東京吾妻橋の近くに包丁専門店「正本総本店」があります。
昨年、私の出刃で大きな鯛を捌いて以来の刃こぼれを製造元に研ぎに出していました。モダンな店構えのドアを入って、シャッシャツッと同じリズムで職人さん達が並んで研いでいる様は鳥肌が立ちそうに格好いいです(^_^)
お稽古で大きな硬骨漁の時には先輩方が「どうぞ、経験よ」とおっしゃってくださるのは、その鯛を捌いた後「ワァ包丁がこんなに傷んじゃいました!」と叫んでしまった時に「でしょう、だからいやなのよね」(@_@)そういうことでしかっていうことですね(-.-;)妙に納得しましたっけ。今日からまた大事に使おうとおもいます。
水上バスの並ぶ都会の一風景、いいですね。
昨年、私の出刃で大きな鯛を捌いて以来の刃こぼれを製造元に研ぎに出していました。モダンな店構えのドアを入って、シャッシャツッと同じリズムで職人さん達が並んで研いでいる様は鳥肌が立ちそうに格好いいです(^_^)
お稽古で大きな硬骨漁の時には先輩方が「どうぞ、経験よ」とおっしゃってくださるのは、その鯛を捌いた後「ワァ包丁がこんなに傷んじゃいました!」と叫んでしまった時に「でしょう、だからいやなのよね」(@_@)そういうことでしかっていうことですね(-.-;)妙に納得しましたっけ。今日からまた大事に使おうとおもいます。
水上バスの並ぶ都会の一風景、いいですね。