2014-05-26
やぐらネギ(二階ネギ 三階ネギ)
変わったネギを知り苗を購入
ねぎ坊主の代わりに球根に似た珠芽(しゅが)と言う物を付け
そこからいきなりネギが育つらしい
珠芽を植えると簡単に増えていく
地上で株分けが出来るから効率的
やくみ として食べるには良いかも
今年は株ネギとやぐらネギ
変わったネギが手に入りました
やぐらネギ
苗購入時から新しいネギが出ていました
新しいネギの先端にはすでに珠芽が出来ています(二階ネギ)
そら豆の花が終わり花がらを取ると実が付いていました
上を向いてる 逆立ち
下を向いたときが食べ頃とか
キュウリもなり始めました
ミニトマトもなり始めました
種まきから23日目の二十日ダイコン
収穫は十日後でしょうか?
カボチャ(九重栗)の雄花
サルの大好物カボチャ
昨年 空中で育てたカボチャはサル被害無し
地上のカボチャは全て食べられました
空中では両手を使えないから取れないのでしょうか?
今年は全て空中栽培予定
今朝も家の屋根にサル群れ
犬が吠えるが無視です
栽培2年目の畑 サルが憶えたか
サルよりは頭良いと思うからサルに勝ちます
対策は色々とあるがブログでの紹介は問題があり控えます
訪問 ありがとう
木曽 上松町から発信
名前 goodluckpo
プロフィール
モバイルで見る

アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 101 | PV | ![]() |
訪問者 | 77 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,409,480 | PV | |
訪問者 | 825,217 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 13,124 | 位 | ![]() |
週別 | 11,717 | 位 | ![]() |
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 木曽の風景(418)
- 野鳥観察(8)
- 風景写真と最近の出来事(340)
- 空撮(9)
- アサギマダラ(10)
- カサブランカ成長記録(2)
- 水耕栽培(2)
- 御嶽海(385)
- 日記(460)
- アナレンマ(50)
- 家庭菜園1年目(26)
- 家庭園芸(17)
- 家庭菜園2年目(13)
- 家庭菜園3年目(6)
- 家庭菜園4年目(1)
- 家庭菜園6年目(6)
- 家庭菜園5年目(4)
- 金環日食 2012/05/21(12)
- パンスターズ彗星(10)
- キノコ栽培(8)
- おもしろ実験(11)
- Robi(6)
- クマタカ(35)
- 135mmF2.8[T4.5]STF(17)
- 水場の紹介(24)
- 自然湖(16)
- AR.Drone 2.0(7)
- 宙玉(ソラタマ)レンズ(7)
- 国際宇宙ステーション撮影(14)
- サンパチェンス栽培(6)
- 犬(5)
- その他(123)
最新コメント
- goodluckpo/ナラ枯れの立木にナメコ菌駒を打って4年目
- 上松人/ナラ枯れの立木にナメコ菌駒を打って4年目
- goodluckpo/木曽の初秋
- 松本市在住/木曽の初秋
- goodluckpo/睡蓮が咲く時期に2024
- 松本市在住/睡蓮が咲く時期に2024
- goodluckpo/どでかいハイビスカス
- 松本市在住/どでかいハイビスカス
- goodluckpo/気温マイナス8.1度
- 松本市在住/気温マイナス8.1度