鈴鹿市、鈴鹿の森庭園のしだれ梅です。
今回が最後です。
①背景は鈴鹿山脈の鋭鋒、鎌ヶ岳。
②
<参考までに>2017年3月17日の写真。鎌ヶ岳の山頂部に新雪が積もっています。
③園内を3、4周しています。
その1、その2と似通った写真があろうかと思います。
④
⑤
⑥もらったしおりには、この庭園は「研究栽培農園」とあります。
仕立て技術の存続と普及のため、呉服(くれは)しだれを中心にしだれ梅の研究栽培を行っているそうです。
⑦
⑧
⑨
⑩銘木、古木を中心に集めているため、梅の種類は20数種とこの規模にしては多くありません。
しかし、紅、桃色、白などのさまざまな色合いの豪華絢爛たる梅の数々が堪能出来ます。
⑪
<参考までに>2016年3月2日の写真。
この年は梅の開花が早く、鈴鹿の山々だけでなく、この園内でも少し雪が積もっていました。
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱2時間近い撮影を終わることにしました。
11時前になってきて、人出が多くなってきました。
これは入園直後の写真です。
ちなみにこれは10時半頃の園内の写真です。
人の顔が識別出来ない写真のみ使っています。
youtubeから、ギリシャ映画「春のめざめ」の主題曲をお聴きください。
大昔、この曲のシングル盤を買ってきて、何度も何度も繰り返し聞きました。
優美で典雅な曲です。
しだれ梅のイメージにも合うかとも思います。
映画は見ていませんが、主演の少女の名前は、クレオパトラ・ロータ。
一度聞いたら忘れられない名前です(^^)。
Young Aphrodites / 春のめざめ
今回が最後です。
①背景は鈴鹿山脈の鋭鋒、鎌ヶ岳。
②
<参考までに>2017年3月17日の写真。鎌ヶ岳の山頂部に新雪が積もっています。
③園内を3、4周しています。
その1、その2と似通った写真があろうかと思います。
④
⑤
⑥もらったしおりには、この庭園は「研究栽培農園」とあります。
仕立て技術の存続と普及のため、呉服(くれは)しだれを中心にしだれ梅の研究栽培を行っているそうです。
⑦
⑧
⑨
⑩銘木、古木を中心に集めているため、梅の種類は20数種とこの規模にしては多くありません。
しかし、紅、桃色、白などのさまざまな色合いの豪華絢爛たる梅の数々が堪能出来ます。
⑪
<参考までに>2016年3月2日の写真。
この年は梅の開花が早く、鈴鹿の山々だけでなく、この園内でも少し雪が積もっていました。
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱2時間近い撮影を終わることにしました。
11時前になってきて、人出が多くなってきました。
これは入園直後の写真です。
ちなみにこれは10時半頃の園内の写真です。
人の顔が識別出来ない写真のみ使っています。
youtubeから、ギリシャ映画「春のめざめ」の主題曲をお聴きください。
大昔、この曲のシングル盤を買ってきて、何度も何度も繰り返し聞きました。
優美で典雅な曲です。
しだれ梅のイメージにも合うかとも思います。
映画は見ていませんが、主演の少女の名前は、クレオパトラ・ロータ。
一度聞いたら忘れられない名前です(^^)。
Young Aphrodites / 春のめざめ
まさに春の色。
ほんと素晴らしい風景ですね。
様々な構図で楽しめて春を満喫出来ました。
その3まで長々とご覧いただきありがとうございます。
前夜に積雪、翌朝一転快晴青空というのが一番いいのですが、今年はそれはだめでした。
しかし絢爛豪華な、しだれ梅を十分に写せました。
桜とはまた違った、一足早い「春の色」を満喫することが出来ました。
今年は桜が早そうです。
絵日記さんの、江戸の下町の風情が残る桜景色など待っています。
コメントをいただきありがとうございました。
梅も開いて桜もそろそろ、いよいよ春間近ですね。
それにしても見事な枝垂梅ですね。
現地で見ることができないのが残念ですが
いせえびさんのフォトで充分堪能させていただきました。
「梅」と『春のめざめ』、季節的にもぴったりです。
特に『春のめざめ』は雅楽のような雰囲気もありますので
「梅花」のフォトとの融合を楽しませていただきました。
ありがとうございました。
その1から3まで、60枚もの写真とyoutubeまでご覧いただきありがとうございます。
出来るだけ写真と関連性を持った映像をと思っているのですが、なかなかうまく行きません。
この「春のめざめ」は映画の題名とのこじつけのようなものです。
しかし、優雅な響きを持った主題曲なので、優美なしだれ梅にも合いそうと思って貼り付けました。
「春のめざめ」は雅楽のような雰囲気・・ごもっともです。
フルートとギターだけのシンプルな演奏で、典雅な雰囲気がありますね。
この「春のめざめ」は「港のカフェテリア」さんの記事や音楽からヒントを得て、使いました。
今年の桜は早そうです。
これからも御ブログからヒントを得、使わせていただきます。
コメントをいただきありがとうございました。