ヒロコのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

台風それた

2009-10-08 14:16:42 | 季節

 テレビで台風情報聞いていると和歌山に上陸するようだったので、どうなる事かと思っていたら、雨音が聞こえるだけで風もなく先日の雨より穏やかだと思って寝た。朝起こると小降りだった。それも8時過ぎには止んだ。徐々に日がさしてきた。被害がなくて本当に有り難い。

 テレビで台風は知多半島に上陸したとの報道に知多市にいる友達が「ヒャーえらいことや、Mちゃんとこや」電話通じるやろか?と思ったがあまり早くしても迷惑だしと9時半ごろかけた。

 彼女は元気で電話口に出て、ドアも開かないほどの風雨で植木も横倒しになった。他には被害はないとのこと。やれやれだ。

 スマトラ島の地震や台風と自然界の脅威に脅かされている。これも温暖化にかかわりがあるのか?

 テレビの解説で10月の台風が怖いのは「海がまだ夏なので」だそうだ。続きは用事していたので聞かなかったが。

 あれ、子供の頃は9月1日の210日10日の220とよく台風が来たな。海だけでなく陸も夏だったからそう酷くならなかったのか?

当時はほとんど風の吹き荒れる台風だった。雨戸につっかい棒をする用意がしてあって台風の度にそれを使っていたなあ。

 近畿も奈良や滋賀で河川の増水で許容範囲を越したとテレップが出ていたがなんとか氾濫しないよう祈っている。


台風18号

2009-10-07 19:25:57 | 季節

 昨日台風に備えて朝早くからすだれをはずした。久しぶりに雨戸を閉めて寝た。すだれも何時までも置いとくと貧乏たらしいが、暑いと網戸にするのですだれは置いておく。台風をきっかけにかたずけられた。

 台風は今夜から酷いらしい。先ほど兵庫県南東部に暴風、波浪警報が出た。大雨、洪水、などの注意報も出ている。

 夕方月下美人を家の中に入れようかなと思ったが大したことはないと思いそのままにした。入れとけばよかったのにとちょっと後悔している。いづれ入れんならんのにね。今蕾が6つ付いている。もう10日もしないうちに開花すると思う。今年はこれで終わりだ。

 新しい蕾は付いていない。なんとか11月に開花してほしいと思うが残念。世話がよければ11月まで開花すると聞いているが。一向に世話などしない。暑い盛りに水やりするぐらいだ。

 植え替えだけは頂いたときに教えて貰った通り、年に一度株分けしたり鉢を大きくして植えかえる。このとき肥料を入れる。寒いときは玉の肥料を鉢の上に入れておく。乾いたら水をやる。これだけしかしない。

 今日のお昼友達誘われお食事に行く予定だったが台風で1週間先に日のべになった。ことぶき大学の友達だ。どこへ行っても友達ができるのは嬉しい。とかく内にこもりがちになるのが避けられる。それよりワイワイ話をするのが楽しい。

 5日はいなみ野学園の友達とミドリへ行って電話機を買ってきた。お昼を一緒にした。大した話をするわけでもないが楽しかった。

 子供の頃の友達は何時まで経っても誰それちゃんで一生の友だが、それどれ遠く離れていたり、同じ県内に住んでいてもなかなか逢う機会がない。

 それに引き換え、新しく出来たいなみ野やことぶきの友人は近くの貴重な存在だ。何かの折はすぐに連絡が出来るし、集まるにしても便利だ。これからもずっとお付き合い願う。

 


10年の賛辞

2009-10-06 23:13:56 | 日記・エッセイ・コラム

 兵庫県高齢者放送大学の生涯聴講生として10年の賛辞を受けた。

 表彰式には出席しなかったので、今日賛辞と書かれた表彰状が郵送されてきた。放送大学の本科生1年と合わせて11年になるんだなあー。

 一緒に相田みつを氏のダイゴロの色紙に書かれた「一生勉強一生青春」を頂いた。これまでも毎年努力賞として有名人の色紙を頂いていた。相田みつを氏のもある。

 放送大学を知ったのはいなみ野学園に入学願書出したが、残念ながら抽選に漏れて入学できない通知と共に、放送大学の願書が同封されていた。ラジオ講座を聞いて大体2週に1回の感想文提出する。

 まあ、それぐらいだったら出来るだろうと思い入学した。

だけどこれがなかなか大変だった。講座を録音し繰り返し聞いて自身の考えをまとめる。 まあ、講座に関連したことを感想文に書く。

 ときにはテキストに掲載されることもある。うさぎちゃんも本科生の折、3度ほど掲載された。母の長寿のことを書いた「私の母は長寿者」ストレスの講座で「私のストレス解消法」を載せて貰った。

 もう1篇はなんだったか想い出せない。仕方ない10年余りも前のことだから。でも、学生の参加した会で隣の席だった方から「テキストに載っているよ」電話貰ったのは覚えている。この方とは時々電話したりしていたが何時の間にかそれも途絶えた。

 「一生勉強一生青春」いい色紙を頂いた。

 最近はどこか痛い処があったり、物忘れした際などああ、歳は取りたくないと思う。これからはそんなこと思わず脳トレでもしよう。

 よく物忘れするようになったとき、忘れないようにするには

  ① 目で見る

  ② 声を出して読む

  ③ 書く

 これを実行していた。だがもの覚えがよくなったとも思えなかった。いつの間にか止めてしまった。まずはこれを復活させよう。

 「歳はとりたくない」これも思わないことにしよう。歳をとれば体力も知力も衰えるのは当然のこと。これをよくわきまえて背伸びをしないことにしよう。

  「一生勉強一生青春」しよう。


柿もぎ

2009-10-01 17:59:51 | 日記・エッセイ・コラム

 無理ばかり言う亭主に振り回されてこちらがへとへと1週間ほども休んだ。28日になって腕時計を直してこいと言うので直してきたが気に入らない。昨日、自分で別府の時計屋へ行くと言って夕食後タクシーで出かけた。

 そんなとこに時計屋がないと思ったが言い出したら聞かないのでほっておいた。

 あんの定、時計屋はご主人が亡くなって閉めていたそうだ。ヨーカドーの時計屋へ行って応急にねじを巻いたり、時間を合わせてもらったりしたそうだ。また、同じことしてもらった訳だ。

 そこで東加古川の駅前の時計屋へ行けと言われたそうだ。以前はあったがこの頃は見かけない。そう言っても聞ない。

 今朝お医者から帰ってから出かけた。やはり時計屋の店は閉めてなくなっていたのでサティの時計屋へ行ったそうだ。直ったのかと聞いても返事しない。

 タクシーなので連れて帰ってくれるが、若し途中で事故があったらと思い、無茶にも付き合っていたがもう我慢も限界。1人で行っている。事故があったら連絡があると思い、無事帰るのを祈っている。

 この時計、ずっと以前に買った高級品で腕にはめておかないと止まってしまう。巻くネジも特殊なので自分で巻くのは難しいらしい。しまっていたのを何思って出してきたのか。

 ディサービスにもいかず、手の届くは限りでごそごそしている。

 一昨日、柿をヒヨのえさにだけにしておくのも馬鹿らしく、妹に送ってやろうと思い、柿がかたまってなっている枝を、高枝切りで枝をねじまげて折って採った。上を向いて手を伸ばしてとめまいに一番悪い姿勢だったのでふらふらになった。

 とりインフルエンザが気になって、ヒヨが食べたのやつついたのと虫で傷んだのをよりわけ、(捨てるのが沢山出た。)ホワイトリカーで消毒した。

 昨朝、消毒液を綺麗に拭きとり、又いいのをよってみかん箱に詰め雨の中送りに行った。12キロほど入ったので重たかった。取りに来て貰おうかと思ったが、これなら持てると思って持っていった。

 食べてみたら柔らかくなっていて美味しかった。

 後はお向かいのぼくちゃんとお父さんに採って貰って差し上げようと思う。ぼくちゃんは喜びそうだ。なんでも採るのが大好きな小学一年生だ。夏休み中虫籠持って朝早くから走りまわっていた。