
マメ科:コロニラ属。 常緑低木。寒さや暑さに弱い。 日光を好む、夏は半日陰。コロニラ・バレンテイナはマメ科の植物で、芳香のある黄色の花を咲かせますが。 この、コロニラ・バリエガーターという斑入りの葉をした園芸品種がよく出回っています。 花がなくなっても葉が美しいので、カラーリーフとして楽し楽しむことが出来ます。夏の高温多湿をを嫌いますが、冬の耐寒温度は-5℃あるので、暖地では庭植えで越冬します。 よく氷点下になる地域では落葉するそうです。 花の名はラテン語の「王冠」で、花が黄金色の王冠のように咲くことから名ずけられました。 草丈30~100cm。 原産地:地中海沿岸原産。 用途:鉢植え、花壇。 殖やし方は挿し木で4月~6月頃に行います。 開花期:3月~5月・8月~9月。 春から初夏にかけて、しなやかに伸ばした枝の羽状の葉のわきから花茎を伸ばして、鮮やかな黄色の蝶形の花が輪になってふんわりと咲きます。 花径は1㎝程。 3月16日の誕生花。 花言葉:「ぬくもり」、「上品」、「不老長寿」。
写真
コロニラ・バリエガーター (3月24日 自宅)
写真


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます