昨日は
堺市役所の近くまで来ました。
よく、ネットなどで大阪の絶景ポイント
として紹介されているが、ホンマかどうかわからない
市役所といっても21階までしかなく、
夜でもないので夜景も見れない。
ついでにと思って上がってきました

誰かいるのかな?と思っていたら、思っているよりも人がいました



簡単な展示物が置いてあり、無料で展望フロアから見える建物などを教えてくれるそうだ。

まずは北。遠くに大阪市内の
ビル群が見えます。距離的には10km弱です。

つづいて北西。港大橋、六甲山が見えます。湾岸線を通れば神戸まで30分で行けます


次は西。遠くに淡路島が見えています。写真ではわからないのですが、明石大橋がうっすらと見えます。

次は南。森のように見えるは世界最大の面積を持つ仁徳天皇陵(前方後円墳)
地元では”ごりょうさん”と言っている。
何とも大阪らしい・・・
アメちゃんよりは立派である
山の向こうが和歌山です。阪和道、湾岸線を使えば40分ぐらいで和歌山に行けます


つづいて南東。中央の白い塔がPLの塔。8月1日は世界最大の
花火大会
が毎年行われています。一番高い山は金剛山です。

最後に東。ツインタワーは
JR堺市駅。向こうの山は生駒山。
超えると奈良県です。
こうしてみると周りには建物が少ないので
夜景もきれいかも??
早く、用事が済んだので、
ブログでも書こうかなと思っていたら、電話かかかってきて、今からミナミまで来たら?とのこと。
「マジ?」

周防町の
イタリアンレストランへ

なんでも郷ひろみ
のプロデュースの店だそうだ。
たしか、昔はディスコだった気がします。今でいうクラブ?

前菜、水分を飛ばした
ペペロンチィーノ(これがおいしい)、メインにデザート
車で行ったので
ワインも飲めず・・・
あーーー腹いっぱい (心の準備がないと結構しんどい)
御堂筋にある
アップルストアのとなりの
タイムズに車を入れていたのですが、3時間ぐらいで¥4,000

たかーーーぃ
最後にどっと疲れが出た1日でした

読み終わったら、ボチッと押してくださいね

よく、ネットなどで大阪の絶景ポイント


市役所といっても21階までしかなく、

ついでにと思って上がってきました


誰かいるのかな?と思っていたら、思っているよりも人がいました




簡単な展示物が置いてあり、無料で展望フロアから見える建物などを教えてくれるそうだ。

まずは北。遠くに大阪市内の


つづいて北西。港大橋、六甲山が見えます。湾岸線を通れば神戸まで30分で行けます



次は西。遠くに淡路島が見えています。写真ではわからないのですが、明石大橋がうっすらと見えます。

次は南。森のように見えるは世界最大の面積を持つ仁徳天皇陵(前方後円墳)
地元では”ごりょうさん”と言っている。
何とも大阪らしい・・・

山の向こうが和歌山です。阪和道、湾岸線を使えば40分ぐらいで和歌山に行けます



つづいて南東。中央の白い塔がPLの塔。8月1日は世界最大の



最後に東。ツインタワーは

超えると奈良県です。
こうしてみると周りには建物が少ないので

早く、用事が済んだので、

「マジ?」


周防町の



なんでも郷ひろみ

たしか、昔はディスコだった気がします。今でいうクラブ?

前菜、水分を飛ばした

車で行ったので

あーーー腹いっぱい (心の準備がないと結構しんどい)
御堂筋にある




たかーーーぃ

最後にどっと疲れが出た1日でした




