土曜日曜と夫がいるので散歩に出られないごん太。
イライラが募ったのか、今日、舅の月命日でお経を読みに来られたお寺様に、
猫パンチ+甘噛みをくらわせてました・・・。

先日の風でブロッコリーやキャベツが倒れていたのは仕方ないとしても、
先回の風のときはビニールを被っていて無事だった玉レタスが、
大きくなってきたのでビニールを剥いだところに今回の風が来て、
十数本、風で引っこ抜かれてしまいました。
強風が来るのはわかっているんだからね、もうちょっと大切にすればよかったと後悔。
ひとつひとつ勉強です。
で、畑へ行ってみて、大根がまだちょっと混んでいるかなぁと、
少しだけ間引きしてきました。
もう葉っぱも太くなってきているし、煮物にしてもなかなか食べないので、
今回は茎の方だけ漬物にしてみました。

シャキシャキしてて、なかなかですよ。
さっと茹でて、塩と少しの醤油と顆粒ダシでタッパに入れて1日。
葉っぱの方は味噌汁の具にしました。
また台風が発生したみたいですよね。
どーか日本へ向かってきませんように。
イライラが募ったのか、今日、舅の月命日でお経を読みに来られたお寺様に、
猫パンチ+甘噛みをくらわせてました・・・。

先日の風でブロッコリーやキャベツが倒れていたのは仕方ないとしても、
先回の風のときはビニールを被っていて無事だった玉レタスが、
大きくなってきたのでビニールを剥いだところに今回の風が来て、
十数本、風で引っこ抜かれてしまいました。
強風が来るのはわかっているんだからね、もうちょっと大切にすればよかったと後悔。
ひとつひとつ勉強です。
で、畑へ行ってみて、大根がまだちょっと混んでいるかなぁと、
少しだけ間引きしてきました。
もう葉っぱも太くなってきているし、煮物にしてもなかなか食べないので、
今回は茎の方だけ漬物にしてみました。

シャキシャキしてて、なかなかですよ。
さっと茹でて、塩と少しの醤油と顆粒ダシでタッパに入れて1日。
葉っぱの方は味噌汁の具にしました。
また台風が発生したみたいですよね。
どーか日本へ向かってきませんように。
