昨日今日の出張にはドスパラのDiginnos DG-D08IW2を持参してしまった。一応その使用感を書いておきましょう。
小さくて軽いのはメリット。リュックの中に入れても重さを感じない。ホテルのさして広くないデスクの上に置いても邪魔にならない。小さくてもWindows10が入っていて、通常のWindowsアプリが使えるから私が愛用する知子の情報も使えて便利。
欠点の一つはやっぱり小ささ。遠近両用眼鏡を常用する私には、机の上に置いて画面を見るのはちょっとしんどい。これなら13インチか14インチのノートパソコンの方がよかったかな?と思う。
この機種はいわゆる2インワンでキーボードが付いているのですが、キーボードも小さいからキーの数が少なく、普通のキーボードなら押せばいい文字がFnキーと一緒に押さないといけないとか、Enterキーが小さいのでひょっと押すとすぐ下のシフトキーを押していたりする。
フルキーボードタッチは慣れれば出来ますが、慣れるためにはもっともっと使う時間がないと慣れないだろうなあ。まだ慣れてませんから押し間違えもしばしば。ま、実は普通のノートパソコンのキーも押しにくいなあと感じているので五十歩百歩かな?とも思いますが、でも小さい。
総合的に見て、あれば便利ですが、こういう出張がなければあんまり使い道はないなあ。なくても、ノートパソコンがあればそっちの方が快適でしょう。
小さくて軽いのはメリット。リュックの中に入れても重さを感じない。ホテルのさして広くないデスクの上に置いても邪魔にならない。小さくてもWindows10が入っていて、通常のWindowsアプリが使えるから私が愛用する知子の情報も使えて便利。
欠点の一つはやっぱり小ささ。遠近両用眼鏡を常用する私には、机の上に置いて画面を見るのはちょっとしんどい。これなら13インチか14インチのノートパソコンの方がよかったかな?と思う。
この機種はいわゆる2インワンでキーボードが付いているのですが、キーボードも小さいからキーの数が少なく、普通のキーボードなら押せばいい文字がFnキーと一緒に押さないといけないとか、Enterキーが小さいのでひょっと押すとすぐ下のシフトキーを押していたりする。
フルキーボードタッチは慣れれば出来ますが、慣れるためにはもっともっと使う時間がないと慣れないだろうなあ。まだ慣れてませんから押し間違えもしばしば。ま、実は普通のノートパソコンのキーも押しにくいなあと感じているので五十歩百歩かな?とも思いますが、でも小さい。
総合的に見て、あれば便利ですが、こういう出張がなければあんまり使い道はないなあ。なくても、ノートパソコンがあればそっちの方が快適でしょう。