「家族それぞれが一輪花」
この記事は、過去に書いたもので、非公開にしていたものです。投稿日時も、そのままにしています。過去の非公開記事から、見つめなおす為、公開します。
自分自身が、どれだけ成長しているのか確認したい。という意味もあります。
カテゴリーをクリックして頂ければ、見やすくなるかと思います。(ペコリ)
今日も晴れです。
昨日、落ち込んでいた自分も家族のお陰で立ち直りました。
見て頂いているみんなに、ご心配をお掛けしました。
家族の力ってすごいなぁと実感しました。
自分が病気であるお陰って言えば変な言い方かも知れませんが
家族が結束してて、それでいてみんな同じじゃないんだと思いました。
病気のお陰で家族の絆が深まったのも事実ですが、家族のそれぞれが
色々な側面から自分を支援してくれていると思えます。
妻はこころの中に入り支援し
子供らは自分に勇気を与え
母親は子供のころ自分が好きだったものを作ってくれたり
してそれぞれが役割を持って接してくれていることに感謝です。
家族力=家族の介護力
とでも名付けたい位に素晴らしい介護だと思います。
現代社会で家族が崩壊していく中で自分は家族力によって支えられ
幸せだとも感じます。
社会の最小単位の家族
家族は自然なのか?文化なのか?を考えてしまいました。
自分は今回の件で家族は自然だと感じますし、自然の中に文化がある
と思います。
この家族力を近隣の方や町内会そして地域に広げていきたいなぁと
思いました。
そうすれば救われる人が居るかも知れません。
この記事は、過去に書いたもので、非公開にしていたものです。投稿日時も、そのままにしています。過去の非公開記事から、見つめなおす為、公開します。
自分自身が、どれだけ成長しているのか確認したい。という意味もあります。
カテゴリーをクリックして頂ければ、見やすくなるかと思います。(ペコリ)
今日も晴れです。
昨日、落ち込んでいた自分も家族のお陰で立ち直りました。
見て頂いているみんなに、ご心配をお掛けしました。
家族の力ってすごいなぁと実感しました。
自分が病気であるお陰って言えば変な言い方かも知れませんが
家族が結束してて、それでいてみんな同じじゃないんだと思いました。
病気のお陰で家族の絆が深まったのも事実ですが、家族のそれぞれが
色々な側面から自分を支援してくれていると思えます。
妻はこころの中に入り支援し
子供らは自分に勇気を与え
母親は子供のころ自分が好きだったものを作ってくれたり
してそれぞれが役割を持って接してくれていることに感謝です。
家族力=家族の介護力
とでも名付けたい位に素晴らしい介護だと思います。
現代社会で家族が崩壊していく中で自分は家族力によって支えられ
幸せだとも感じます。
社会の最小単位の家族
家族は自然なのか?文化なのか?を考えてしまいました。
自分は今回の件で家族は自然だと感じますし、自然の中に文化がある
と思います。
この家族力を近隣の方や町内会そして地域に広げていきたいなぁと
思いました。
そうすれば救われる人が居るかも知れません。