干し柿作りPart3~70cmのナイロンの紐に5個結び付け
雨のあたらない軒下に吊るします、日増しに色変わり一
ヶ月で食べる事が出来ます。、、、、、、、、、、、、、、、
今の時期「すだれ柿」は情緒・風情を感じさせる風景から
晩秋の風物詩として長く親しまれてきました、今日は寒
いので初冬の風物詩かもネ。、、、、、、、、、、、、、、、、
寒風にさらす事で糖度が増し独特の甘みですを生み出し
ますが衛生管理上カビ発生防止に注意します。、、、、、、
雨のあたらない軒下に吊るします、日増しに色変わり一
ヶ月で食べる事が出来ます。、、、、、、、、、、、、、、、
今の時期「すだれ柿」は情緒・風情を感じさせる風景から
晩秋の風物詩として長く親しまれてきました、今日は寒
いので初冬の風物詩かもネ。、、、、、、、、、、、、、、、、
寒風にさらす事で糖度が増し独特の甘みですを生み出し
ますが衛生管理上カビ発生防止に注意します。、、、、、、
伊那谷の特産品、市田柿の足元にも及びませんがわが家の柿すだれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1d/86f9882fa1b3c014421511b6c8848bdc.jpg)
一週間経ってオレンジ色から薄黒く色変わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/abdf02046e5657efebc8e32fc77001bd.jpg)
薄縞が気になりますが
変われないみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/bf028e8487943a878d0469af38c54ffb.jpg)