ユキノシタ科タンチョウソウ(ムクデニア)属。 耐寒性多年草。 和名は葉がヤツデの様に深く切れ込み、岩場に自生していることによる。 花は似ているが葉はまっったく異なる。 草丈70cm程。 原産地:朝鮮半島、中国。 朝鮮半島から中国東北部原産の多年草、耐寒性あり。 秋の終わりには葉が枯れて休眠します。 開花期:4月∼5月。花径は真っすぐ伸び、上の方で枝分かれして白い花を多数つける。花径は5㎜ほどの花。白い萼と白い花が重なり合って、花びらが10枚あるように見える。 日本への渡来は不明です。
写真
マルバタンチョウソウ(丸葉丹頂草)4月29日JA犬目 
写真

