奈良県曽爾村、屏風岩公苑の桜です。
今回は晴れの日の写真です。
2年分の写真をミックスして使っています。
①青空に山桜。
霧が流れる日とはまた違った、すっきりとした風景です。
②垂直100数十m、柱状節理の岩壁が毅然としてそびえています。
③
④
➄40年以上前、この雄大な柱状節理の風景を知り、桜の時期ではないものの、ひとりでやって来ました。
日曜日なのに誰にも会いませんでした。
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫背後の谷側はまだ朝の雲が湧き上がっています。
⑬
⑭
⑮
<参考>ここは紅葉もすばらしく、早朝何度も撮りに来ています。
⑯
⑰
⑱
公苑までの道はせまく分かりにくいところもありますが、道路標識も各所に設けられてきました。
桜の時期は今は見物客も多く、時間帯によっては駐車するのに苦労します。
今回は晴れの日の写真です。
2年分の写真をミックスして使っています。
①青空に山桜。
霧が流れる日とはまた違った、すっきりとした風景です。
②垂直100数十m、柱状節理の岩壁が毅然としてそびえています。
③
④
➄40年以上前、この雄大な柱状節理の風景を知り、桜の時期ではないものの、ひとりでやって来ました。
日曜日なのに誰にも会いませんでした。
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫背後の谷側はまだ朝の雲が湧き上がっています。
⑬
⑭
⑮
<参考>ここは紅葉もすばらしく、早朝何度も撮りに来ています。
⑯
⑰
⑱
公苑までの道はせまく分かりにくいところもありますが、道路標識も各所に設けられてきました。
桜の時期は今は見物客も多く、時間帯によっては駐車するのに苦労します。
イヤー、どの写真も素晴らしいです。
質感があるのが深味ですね。
私の写真は薄っぺらに感じています。
この写真はその2のため、晴れの日の写真ばかりですが、その1では雨と雨上がりの早朝の桜景色です。
今回の紅葉も雨上がりの早朝を待っての撮影です。
雨、霧、靄などの風景は陰影に富み、日本情緒漂う私好みの風景です。
早朝、傘を差しての撮影など、撮影環境はきついですが、出来上がりはおおむね満足出来ます。
私も初期のころはマクロ的写真を多く撮っていました。
しかしマクロ的写真ばかりだと、写真は上達しません。
アップの写真は楽に写せ、そんなに苦労しませんから。
生意気なことを言い失礼ですが、osa-michiさんのお写真を拝見すると、マクロ的写真が多いと思われます。
アップの写真から、朝、夕、晴れ、雨の天気など時間や天候などを加味した、より広い「花景色」へと挑戦していただくよう期待しています。
コメントをいただきありがとうございました。
青空の写真も良いです。
屏風岩、実物は、もっと凄く猛々しいのでしょうね。優しい色の山桜と相性バッチリ...。
後の三枚の紅葉写真素敵です。朝靄から徐々に晴て行く情景を何枚か撮影された事と思います。斜めの稜線が好きです。
先日の 美杉の桜 これも又情緒のある風景写真ですね。
池に映った紫がかった桜がてても美しいです。池の水を吸い込んでいるからでしょうか桜の色が鮮やかに思います。
⑪雨霧に霞む山々と列車。色々な角度や場所で撮られたと思います。本数の少ない路線ですから、何枚も撮る事に、ご苦労なさったのでと思います。どれを取って周りの風景にとけこんで素敵で大好き
な写真です。
津公園の桜祭りには私も良く行くきます。駐車場は、少し離れていますが、結構有りますので是非お出かけ下さい。
私は、人気の無い早朝に、よく出かけました。花も朝露を受けてか、水水しく感じます。紫つつじも綺麗です。
私、人を入れての撮り方は難しいです。
長々と書き連ねました。
素敵な写真有難うございました。
青空に屹立する屏風岩、これもきりりっとしていいでしょう。
雄大な屏風岩の晴れ姿ですね(^^)。
ここは紅葉の名所ではなく、撮る人も少ないのですが、山桜などの紅葉もすばらしいです。
ただ的確な紅葉情報がなく、せっかく行っても年により当たり外れがあります。
美杉の池の桜はソメイヨシノではなく、色の濃い山桜のようです。
列車の正面からの写真は前年に撮り損ない、3日後の雨に日に撮り直しに出かけたら、すでに桜は散っていました。
その雪辱戦として翌年の雨の日に再挑戦した次第です。
津公園の紫つつじもいいですね。
ただ私はその前に鈴鹿市の伊奈冨神社の紫つつじを写しているので、どうしてもここの紫つつじはパスしてしまいます。
コメントをいただきありがとうございました。