キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

日ハム1位通過

2006-09-28 00:10:06 | 野球
 札幌にはいたんですが、会議だったのでドームには行けませんでした。盛り上がってたでしょうね。日ハム及びファンの皆様、おめでとうございます!何とかプレーオフでも優勝してもらいたいですね。

一眼レフのデジカメ

2006-09-22 23:41:04 | PC
 SONYのα100、CanonのEOS Kiss Digital X、NikonのD80と売れ筋の一眼レフデジカメが出揃って、購買欲をそそられます。でも三つとも液晶モニターは動かないんですね。コピーポッドにカメラを取り付けて下に置いた本を撮影する時、動かないモニターだと上から覗き込まないといけない。横から見えたらいいなぁと思っていたので、可動式液晶モニターがある一眼レフデジカメを探したら、OLYMPUSのE-330と、ネオ一眼レフと言ってレンズ交換が出来ないカメラですが、FUJIFILMのFinePixS9100というのがありました。

 レンズ交換が出来ないとなると、超広角とか超望遠が使えませんが、通常500mmとか1000mmの望遠を使う必要はない。FUJIのネオ一眼レフは最初から28mm~300mm相当の10.7倍ズームレンズが付いていて、それだけあれば大方の使用には耐える。レンズ交換出来ないので、交換の時に中に埃が入る事もない。ああそれもいいかなぁと思えて来た。

 ただ、カメラマンでもないし息子達も成長しちゃったので余り家族写真を撮る事もない。今あるコンパクトデジカメで十分すぎるなぁ、とも思うし。今あるのはSONYのDSC-P200で、もう生産は終了してますが、720万画素。CCDは1/1.8で、初中級クラスの一眼レフにもそうそう引けは取らない。携帯と同じくらいの大きさなので持ち運びも便利。

 迷ってます。

無線LANの子機

2006-09-17 23:33:25 | PC
 カードをもう1枚買い足し。ご近所のベスト電器に置いてあったのはWLI3-CB-G54Lという最廉価版だけ。よってこれを買うしかなし。まあ使えればいいでしょう。確か定価は3,150円とかだったんじゃないかと思いますが、ベストでは2,980円。ほとんどまけませんね。

 付属のCDに入っていたソフトウェアのバージョンは8.10。昨日買ったのに付いてたのは8.30だったのでその方が新しい。そちらをインストールしました。

 PCとアクセスポイントの位置の問題か、1回では認証が成功しませんでした。3回か4回で成功。簡単に繋がる、とは言えませんね。もっと強力なアンテナを付けるといいんでしょうか?でもまあ、繋がったからいいか。

無線ルータ

2006-09-16 00:12:22 | PC
 「無線LANは有線ルータ+無線アクセスポイントから、無線ルータにスイッチングハブが付いているのが普通、という時代になっていた」という認識はちょっと違いましたね。無線ルータ自体が無線ルータと無線アクセスポイント両方の機能を持つようになった、という方が正確でしょう。スイッチの切替で無線ルータにもアクセスポイントにもなるのが普通になったので、無線アクセスポイントの機能しかない製品は、ないことはないけれども主流ではない、ということになったのだと思います。

 で、結局そういう、ルータ兼アクセスポイントの機械を買う事になりました。かつてIEEE802.11bしかなかったのが、今では11aと11bも出て来て、bとgが出来るがaは出来ない機械、aもbもgも出来るけれどもaとb/gは切替式、というのと、aもbもgも同時に出来るという機械、更にそれより新しいnというのが出来る機械があるようです。当然沢山の規格を同時に出来るというのが高い。

 さて高級なのと低級なのとどっちを買うのがいいのだろうかと迷った結果、最低級のを選びました。それがよかったのかどうかはわかりませんが、私自身のマシンは有線ルータから直接ケーブルで繋いでいるから、aもbもgも関係ない。無線LANが必要なのは親の部屋から離れた子ども達の部屋にあるPC。とにかく繋げればよい、ということで。

 買ったのはバッファローのWHRG54SPという、bとgしか出来ないけれども子機のカードも1枚付いているという機種。ご近所のベスト電器で9,200円でした。ちょっと出費。でもaも出来るのと較べれば当然安かったです。

 1回では繋がりませんでしたが、何度か試したら繋がりました。gならば最高54Mbps。最高11Mbpsのbしかなかった今までのに較べればかなり速くなったのでしょう。

いつの間にか

2006-09-15 00:13:06 | PC
 無線LANは有線ルータ+無線アクセスポイントから、無線ルータにスイッチングハブが付いているのが普通、という時代になっていたのですね。ご近所のベスト電器で見たら、無線アクセスポイントなんてどこにも置いてない。ルータごと買い換える、しか選択肢はないみたいですね。