今年も残り少なくなって来ました
近くの高等学校のメタセコイアが 紅葉も過ぎて歩道が茶色くなっています
1939年日本で落葉種の(化石の一種)が発見され、三木茂博士(香川県)によってメタセコイアと命名され1941年に学会で発表されたそうですよ。
うわさでは2・3年後 高校の統合で学校はなくなるとか??
メタセコイアの並木はどうなるんかしら と心配です
papaさんは
基本的にはまだ柔らか食の続く毎日ですが、先日の診察結果で異常がなかった
ので 外食をしてみました。
でも やはり選択に困りますね チーズたっぷりのドリアを注文 なんとかたべました。
夜は家での食事 その中の一品 かぶらの柔らか煮ほーれんそうと帆立貝柱の
とろみかけ ですが温かい味です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます