ももの様子も落ち着き、更に甘たれ度アップ。

これね、本当にびっくりしたんです。
先のブログでも書きましたが、
抱っこすると脱力するようになったんです。
ぎんちゃんは我が家に来た当初から脱力猫でしたが^ ^
ももは3ヶ月で私が保護(弱ってるところを捕獲)した、お外育ち。
ちゃんと野良かあさんに野良教育を受けての家猫生活。
我が家の近辺のお外のコ達への住民の対応は見てきているので、わかってはいたのですが。
どれだけ私をももが好きだろうと、野良かあさんの教えや、自分が経験した恐怖は消えない。
どこかまだ構えてしまう。
そんなももが、脱力するようになったってことは、ようやく安心できたから。
のんを信頼できる、身を委ねられると思えたから。
よもや、こんな日が来ようとは。
何を吐き出したかったのかわかりませんが、ひとまず安心です。
大変でしたが…きずなが深まった、というボーナス
付きでした。
4日間に渡ってサイレントモード・ももでしたが、
今やすっかり賑やかし。
「お~~きぃい~~てぇ~~」
「ごは~~ん~~」
「さみしい~~~っ」
散歩を度々打ち切られるぎん。
渋々お部屋に戻ってくれますが、深~い一本ジワの上、ぶすくれてます(^^;;
のんはのんで、ももに今のスタイルをキープしてもらおうと、ももに言い聞かせ中(ももちゃん~お腹いっぱいだね~~)。
騒ぐだけ騒いで自分だけ寝るヒト。

昨日、吐いた跡がありました。
また頻繁に起きるようなら、今度こそ病院でバリウム飲んで(!)レントゲンです。

これね、本当にびっくりしたんです。
先のブログでも書きましたが、
抱っこすると脱力するようになったんです。
ぎんちゃんは我が家に来た当初から脱力猫でしたが^ ^
ももは3ヶ月で私が保護(弱ってるところを捕獲)した、お外育ち。
ちゃんと野良かあさんに野良教育を受けての家猫生活。
我が家の近辺のお外のコ達への住民の対応は見てきているので、わかってはいたのですが。
どれだけ私をももが好きだろうと、野良かあさんの教えや、自分が経験した恐怖は消えない。
どこかまだ構えてしまう。
そんなももが、脱力するようになったってことは、ようやく安心できたから。
のんを信頼できる、身を委ねられると思えたから。
よもや、こんな日が来ようとは。
何を吐き出したかったのかわかりませんが、ひとまず安心です。
大変でしたが…きずなが深まった、というボーナス

4日間に渡ってサイレントモード・ももでしたが、
今やすっかり賑やかし。
「お~~きぃい~~てぇ~~」
「ごは~~ん~~」
「さみしい~~~っ」
散歩を度々打ち切られるぎん。
渋々お部屋に戻ってくれますが、深~い一本ジワの上、ぶすくれてます(^^;;
のんはのんで、ももに今のスタイルをキープしてもらおうと、ももに言い聞かせ中(ももちゃん~お腹いっぱいだね~~)。
騒ぐだけ騒いで自分だけ寝るヒト。

昨日、吐いた跡がありました。
また頻繁に起きるようなら、今度こそ病院でバリウム飲んで(!)レントゲンです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます