★mi-mamaのおぼえがき★

記憶力低下気味!!出来事やデジカメ写真をのせますので見に来てください

防災訓練参加

2009-11-29 23:28:28 | Weblog
29日 地域の連合防災訓練に参加してきました。

地震災害が発生した場合を想定し、地域においての安否確認訓練や、役員方主導に

寄る地元小学校での避難所開設、各訓練に取り組む。

収容避難所での訓練
役員は班毎に集合、受付、看板設置、非常食炊き出し準備
非難参集者の受付開始(これは必ず)炊き出しとかもらえないから。
防災講座
体験型訓練
  応急手当訓練 AED使用の訓練 (皆さん真剣で積極的)
  煙中体験 (煙のテント内はタオルを口に当てていても不安いっぱい)
  可搬式ポンプ操作による消火体験訓練


 仮設トイレや 要救護者の収容場所 WC、エレベーターの確認 等等

 例年参加しているマンションでの防火訓練とは違った体験をできて

 30年以内には起こると言われている地震や津波に備えて、各家庭でも

 非常持出袋の準備、点検、災害時の連絡方法など考える、実り有る

 体験でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿