ANAのマイルがバニラエアで使えるって知ってました?
徐々に消滅していっているマイルを使って、まーた奄美大島に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/c5c932c0427c3484e631c95b1cb608af.jpg)
いつものように小物釣り、珍魚探しの釣行です。
前回の奄美大島は今年の3月でしたが、まだまだ寒くて撃沈してます。
さて、10月の奄美はどうでしょう?
◇12:00〜13:30 奄美大島北部(GMK)◇
なるべく新規のポイントを回りたい!
でもすぐに釣りもしたい!
少し南に走った漁港でレンタカーを停めます。
空はドンヨリ、風も強めで南国感はなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/0b1c1b4c97408434c4855a2668a7f0f7.jpg)
岸際にもまったく魚影がなくて、ちょっと不安に…
堤防外向きに歩いて行って、茶色くなったリーフの上をフロートリグで探ってみます。
30分で終了する予定が、ついつい粘ってしまいました。
ようやくのバイトにあわせてキャッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/508fdd5a9cd084ce1950c64f99ffa9c5.jpg)
待望の派手なベラ!セナスジベラ‼︎
たぶん珍しいサカナではないんでしょうけど、自分的に新魚種なのでメチャ嬉しい‼︎
今回の遠征も惨敗するのでは?という不安を吹き払う貴重な1匹でした。
干潮の潮止まりを迎えたので、この時間に島の南部に大きく移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a2/e80a40c127570a9308ae2d80e555df9c.jpg)
すっかりお気に入りになっているビッグⅡで食料等を買い込みました。
◇16:00〜17:30 奄美大島南部(SKU)◇
ロングドライブの末に南部到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/4a9972221c33b2736f1c520c3804b643.jpg)
メッキ狙いのアングラーがいて、実際に25cmくらいのメッキの群れも見えてはいましたが、やっぱり小物釣師の血が騒ぐ!
スロープにいつものキャロを投げ込むと、コンコンコンッと小気味よくバイト!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/1ddf4df0365eaa41ce9c80856d9d9be2.jpg)
え?まさかのブダイ系?
ワームでブダイが釣れるとは思ってなかったので驚きましたね。
図鑑で調べてみると、どうやらヒブダイっぽい。
科レベルでの初キャッチはテンション上がります!
その後は足元を探ってみますが、新魚種が続々と‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/5a54c51163dec8e1393f03477306bee8.jpg)
かなり小さいけど、オジロトラギス!
さらにさらに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/d32a1c2d01bd62e49e94a718136099d3.jpg)
ヒトスジタマガシラも!
ここは天国ですか?
いいえ奄美大島です!
◇18:00〜18:30 奄美大島南部(KKU)◇
あちこちポイントを見て回りたいので、後ろ髪を引かれつつも移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/29/640022c64bae5b8016e991e5e7e72609.jpg)
小さな漁港をチェックして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/e3030b0872e3a5e13a1a3c107c883d00.jpg)
たぶんニセクロホシフエダイですよね?
太陽が沈んでからは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/3ee293467005aeecc43ccee28fd6f453.jpg)
やっぱりいつものテリエビス…
夜の部は期待薄かと思ってましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6b/654a2a97dcf92f89f3658f37cfb8e130.jpg)
んん?よく見るとお初のサカナ?
カスリイシモチではないですか!
釣りに夢中でうっかり忘れそうになりましたが、ちゃんと晩御飯を食べとかないとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/4b7001923442c9933926b67655856916.jpg)
鹿児島といえばの黒豚トンカツでパワー補給(味は普通)
◇19:30〜21:00 奄美大島南部(SKU) ◇
新月まわりということもありましたが、奄美の南部は基本的に人が少ないのであたりはホントに真っ暗。
ちょっと怖いくらいの暗闇…
その分、外灯がサカナを寄せるパワーが強いんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/add94fc04244eec92c40584af66c4ebd.jpg)
夕食後に立ち寄った外灯の下でプチ爆発!
メアジがほぼワンキャストワンヒット!
しかもまあまあ良いサイズ!
メアジ以外はいないかな?とボトムまで沈めてみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3d/44c0f79d25c759df2bc86a1b33368421.jpg)
ギンガメアジッ!
表層でメアジがライズしてるので、新魚種探しはひと休みしてメアジングを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/90/24faa13a3085c0f4e01602234188e882.jpg)
20cmを超えるサイズなのでファイトも楽しい!
これがほぼ入れ食いなんて‼︎
やっぱり天国ですよね?
いやいや奄美大島なんですよ!
潮止まりを迎えて喰いが渋ったので、とりあえず終了
そろそろ明日に備えて寝ないとなぁ…
◇22:00〜22:30 奄美大島南部(KKU)◇
でも、ついつい釣りをしちゃます(馬鹿なので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/4b7215dd09d27d35821703b31bfe1d86.jpg)
たしかヒラテンジクダイだったかと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/ae8882c37c85a3b3313367eb88fdf679.jpg)
やたら巨大なミスジアカヒレイシモチが釣れたところで諦めがつきました。
明日に備えて就寝です(車中泊)
新魚種5種も釣れたので、おかっぱりルアーで220魚種に到達することができました!
2日目に続きます。
[釣果]
いろいろたくさん