たいいくの日

2012年10月08日 | 今日の出来事と 回想など

体育の日は小学校の運動会などです、メイーンは走りっこですが、綱引きにダンスなどなど多彩のよう。ふと思ったのは昔は開門と同時に猛ダッシュで場所取りしたお母さん達、昼には重箱のお弁当特に美味しかったな―、今はどうなのかな―。
さては
NHK朝のラジオ体操ですが、一回もラジオに合わせての体操はした事はありませんが良く言われてたのは生活習慣として継続するのが大事だそうです、そう継続は力なりですね。
ところで
高齢者には走りは無理、まあゆっくり歩く事です、健康のためには1万歩が理想的だそうですが、先ずは8000歩クリアするとありますが目下それも無理、ずーと前孫達からの誕生日のプレゼントはデジタル万歩計でしたが、今は引き出しの中にしまい込んだままです
その昔だった
海軍時代、海軍体操がありました、手足をパッパと動かすのでなく柔らかく所謂 柔軟体操でした、それは狭い艦内活動に順応できる運動でした、まさに高齢者向きで今も行ってます、まあ歳を重ねるにつれ、頼るは低カロリーのビタミンBトリンクにビタミンCの青汁三昧などですが併せて欠かせないのは適度な運動です。
-体育の日に思ったー