自然と共に田舎で生きる

木曽 自然の中 感動を求めて   楽しいこと 嬉しいこと 感動すること 毎日 たくさん ありますように

実りの秋

2019年09月28日 | 日記

2019-09-28


クルミを来年の春発芽させ
飾り物にしようと思いつき
クルミ拾いに
クルミも栗も今は拾う人がなく
沢山落ちています





発芽の様子
水耕栽培でも育つらしい



栗も道路に沢山落ちています
拾わないけど






白く目立つキノコ



コスモス










コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 御嶽海 令和元年大相撲9月... | トップ | ひらたけ(シメジ)原木(短... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (松本市在住)
2019-09-28 16:39:14
こんにちは。
栗拾いをする人がいないんですね。
子供の頃、青々としたイガグリを取って怒られた事を思い出しました
勿体ない気もしますが、
獣たちの為になるんでしょうね。

返信する
松本市在住さん (goodluckpo)
2019-09-28 17:20:55
こんにちは。
昔は我先にと採ったのに、
贅沢になりましたね。
リス、サル、クマはラッキーです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。