食物の嗜好が年齢と共に変わってきます
時々は肉類も食べますが ほとんど野菜料理が続きます
朝食はパン食が多いようです
サラダを食べるのでその方が良いかな?と思っていますが 週2回くらいはご飯。
栄養的にはご飯のほうが優れものでしょう でも、味噌汁や煮豆 お浸し 干物の焼き物
と 並べるのは見た目も淋しい感じ。
サラダにはトマト ブロッコリー 紫玉ねぎ レタス キャベツ(交互)等等
以前はハムか 卵 を食べていましたが 高脂血症を 指摘されてから卵もハムも控えてます
パンにはマーガリン バター共に中止して 今はオリーブオイルかジャムを少しです
そんな近頃ですが京都の美味しい漬物をいただきました
塩分も丁度よく ご飯の友に食べてますよ~。