今年は柿の当たり年かたくさん取れました。
渋柿なので殆ど干し柿用です、皮むきが大変でしたが、孫が切り出しナイフを持ってきたので、すいすいむくことが出来ました、お陰で昨年の倍以上です。
今の子供はあまり柿は食べないそうです、そういえばうちの孫達も殆ど口にしないです、栄養値が高いのになーと思いますが。
小学生の頃、秋田では串柿(くしがき)といってた、不用になったカラカサの骨をナタで細く削り、一本に8個~10個串差しにして、6本縄で編んで吊るし柿にしてた、当時何処の農家でも、甘柿の木一本、串柿用に渋柿の木二本位は植えてました。
そうそう
戦時中砂糖は配給制となり、冬季に唯一糖分の摂取は串柿からでした、なにしろ糖分は砂糖の1.6倍と聞かされてた。
渋柿なので殆ど干し柿用です、皮むきが大変でしたが、孫が切り出しナイフを持ってきたので、すいすいむくことが出来ました、お陰で昨年の倍以上です。
今の子供はあまり柿は食べないそうです、そういえばうちの孫達も殆ど口にしないです、栄養値が高いのになーと思いますが。
小学生の頃、秋田では串柿(くしがき)といってた、不用になったカラカサの骨をナタで細く削り、一本に8個~10個串差しにして、6本縄で編んで吊るし柿にしてた、当時何処の農家でも、甘柿の木一本、串柿用に渋柿の木二本位は植えてました。
そうそう
戦時中砂糖は配給制となり、冬季に唯一糖分の摂取は串柿からでした、なにしろ糖分は砂糖の1.6倍と聞かされてた。
今日は黄色から薄黒色に変わりはじめたようです