ともさ。」
魔女「そういや等倍速しか出来ないんだっけねぇ?」
旗本「確かにその場合、時間は掛かるがな。」
戯休「高いって言っても、メディア単価は驚くほど離れているわけでもないしさ。 今現在でDVDに残しているものはそのままとしても、次はBDで行こうと思う。」
旗本「人に貸すというのも殆ど無くなったしな・・・。 それも手かも知れぬ。」
魔女「時代の流れって事さね。」
・
・
・
戯休「さて、今日はコスモサウンドの『ZERO ONE COMPO』を取り上げようか。 何気にまだ発売されてなかったのかって驚いたけど。」
旗本「ほう? では発売前から興味を持っていた商品なのか?」
戯休「一応ね。 こちらの会社と何度かFAXでやりとりしてはいたんだ。 情報は載ってても、金額やら何やらまでは無かったからね。」
魔女「こういったシステムにそこまで興味を持つのも珍しいねぇ。 どういった訳さ?」
戯休「それはもう・・・・アンプ部を良く見てみ?」
魔女「どらどら・・・?・・・・・・あれ・・?・・・・・どこかで見覚えが・・・・・?」
旗本「ぬ・・・・もしかしてだが・・・・・・・アレか?」
戯休「もしかするらしい。 とはいえ、中身が丸ごと同じじゃないと思うけどね。 Non-NFBとか基本的な部分は引き継いでいるにしてもさ。」
旗本「では、OEMとかいうのではなく、共同開発というやつか?」
魔女「そういう事さね。 どこかどうかを目的に沿って開発して貰ったんだろうさ。」
戯休「細かい話は勿論判らないけど、個人的に格好は無茶苦茶こっちの方が好みなもんでさ。 値段次第じゃスピーカー込みでもこっちにしようかと思ったんだよ、その時は。」
魔女「黒だからねぇ・・・。」
旗本「黒だからな・・・・。」
戯休「他にもツマミとかエンブレム無しとかあるんですけど・・・そう言われると、微妙に認めたくなくなるのは何故だろう・・・・。」
魔女「で、その値段とやらはどうだったのさ?」
戯休「セットで約27万円。 ちょっとこれはねぇ・・・。」
旗本「ふむ・・・。 かのアンプが約10万円だった事を考えると、スピーカーが正味17万円となるか・・・。」
魔女「しかも、こっちのセットで買うと割引は無いだろうしねぇ・・・。」
戯休「俺の目的がプリ兼ヘッドフォンアンプだったからね。 そうでなければ、飛びつきたい感じではあるんだけどさ。」
魔女「アンプはまぁ、アレと仮定すれば素性は判るとして・・・そのスピーカーはそれだけの価値はあるのかい?」
旗本「む・・・? いや待て、こちらのスピーカーもよくよく見れば・・・・。」
戯休「うん。 使用しているユニットはそういう事になるね。 でも、同じ様な商品は無いから、これはオリジナルと見ても良いんじゃないかと思う。」
魔女「該当するユニットが4つある訳だから・・・・それで、あのスピーカーがユニット2つであの値段で・・・ああ、何だか27万円も頷ける気がしてきたよ・・・。」
戯休「だよね。 元々が結構な評価のものだけに、興味は沸くじゃない。」
旗本「有無。 組み合わせを前提に調整もされていようからな。 システム自体の完成度も高いと見て良かろう。」
戯休「ちょっと気になるのは、何気にヘッドフォン端子がミニ仕様になってる事なんだけどね。 さっきも言った目的だけに、俺にはマイナスっすわ。」
旗本「それが支障があるのならば仕方がないが・・・。 費用削減という訳でもあるまいにな・・・。」
魔女「まぁ、スピーカーで聴けって事なんだろう? わざわざ変更する事は無かったかもしれないけどさ。」
戯休「それから、要望とすれば・・・・ペアになるCDプレーヤーも発売してはどうかと。 元機と思われる機種には、デザインも揃って、スタック設置も出来るプレーヤーがあるだけにね。」
旗本「それでも良いかもしれんが、色も合わぬしな・・・。」
魔女「そもそもにして、その筐体自体にスタック出来る穴が空いているかどうかも判らないけどねぇ。」
戯休「でも、それが準備できれば凄く格好良いと思うんだけどね・・・。 何なら、そのプレーヤーもセットにして40万円でも良いかもしれない。」
魔女「むしろその方が、完成されたシステムとして薦め易いかもしれないねぇ。」
旗本「薄利多売が目的の商品でも無し、な。」
戯休「何にせよ、その元機と思われる機種が大層気に入っている自分としては、憧れるなぁ・・・。 もしシステムを完全リセットしなきゃいけない場合が来たとしたら、結構考えちゃうかもね。」
魔女「そりゃあ規格争いに勝ってからしばらく経ってるしねぇ。 いくら位なのさ?」
戯休「あくまで俺の生活範囲の中での最安値だけど、TDKの1-4倍速対応10枚組みで3980円だった。」
旗本「ほう? では、一枚辺り398円か・・・。 成程、安くなったものよな。」
戯休「6倍速対応とかも出回ってるからってのもあるかもしれないけどね。 助かるよ。」
旗本「快聴亭では全部が全部BDで残していないにしろ、それなりに消費するからな。」
戯休「でも、そろそろHD放送は全部BDでしようかな、って思い始めてるけどね。」
魔女「主殿、贅沢は敵だよ? いいじゃないさ、別にDVDに残したってさ。」
戯休「DVDへAVCHDで保存するのに不満は無いけどね・・・。 焼くのに時間が掛かるのが何ともさ。」
魔女「そういや等倍速しか出来ないんだっけねぇ?」
旗本「確かにその場合、時間は掛かるがな。」
戯休「高いって言っても、メディア単価は驚くほど離れているわけでもないしさ。 今現在でDVDに残しているものはそのままとしても、次はBDで行こうと思う。」
旗本「人に貸すというのも殆ど無くなったしな・・・。 それも手かも知れぬ。」
魔女「時代の流れって事さね。」
・
・
・
戯休「さて、今日はコスモサウンドの『ZERO ONE COMPO』を取り上げようか。 何気にまだ発売されてなかったのかって驚いたけど。」
旗本「ほう? では発売前から興味を持っていた商品なのか?」
戯休「一応ね。 こちらの会社と何度かFAXでやりとりしてはいたんだ。 情報は載ってても、金額やら何やらまでは無かったからね。」
魔女「こういったシステムにそこまで興味を持つのも珍しいねぇ。 どういった訳さ?」
戯休「それはもう・・・・アンプ部を良く見てみ?」
魔女「どらどら・・・?・・・・・・あれ・・?・・・・・どこかで見覚えが・・・・・?」
旗本「ぬ・・・・もしかしてだが・・・・・・・アレか?」
戯休「もしかするらしい。 とはいえ、中身が丸ごと同じじゃないと思うけどね。 Non-NFBとか基本的な部分は引き継いでいるにしてもさ。」
旗本「では、OEMとかいうのではなく、共同開発というやつか?」
魔女「そういう事さね。 どこかどうかを目的に沿って開発して貰ったんだろうさ。」
戯休「細かい話は勿論判らないけど、個人的に格好は無茶苦茶こっちの方が好みなもんでさ。 値段次第じゃスピーカー込みでもこっちにしようかと思ったんだよ、その時は。」
魔女「黒だからねぇ・・・。」
旗本「黒だからな・・・・。」
戯休「他にもツマミとかエンブレム無しとかあるんですけど・・・そう言われると、微妙に認めたくなくなるのは何故だろう・・・・。」
魔女「で、その値段とやらはどうだったのさ?」
戯休「セットで約27万円。 ちょっとこれはねぇ・・・。」
旗本「ふむ・・・。 かのアンプが約10万円だった事を考えると、スピーカーが正味17万円となるか・・・。」
魔女「しかも、こっちのセットで買うと割引は無いだろうしねぇ・・・。」
戯休「俺の目的がプリ兼ヘッドフォンアンプだったからね。 そうでなければ、飛びつきたい感じではあるんだけどさ。」
魔女「アンプはまぁ、アレと仮定すれば素性は判るとして・・・そのスピーカーはそれだけの価値はあるのかい?」
旗本「む・・・? いや待て、こちらのスピーカーもよくよく見れば・・・・。」
戯休「うん。 使用しているユニットはそういう事になるね。 でも、同じ様な商品は無いから、これはオリジナルと見ても良いんじゃないかと思う。」
魔女「該当するユニットが4つある訳だから・・・・それで、あのスピーカーがユニット2つであの値段で・・・ああ、何だか27万円も頷ける気がしてきたよ・・・。」
戯休「だよね。 元々が結構な評価のものだけに、興味は沸くじゃない。」
旗本「有無。 組み合わせを前提に調整もされていようからな。 システム自体の完成度も高いと見て良かろう。」
戯休「ちょっと気になるのは、何気にヘッドフォン端子がミニ仕様になってる事なんだけどね。 さっきも言った目的だけに、俺にはマイナスっすわ。」
旗本「それが支障があるのならば仕方がないが・・・。 費用削減という訳でもあるまいにな・・・。」
魔女「まぁ、スピーカーで聴けって事なんだろう? わざわざ変更する事は無かったかもしれないけどさ。」
戯休「それから、要望とすれば・・・・ペアになるCDプレーヤーも発売してはどうかと。 元機と思われる機種には、デザインも揃って、スタック設置も出来るプレーヤーがあるだけにね。」
旗本「それでも良いかもしれんが、色も合わぬしな・・・。」
魔女「そもそもにして、その筐体自体にスタック出来る穴が空いているかどうかも判らないけどねぇ。」
戯休「でも、それが準備できれば凄く格好良いと思うんだけどね・・・。 何なら、そのプレーヤーもセットにして40万円でも良いかもしれない。」
魔女「むしろその方が、完成されたシステムとして薦め易いかもしれないねぇ。」
旗本「薄利多売が目的の商品でも無し、な。」
戯休「何にせよ、その元機と思われる機種が大層気に入っている自分としては、憧れるなぁ・・・。 もしシステムを完全リセットしなきゃいけない場合が来たとしたら、結構考えちゃうかもね。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます