音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムのローカルライフ
音楽・トルコ・愛犬・食・仲間など綴る

ダニエル夫妻滞在レポ

2017-11-15 | 島根

                          (コアントローとカルバドス)

ダニエル夫妻の島根滞在レポートその①

朝7時15分すぎ金沢を出発
大阪乗り換えOK&岡山乗り換えOK
13時25分に安来駅着
マリークレールが車中から4回メール

最後のメールをもらってから
車で家を出たら少し早く安来駅に到着

駅にいくとやくもが10分遅れてるというアナウンス。
乗務員さんにプラットホームまではいっていいかときくと
どうぞどうぞと言ってくれ待つこと数分
やくもが到着したがなんと乗ってない!
もしかして・・・

少ししたらメール!
間違えてひとつ前の米子で降りてしまった
タクシーで向かっているとのこと。

駅の外で待っていると
ふたりを乗せたタクシーがつく

運転手さんにきくと
どこにいってくれとか言わず
よくわからなかったが
安来だろうということできたらしい
(ほんまかいな!)

なにはともあれ無事に対面!

間違ってひとつ前の米子で下車してしまった訳

やくもの車内放送に英語がなく
遅れてることもわからず
まわりに聞いても誰も答えてくれず・・・

不安ながらも到着時間をたよりに下車したら
そこは米子だった、チャンチャン!

<がいこくの ひとにやさしく ないやくも>

しかしそんなことなんてケセラセラ~♪
明るく旅なれたダニエル夫妻💛
気持ちも行動も即刻切り替わって前を向くのはさすが!

「そして我らは足立美術館へ」



秋色の日本庭園
横山大観ら日本の名画
現代作家の絵画

満足してくれ次に宍道湖へ



日本一の夕日
そして夕焼け



こちらもとても感激してくれ
おかげで松江の印象はすっごくよい!

トップ写真
おみやげのコアントローとカルバドス
どちらも食後酒としてちびっと飲む

コアントローのほうはお菓子に使ったことがあるけど
はじめて飲んでみると~こでがおいしい!

ワインをみやげにしようと思ったらしいが
パスカルに日本でも簡単によりどりで買えるから
持っていかないほうがいいとアドバイスされたって。

おかげでコアントローに貴重なカルバドス!
Merci!

旅日記は~つづく~








コメント