映画は見ていないけれど、籐の椅子を見ると思い出す”エマニエル夫人”

これを見て夫も言った。(笑)

最近ふと、思うことがあるのだけれど・・・。
来月、リンゴを買いに朝からでかけるので、姑のことを義姉に頼んだんだけれど、
「帰ってくるまで家(我が家)でみてるよ」と言ってくれるのはありがたいけど、
もう、いつ、どうなるかわからない年齢の母親を、「一日ウチで預かるから」とは絶対に言わないんだよね。
姑を預かれない環境ではないので、だから私の周りの人も言うのよ。
「義姉さんがたまに姑さんを泊めるとかしてくれればいいのにね」って。
あーしてくれれれば、こーしてくれればと、私の願いを心に留めてしまうと、
かえってストレスになってしまうので、見てもらうだけで十分と思うようにしているけれど、
もう、来年はいないかもしれない(施設に入ってることも含めて)、
そう思える、残り少ない母親との時間を持とうとしないのかなぁと。
365日のうちのたった1日でも、母親と一緒にいられないんだろうか。
いたいと思わないんだろうか。
そんなもん??

これを見て夫も言った。(笑)

最近ふと、思うことがあるのだけれど・・・。
来月、リンゴを買いに朝からでかけるので、姑のことを義姉に頼んだんだけれど、
「帰ってくるまで家(我が家)でみてるよ」と言ってくれるのはありがたいけど、
もう、いつ、どうなるかわからない年齢の母親を、「一日ウチで預かるから」とは絶対に言わないんだよね。
姑を預かれない環境ではないので、だから私の周りの人も言うのよ。
「義姉さんがたまに姑さんを泊めるとかしてくれればいいのにね」って。
あーしてくれれれば、こーしてくれればと、私の願いを心に留めてしまうと、
かえってストレスになってしまうので、見てもらうだけで十分と思うようにしているけれど、
もう、来年はいないかもしれない(施設に入ってることも含めて)、
そう思える、残り少ない母親との時間を持とうとしないのかなぁと。
365日のうちのたった1日でも、母親と一緒にいられないんだろうか。
いたいと思わないんだろうか。
そんなもん??