昨日のこと、愛用のデスクトップパソコンでマウスクリックが効かないという現象発生。一応カーソルは動くのだが、何かアイコンの上でクリックしても、ダブルクリックしても画面上には何の変化もない。だからパソコンをシャットダウンすることも出来ない。ちょうど昨日はWindows11のアップデートがあったので、或いはそれが原因か、とも思ったのだが、別のノートパソコンでもアップデートしたのに、そちらには何の問題もない。
さよなら。
それでスマホで情報を集めるうちに、ひょっとしてマウスの問題だろうか、と考えて、別のマウスを繋いでみたら解決。
調べると今まで使っていたマウスは、10年前に買って最近は使っていない古いパソコンに付いて来たものだった。10年も経てば、マウスも壊れるんですね。今までよく頑張ってくれたね。

さよなら。