自然と共に田舎で生きる

木曽 自然の中 感動を求めて   楽しいこと 嬉しいこと 感動すること 毎日 たくさん ありますように

赤白混合咲き 石楠花 2014-05-15

2014年05月15日 | 日記

2014-05-15

庭木の白い石楠花も散ったと思いながら
見ていると赤い石楠花が咲き始めました
一輪だけ

今まで気がつかなかったのか
今年初めて咲いたのか
色違いの混合咲きは初めて見ました






根元を見るが一本の木でした
















御嶽 田ノ原線(八海山~田ノ原)が17日(土)に開通します
雷鳥撮影に出かけてみます







コメント (4)

マリモ風浮き苔 2014-05-14

2014年05月14日 | 水場の紹介

2014-05-14

水場【和水】で成長している水苔を
丸めて木舟に浮かして見ました

枯れないで成長してくれるでしょうか
苔の中身は軟式野球のボール
上面は枯れないだろうが水中面が問題
成長して大きくなれば新発見
【マリモ風浮き苔】























コメント

大手毬 (おおでまり) 2014-05-13

2014年05月13日 | 日記

2014-05-13

気がつかないうちに庭木の大手毬が咲いていた
薄緑から白に変わり散っていく
紫陽花(あじさい
)の花に似ています
紫陽花は1ヶ月後でしょうか









































ウコギ
今まで食べたことがなかったが葉っぱを天ぷらにして食べて見ました
毎日山菜を食べていると動物になった感じ
タラの芽 コシアブラの味に似ています
タラノキ コシアブラはウコギ科のようです
木にはトゲがあります

挿し木で増えると知り食べた後を挿し木に








山のフジも咲いてきました








コメント

月と火星が接近 2014-05-11

2014年05月12日 | 日記

2014-05-11

月と火星が接近
写真を撮ろうとするが月と星を同時に撮るのは難しい
月が明るすぎます
変化を付けるためにクロスフィルターを装着して撮影
星がクロスに光り月が丸くなればベストですが
これも無理でした

5月14日
満月1日前に月と土星が接近
撮影方法を思案中
















コキア(ほうき草)1年草 草丈1m以上
ほうき草の紅葉を撮るために種を蒔き発芽
夏の姿は涼しげなライトグリーン
秋の姿は温かみのある紅葉
熟した実はトンブリとして食用に
株全体を乾燥して草ほうきに
楽しみ方が色々ある植物です








発芽









コメント

アメンボの交尾 2014-05-11

2014年05月11日 | 日記

2014-05-11

青い鳥 オオルリを撮ろうと公園に
昨日は囀りが聞こえたのに今日は聞こえない

撮る物がなく池のアメンボを撮影
子供の頃 網で捕って遊んだ事を思い出して

パソコンで見ると交尾中でした
雄が上で雌が下
交尾が終わっても1週間くらいは
雄は上に乗ったままの様です
食べ物無しで















おもしろい飛行機雲








オオヤマレンゲの蕾








鳥はトンビの一枚だけでした








コメント

アナレンマ撮影 2014-05-10

2014年05月10日 | アナレンマ

2014-05-10

2013-12-02~2014-05-10

6月21日の夏至が待ち遠しい















上の写真を完成イメージに合成








5月10日8時30分撮影 合成前








タンポポのマクロ撮影

















コメント

家庭菜園2年目 2014-05-07

2014年05月07日 | 家庭菜園2年目

2014-05-07

霜注意報

連休に里帰りした家族が
お土産に持ってきた野菜苗の植え付けが終わったとたんに
霜注意報 昨夜 ニュースを見てあわててビニールシートを掛けた
昨年は霜で苗が全滅
同じ失敗をくり返さないように夜中に行う

およそ40株の苗
苗代はお土産だから無料 記念野菜です
鈴鹿 静岡の苗
管理は長男の役目でしょうか

今朝の最低気温 0度
シートを掛けて正解でした







二十日大根の種まき








夜中 仮に掛けたビニールシート








今朝 不織布に掛け替え
今年は防草シートを敷きました










コメント

新緑とアオサギ 2014-05-06

2014年05月06日 | 風景写真と最近の出来事

2014-05-06

山々の新緑がきれいな頃

自然池の上に小魚を狙っているアオサギ
(池の名前 はこだたみ) 

養殖魚を食べるため害鳥とみなされることもある
写真に撮ると絵になります























はこだたみ








木曽川沿いの山が新緑で清々しい








コメント

大気光学現象

2014年05月05日 | その他

2014-05-05

今までに見た大気光学現象







ブロッケン
木曽駒ヶ岳山頂








環水平アーク








日暈

















幻日








彩雲







環天頂アーク








コメント (2)

環天頂アーク(かんてんちょうアーク) 2014-05-04

2014年05月05日 | 日記

2014-05-04

太陽が山に隠れた夕方
空の真上に色のハッキリした逆さの虹か
初めて見る虹を疑問に思いネットで調べると
環天頂アークでした
逆さ虹とも言う様です

出たり消えたり30分位見ることが出来ました
空の真上に出るため気がつく人が少ないようです

ネットでは地震と結びつけた記事が載っていました






太陽は山の陰で見えないが 写真下の方向です








 

歩道橋下から撮影

















 

コメント

水場の木舟 2014-05-04

2014年05月04日 | 水場の紹介

2014-05-04

水場 和水
以前からお願いしてあった木舟が出来たと知人から電話

早々に今日据え付けました
前回の木舟は赤松 今回は木曽ひのき です
年輪を数えると77年
桧の良い香りがします







元大工職人
良い仕事しています
















2段木舟
1段目は食品用 2段目は洗い物用
水の有効利用をアピールしています








1段目








2段目








水質検査済み水場 飲めます








水温計 気温計を取り付けました








コメント

アナレンマ撮影 2014-05-03

2014年05月03日 | アナレンマ

2014-05-03
(憲法記念日)

2013-12-02~2014-05-03
今週は天気が悪く撮影出来た日は3日
8時30分の撮影時間誤差 5ヶ月で5秒















上の写真を完成イメージに合成










コメント

石仏を救出 2014-05-02

2014年05月02日 | 日記

2104-05-02
(八十八夜)

昨年笹の実を発見した場所に
笹の花が咲いていないかと見に行く途中
用水路の川の中に石仏が落ちていた
(木曽古道の山の中)

かなり重たかったが拾い上げ元の位置に納めました

スゴク良いことをした感じに
御利益があるように祈りました







文政5歳 午仲夏
文政5年7月の意味でしょうか?
文政5年は1822年
























笹の実生でしょうか?








コメント