音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ
音楽&トルコ&日常を綴る

9月ノーフォトつぶやき②

2011-09-16 | 雑感
毎朝表情が変わる朝焼け
美しい夕ぐれ
空を見るのが楽しみのひとつ

7月始めに蒔いたヒマワリ
ようやく蕾が膨らみだし、開花までカウントダウンスタート。

朝顔は白と紫の二色が競うように花開き、
グリーンカーテンとして、大活躍。
今年ノーエアコンでも何てことなかったのは
朝顔さんのおかげ、サンキュー!

室蘭へ転勤が決まった知人の送別会で、かなり久々<テシナ>へ
今回、初めてピザを食べたが、
これも、大変おいしゅうございます。(オススメ!)
レポートはぜひとも、近いうちに再来店して、アップしたい

音楽関係者と音楽教育について話す。
よしことは毎回会うたびに話題にしてるが、
別の人と真剣に話すこと、実は滅多にない。
熱く語れる相手がいて、ありがたい、今後もよろしく。

最近聞いてる音楽は、山下達郎
新しいCDはライブ版、イイネ

役割いろいろ、
忙しくなってきつつあるだけに、
上手に切り替え、自己管理。
これについては、かなり重要

Jが修学旅行に、私のデジカメを持っていったため、3日間手元になし。
空の表情、料理、その他もろもろ、あれば絶対撮影してると思いながらも、
あえて、別のカメラでも撮らず。
たまには、フリーハンド、&心のデジカメで撮影もよかろう。

残暑厳しい日が続いてるが、
今さら夏バテとは言いたくない!
しかし、本音はあちこちいろいろあり~の

<実りある秋へ上手にシフトチェンジ>



コメント (2)