亭主のお医者行きの付き添いで行ったが、いつもより大勢の人で3時間余りもかかった。すること山程もあるのにと思うと、待ってるのが長くて長くてしんどかった。帰ると2時だった。洗濯物大丈夫と思い干していったが、パラパラと降った。帰るなり内に入らず洗濯物は取り入れた。だが、その後陽がさした。こんなことなら取り入れず、置いとけばよかったと思ったが後の祭り。
夕方歩きに行ったが風の冷たいこと。やはり陽のあるうちに行くべきだ。ごそごそしているうちに1日は終わってしまった。
それから喜瀬川にいけすの魚さながらにボラの大軍がいた。川は流れてなく水たまりにボラだけでなく、サギも白いのやうすグレ-のやらが餌をさがしていた。満潮になればボラは川の流れに乗ってどこまで行くのか?いや行けないだろうな、海水の混じったところまでしか行けないよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます