~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

12月31日(土)の八重山諸島

2016年12月31日 | 釣り(沖縄)

◇7:00〜8:30 石垣島(R-1 TP)◇

最終日、朝から狙うのはあのサカナ。
サンがライズする前にriseさんご登場です!
やっぱり太陽が昇ってしまうとバイトが減っちゃうそうなので、早めにポイントに到着。

自分がルアーチョイスに迷ったり、ショートバイトを掛けられなかったりしている間に、隣でriseさんがバンバン釣り上げるので、内心かなり焦ってましたが…

なんとか自分にも1匹。
口が硬くてフックが外れやすいので、ターッと一気に巻いて、カツオの一本釣りのようにポーンっと抜き上げるのが、ターポンといわれる由縁らしいです(諸説あります。てかウソです。)

小さなポイントですが、魚影は濃いみたいでバイトは続きます(自分はうまく掛けられないけど)
マンジャ(ゴマフエダイ)も登場!

riseさんによれば、ハイシーズンになればもっと釣れるそうです(驚)

その後、ポイント移動してサイズアップを目指しましたが、どうも潮が澄みすぎてたみたいで、サカナからの反応なし。

もっと釣りしてたかったけど、宿のチェックアウトの時間になってしまったので、ここでriseさんとはお別れ。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
新しい発見ばかりで楽しかったです。


◇11:00〜12:00 石垣島(コレデギョコウ)◇

さて、急いでチェックアウトを済ませたあとは、お昼ご飯。
ただ、やっぱり大晦日なので、お休みしてるお店もチラホラ。

ウロウロした挙句、やむなくローカルスーパーで焼きそば買って、綺麗な海を見ながらランチしました。

そのまま漁港でキャロってると、クロサギとかフエダイとかに混じって、なにやら怪しすぎる物体がかかってしまいます。

コレ、1メートル以上ありますが、どうやらナマコのようです。
オオイカリナマコでググると、これを食べようとする記事がヒットしますので、興味のある方はどうぞ(やっぱ平坂さんスゴイな)
ちなみに群れてたみたいで、計4匹も掛かりました。
これの群れって…、うぇ〜 -_-b


そんなこんなしてると干潮が近づいてきたので大きく移動。

最終日はね、晴れてくれるんですよね。
ちなみにレンタカーはラベンダー色のマーチ(おっさんが1人で乗るのはちと照れた)


◇13:00〜15:00 石垣島(キタパラ)◇

で、晴れるとやっぱりリーフフィッシングでしょ!
サミング70Fを投げるとさっそくガツン!

バラクーダッ‼︎
やっぱカッコイイ、45cmくらいかな。

さらにカスミちゃん!

やっぱキレイ、ちっちゃいけど。

あとはいつものマトフエも!

30cmくらいかな?リッジ70Fで。

最干潮になったので歩いて沖にでていきます。
さらにマトフエが連発したり、いつものカンモンハタやシロブチハタがポロポロ釣れたり、やたらでかいクロサギが釣れたり、おまけに25cmくらいだけどタマン(ハマフエフキ)まで釣れたりとリーフを満喫。

ですが、写真はなし。
沖に出てからは落水(ウェーディング中)が怖いので、カメラをiPhoneから防水デジカメに変えたんですが、そのデジカメからデータが取り出せないんですよ。
データが消えたわけじゃないので、環境(ただいま引っ越し中)が整ったらまた載せます。

しかし、最終日はほんと良い天気でした。

あっというまに潮が満ちてきたので撤退。
大晦日にTシャツで釣りをする幸せ。


急いでチェックアウトしたので荷物の整理がまだだったんです。
車に散らかる釣り具その他をスーツケースになんとか詰め込んで…

あれ、まだフライトまで時間があるな…。


◇17:30〜18:00 石垣島(コレデギョコウ)◇

フライトまでの短い時間でも漁港でライトゲームw

まあ、小さなクロサギくらいしか釣れなかったけど、これまでにいろんなサカナが釣れてるので、もう充分満足です。


最終日に釣れた新魚種は朝のターポン(イセゴイ)だけでしたが、目標にしていた年内150魚種になんとか到達できました!

いやぁ、今回の石垣島遠征はほんと楽しかった。
八重山はやっぱりいいなと再確認したのでした。
また来ますよ、石垣島っ!


おしまい


釣果
イセゴイ ×1
カスミアジ ×1
オニカマス ×1
ゴマフエダイ ×2
ヒメフエダイ ×1
マトフエフキ ×4
ハマフエフキ ×1
カンモンハタ ×2
シロブチハタ ×1
ミナミクロサギ ×5
オグロトラギス ×1