゛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ec/efdb254d53f3e4982b8281dcef81c726.jpg?random=9013e3c4746449b67d3594cf77989f97)
近くはNさんとこの紅梅いま満開です、小鳥が毎日訪れ賑やかだそうです。
やっぱり例年より10日位遅いようです。
梅のつぎは桜です、ちょっとせっかつかなー、でも桜前線 目下北上中で県南では咲きはじめてるようです。報道によると松本の開花予想は11日のようです、ついこの間太鼓門前に「夜桜会」の案内板見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ec/efdb254d53f3e4982b8281dcef81c726.jpg?random=9013e3c4746449b67d3594cf77989f97)
近くはNさんとこの紅梅いま満開です、小鳥が毎日訪れ賑やかだそうです。
やっぱり例年より10日位遅いようです。
梅のつぎは桜です、ちょっとせっかつかなー、でも桜前線 目下北上中で県南では咲きはじめてるようです。報道によると松本の開花予想は11日のようです、ついこの間太鼓門前に「夜桜会」の案内板見つけました。
夜桜会といえばライトアップ、光の回廊などです。
大震災に配慮して、フルート、雅楽の演奏は中止のようですが、それくらいは当然我慢出来ます。
ただ自粛 自粛ムードで総てのイベントの中止には基本的には賛成できませんなー、不景気は更に加速、被災地の復興に寄与すると思えないのです。
、
大震災に配慮して、フルート、雅楽の演奏は中止のようですが、それくらいは当然我慢出来ます。
ただ自粛 自粛ムードで総てのイベントの中止には基本的には賛成できませんなー、不景気は更に加速、被災地の復興に寄与すると思えないのです。
、