民平的幸せ体感記3【40代編】

かつて世界一周一人旅をした「みんぺ~」のユルくてどうでもいいブログ。ちょっとハッピーな気持ちになれるとかなれないとか。

南信州うまいもん会議inイオン飯田店

2021年02月14日 | グルメ
コロナ渦で飲食業界が大変なコトになっている。

仕事上、お店に行って飲み食いするのも様々な形で制約がある。

でも公私共に様々な形でお世話になってきた飯田の飲食業界を応援したいよなー。

てか、美味いものが食べたい(笑)

そんな想いがあるからこそ、飯田の飲食業界による食の会議イベントをこれまで利用し、紹介してきた。

今週末4日間、集大成的イベントが開催されている。
二日目の午後に様子を見に行った時、お弁当はほぼ完売。
KURANO COFFEEの豆を購入してみた。

挽いて飲むのが楽しみ楽しみ。

新しい店を知り、新しい味に出会えるのがこのイベントの大きな魅力である。

そして最終日の本日、11時頃に行ってみるとこの人だかり。
既に売り切れの品も。

凄っ。
家族四人の好みを思い浮かべながら、そして、今まで利用したコトのない店の弁当を選ぶコトに。

行列に並ぶこと10分ほど。

こんな風に並ぶって鬼滅の刃最終巻を買った時以来である(笑)

飯田の飲食業界のアツい想い、そしてそんな飲食業界を応援したいという飯田市民の想いが融合した素晴らしいイベントである。

まぁ難しく考えなくても、人は美味しいものが食べたいし、活気がある場所には足を運ぶものなんだろう。

さて、今回、ボクが選んだ弁当はこの4つ。「MONDO box」
ココロファームヴィレッジ

「西京味噌焼き牛タン弁当」
さすが家

「鮭といくらの親子弁当」
やわらの

「三元豚の上ソースカツ丼」
イオン飯田店フードコート
わぁーっ

うまそーっ

ボク、これがいい!

予想通りの弁当を選ぶ子ども達。
うまっ!

美味しいー!

この組み合わせ、神だよねー!

おしゃれなお弁当!

見た目も味も大満足な4つの弁当

ごちそうさまでした。

心も胃袋も満足させてくれ、家族に幸せなひとときを届けてくれたステキなイベントに感謝したい。

飯田の飲食業界はコロナ渦をきっとたくましく乗り越える。

そんなエネルギーが伝わってきた。

参加された飲食店の皆さん、お疲れ様でした。

しっかり想い届きましたよー!

断捨離娘

2021年02月14日 | 日記
華のJKを目指してワクワクが止まらないそらネェ(イルミネーションver(笑))。最近は部屋の模様替えに全集中、絶賛断捨離中である。

このコたちは、先日紹介した干支貯金箱コレクション。ついにこの珠玉の!?コレクションも断捨離するんだと宣言した。

お、ついに!?

断捨離とは心の整理でもある。

素晴らしい。

確かに華のJKにこのコたちは似合わない。

で、どうするの?



ヘビさんは捨てる。



…!?



ヘビさんだけ(笑)?



え、そうだよ。

あまりお金入らないし可愛くないから。



な、なるほど(^-^;)


別にいいんだけど…
個人的にはこのニワトリさんの方が可愛くないと思う。

まぁ仕方ない。

さよなら、ヘビさん。

良かったね、エイリアン、いやニワトリさん(笑)