空を見上げて 2

2にゃんとの日々

台風の影響

2019-10-23 09:51:41 | 
朝もや。



今日は天気がいいのに、散歩の催促はなし。





寒くなってきたからね、ここが一番だね。



食用菊が咲いてきました。
これは黄色の食用菊。



これは”かきのもと”という名前で出回っているもの。



もうちょいですね。

ちょっと前に早生の食用菊をもらったのですが、
今年は天候のせいか花が大きくならず、不良だったそうです。
でも、家で食べる分には小さくても全然かまいませんけどね。

今朝ラジオをつけて聞いていたら、泥をかぶったリンゴは食用にはできないらしく、
売らないようにりんご農家さんに通達しているそうです。
農協でも泥かぶりのリンゴを購入することはなく、
それをジュースやジャムなどに加工することもしないそう。

全廃棄ってことですよね。
風で落ちて傷がついたというリンゴとは訳が違うみたいです。

一年がかりで丹精込めて育ててきて、これからっていうときのこの水害。
アップルラインの復興を祈っています。

我が家の白菜が少し巻かってきました。



強風のたびに倒れて3度も起こされたキャベツも形になってきましたよ。



実家の母は毎年梨農家さんから梨を箱買いしていたんだけれど、
今年は風で梨がたくさん落下してしまい、個別売りはできないと連絡を受けたそうです。

今年の台風は野菜や果物に大きな影響を与えてしまいましたね。
残念です。