Since1994 "ROCK BAR" GLASSONION 高田馬場

GLASSONION⭐️LINE ⭐️Facebook⭐️Instagramをもご覧ください❣️🙇‍♂️

"みんな、おダマり"

2016-08-21 | GLASSの日記 "I'll Follow The Sun"


SINCE 1991

GLASSONION…

2016年9月17日

とうとう、そして、ついに‼︎

こんな夜を、お届けします。

GLASSONIONライブ

シャンソンです。





🎶🙀

2016.9.17

土曜日

OPEN 18:00
投げ銭ライブ No Charge
19:00~ 20:30~ 演奏予定



出演 わかめとミュゼット






当日、カウンターの中に、美輪明宏か、美川憲一か、ミッツマングローブを見かけたら、ママと呼んでください!

追伸…田嶋陽子、かもしれません。

…追伸


調べてみました‼︎

シャンソンというのは、フランス語で「歌」って
意味なんだそうです。

ミュゼット【musette[フランス]】
(1)フランス語でバッグパイプを指す語の一つ。この楽器はフランスにおいても田園の楽器であるが,18世紀には宮廷や上流社会でも愛好され,芸術音楽にも採り入れられた。また,J.S.バッハの作品にも例があるように,この楽器の特色をまねて作られた楽曲もミュゼットと名づけられた。

(2)フランスのシャンソンあるいはポピュラーな舞踊音楽で,バルス・ミュゼットvalse musette,ジャバ・ミュゼットjava musetteなどといえば,アコーディオン中心のバンドで演奏される活発なワルツの一種のことで,この場合,略して単にミュゼットということがある。


ミュゼット(musette)

フランスの地方の民族音楽と、そこから派生した様々な音楽概念について用いられる。


1. フランスの地方の民族楽器の名称。ふいご式の風袋のついた一種のバグパイプで、ミュゼット・ド・クール(仏語:musette de cour)ないしはバロック・ミュゼット(英語:baroque musette)とも呼ばれる。
2. 18世紀フランスの貴族社会において、とりわけブルボン家によって、ハーディ・ガーディとともに「農民」の楽器として親しまれた。