昨日は予報では小さな傘マークがあったが、猛暑になり32℃まで気温が上がった。梅雨が明けたかのようであったが、今朝は梅雨状態に戻り、湿度が高くムシムシしている。室内の湿度63%。
昨日は秋葉区で買い物をした帰りに弥生の丘展示館に寄ってみた。

ここには縄文時代、弥生時代の土器などが展示されており、入場料は無料である。
また、小学生以上の子供を対象にイベントが行われており、ちょうど10年前に孫たちが火起こしや勾玉作りを体験したことがある。
この夏休みに新潟の孫も我が家に来る予定になっているので、ここで何か体験させてみようと思い来てみた。

貝の腕輪、縄文耳飾りなどを作るイベントが計画されているらしい。
また企画展が開催されており「信濃川流域の火焔型土器」が展示されていた。

新潟県の信濃川沿いの六ケ所の市や町で発掘された火焔型土器が展示されている。

「便利捨て縄文の人真似てみる」
7/5の歩数:3,386歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます