仕組債問題で批判殺到…金融庁監督局・伊藤豊局長に浮上した「別のスキャンダル」
6/19(月) 7:04配信
現代ビジネス
証券取引等監視委員会が、リスクの高いデリバティブ(金融派生商品)を使った複雑な仕組債を "素人” に売りつけたとして、千葉銀行と傘下のちばぎん証券などを行政処分するよう金融庁に勧告した。
【マンガ】「南海トラフ巨大地震」が起きた時、もし「名古屋港」にいたら…
金融機関になめられている金融庁監督局
仕組債の危険性はかねて指摘されており、対応が不十分だったとして金融庁監督局の伊藤豊局長への批判も高まっている。金融庁の締めつけで販売自粛する金融機関がある一方、無視して継続するメガバンク系証券もあり「局長はなめられている」(金融庁関係者)という声も上がる。
伊藤氏は出世コースの財務省大臣官房秘書課長を経たエリートで、自他共に認める金融庁長官候補となった。
仕組債問題は汚点だが、伊藤氏には別のスキャンダルもある。
医療ベンチャー「テラ」を巡る金融商品取引法違反事件の法廷で、竹森郁被告が「高額接待をしたうえ1本5万円の高級ワインを贈った」と爆弾発言したのだ。竹森被告は有罪判決を受けたが、当時、「永田町のフィクサー」として知られる矢島義也氏の側近として政官要人の接待係を務め、資金も負担していた。
それだけに証言には真実味がある。加えて「国家公務員倫理規程違反の告発も考えています」(竹森被告)と、まだ終わった話ではない。仕組債問題と接待疑惑―。金融庁のエリート官僚に荒波が押し寄せている。
「週刊現代」2023年6月24日号より
sonkeisuu3時間前
氷山の一角。 そして氷山はたくさんあり、角だらけ。
クレディスイス問題が表面化した時点で、生きた心地のしないところもあるだろう。
仕組債は超金融緩和のあだ花でもあるが、金融機関の経営者がリスクテイクに動く傾向があるのも問題。
官僚のスキャンダルなどどうでも良い。
日本の中小金融機関を早急に整理統合して、次のバブル崩壊と資金運用の危機に備えなければ・・・。
そこから先は、想像するダニ怖い。
しかし変な不良債権を抱えたままのところを健全なところにくっつけて、友倒れにしてはいけないし・・・。
結局ヘタルまで待つのかなあ。地銀などの財務内容を関係当局はしっかり把握しているのでしょうねえ。
hay********
hay********1時間前
サブプライムローンみたいな債権を組み込んだ仕組債もあるし、AT1債みたいな債券を組み込んだ仕組債もある
一方で、大企業向け優良貸付債権を組み込んだ仕組債、リスクヘッジしたいけど規定上の都合でデリバティブ買えない会社向けの仕組債もある
ハイリスクハイリターンな仕組債、ローリスクローリターンな仕組債、ヘッジ用の仕組債と顧客のニーズに合わせて組成しとる
顧客もプロ向けや一般人向けで分けて組成しているのに、プロ向けのハイリスクハイリターンの仕組債を一般人に売ってしまうのが問題なんだよな
営業に罪があるが、商品に罪はない!(組成マンのポジショントーク)
wyo********
wyo********1時間前
いつの世も、一般投資家だけが損をする。それが資本主義経済。
小学校からの投資教育が急務。その上で、損をするなら国民も納得するかも。
儲かるからと、上手い話には注意。こんな言葉はいつの時代もあるのに、必ず引っかかる人達がいる。
これって、解決策はなさそう。
nao********
nao********2時間前
仕組債とは、債券と株や為替のコールオプション売りを組み合わせた金融商品で、ほとんどの場合コールオプションが行使された場合に投資家が損失を被る。
金商法では、販売する地銀に損失が出る条件を説明する義務があるので、通常であればその説明をしている。説明を怠った場合もあるのだろうが、説明をしたのにも関わらず説明を受けてないと投資家がすっとぼけてる場合もあるので、投資家が損をしたと言っても鵜呑みしてはいけない。
tak********
tak********55分前
仕組み債は「損失は購入者負担、5%以上の値上がり益は運営元の総取り」
と、商品説明にちゃんと書いてある。
年利5%(条件達成で)という広告文を読み、条件を確認せず、楽して5%稼げると考える薄っぺらい人たちに問題があるのであって、商品自体に問題はない。
仕組みをたいして説明もせず販売しているから問題なのであって、
購入者が、仕組みを理解して購入している分には問題ない。
「仕組債の販売を続けているメガバンクがある」
というなら、担当者に取材して販売方針を聞くなりしてから記事にしてもらいたい。
yma********
yma********3時間前
伊藤豊金融庁監督局局長を擁護するものではありません、念のため。
しかしこの記事は悪意に満ちた誘導記事以外の何ものでもないと断言できます。
・「局長はなめられている」(金融庁関係者)。
~関係者で紹介される記事は時に眉に唾をつけて読んで下さい。
・「テラ」を巡る金融商品取引法違反事件の法廷で、竹森郁被告が「高額接待をしたうえ1本5万円の高級ワインを贈った」と爆弾発言。
違反事件の内容や接待の背景等に全く触れることなく、唐突に無関係の事件の容疑者の発言を引用するのもおかしな話なのに、令和4年3月の該当発言から相当月日が経っているいるにも関わらず、警察・検察が捜査・起訴したなどが全く書かれていない(検索してみましたが捜査されていいないようです)。
つまり疑わしい事実(発言があったという意味)を理由もなく書いている。
これは何か「為にする」記事と断言して差し支えはないと言えます。
LLAP
LLAP1時間前
現状のような低金利下ではリスクを取らないとリターンは得られないのは事実です。
厳しい言い方をするとリスクの説明をきちんと聞かずにリターンに目が眩んだ結果とも言えます。
nor********
nor********1時間前
日本を支えているのは総理大臣でも政治家でもない。日本で最も優秀な人材の集団である財務省である。その財務省の中でも超優秀なのが伊藤氏。どうでもいいようなことで彼の足を引っ張らないで頂きたい。彼が日本を、あなたの暮らしを支えているのですよ。彼を非難することは、あなた自身を苦しめることになるのですよ。
takashi
takashi1時間前
多くても100万/年程度の余力の個人投資家が仕組債をポートフォリオに組み込む意義はあるのだろうか?
exa********
exa********2時間前
そりゃ銀行は金融庁を怖れているだろうけど財務省や金融庁の天下り先の銀行にしてみれば、自分達の部下が金融庁を仕切っていると思うと舐めるのもあるはず!
JohnDoe3時間前
仕組債を素人の個人に売り付けた銀行名、証券会社名を全て公表して貰いたい。顧客本位の資産運用を目指す政府方針に水を差す悪質な営業です。
nav********
nav********2時間前
仕組債について手数料の定義でもめてることで、ナメられてる。仕組債売るな、からはじまったらナメられん。もっとコストかすめとってる生保商品は見てみぬふりやから、はじめからナメられてる。
gol********
gol********3時間前
金持ちはより金持ちになる仕組みの資本主義。
仕組債で大損した貧乏人はいない。
雨に負けず風にめげず低評価にくさらず
雨に負けず風にめげず低評価にくさらず3分前
駿河銀行の時問題金融庁お墨付きだった。
民の不利益に目がいかないところは同じ。
han********
han********1時間前
悪さをするものは国の機関から出て行ってもらう。