ふわり、ふわりと風のふくままに・・日記

感性がキラリと輝くような毎日を過ごしたいけれど、現実はなかなか思うようにはいかない。小さな喜びに敏感でありたい。

母からの手紙

2016-01-25 09:25:38 | 大切な人 家族・友人
高齢になった母と友に過ごすことが多くなりました。
実の母娘だから,お互いかなり遠慮なく言葉がきつくなる時もあります。
そんな時の方が少なくて,ほっこりと過ごすことが多いのですが
寝たきりでもなく,自分の身の回りは自分でできるので
ひと月の1/3は自宅に戻ってくることができる位に元気なことに感謝です。



自宅に戻って数日・・・母から手紙が来ました。
感謝の言葉が綴られている手紙を母からもらうなんて
ありがたいやら申し訳ないやら・・・

こう言う手紙はじっと懐に納めている方がいいのかなと思いますが
この母の優しさが、色々なことがあっても
できる時にできるだけ親孝行をしようという気持ちになる源です。

少しだけ時間が取れそうなので,東北ボランティアに行こうかなと
昨日お伺いを立てましたら、
「具合の悪い私をおいてボランティアに行くの?
いいわよ,好きにして。どうせ私はいつ死んでもいいのだから」
こんな風に言われたら,やっぱり行けませんね。

母が待っている私の上京は予定通りにすることにします。

いつまでも,このまま元気でいて欲しいですが
母の心の安寧が続きますようにと祈るばかりです。



三年前の夏,ゴンドラの山頂に母をおいて,ゲレンデの半ばの花畑を一人で見に行った私。
待っている間,母は何を思っていたのだろう・・・
今日から私のパソコンのデスクトップに・・・


ランチは鯛めし

2016-01-23 21:28:54 | 日々の出来事


ランチは軽いのが私なので,鯛めしランチですから売りの鯛めしのしっかりした量にビックリ!!
でも、もうプレートがきてしまったあとなので頂きました。

一口目があら汁。美味しい!美味しい! ちょっと寒い中を歩いて着いたお店だったので
つい、ホ~~っと声が出てしまう程美味しかったです。
鯛めし、一口頂き これもまた味が良くて・・・
すずきの味噌煮も美味!
う~ん一切れずつの刺し身はそれぞれ美味しいのですが一切れずつって・・ケチ!!
もっと食べたかったよ~~ん。的鯛 目鯛 スズキ、金目鯛、もう一つなんだろう鯵かな~

ご飯もあら汁もおかわりフリーでしたが,さすがにご飯はおかわりしませんでしたが
あら汁をおかわりして,ご飯も完食しました~~
ご馳走さま!!したら、一口大のキウイのデザートが出てきました。
このキウイ、本当に甘かったです。

又行きたいお店になりそう。ご馳走さまでした。

出稽古にはドライブ日和なので車で・・・

2016-01-22 20:22:53 | 日々の出来事
松代付近からアルプスを望む


坂城インターを降りて絶景!


トラックの背中が邪魔だけど,なぜか拝みたくなる・・


大河ドラマで盛り上がる上田城址近くに到着! 時間がある時に資料館は見に行こうかな。


もう鯉のぼり!! 青空にとても綺麗に生えていましたが・・・人形店の店先です。


あさりと春野菜のスープ
鯵と蕪のマリネ サラダ風
豚ヒレカツのドリア風


帰りも快晴のドライブ日和!


久しぶりの中距離運転でしたが快適でした。無事に帰ってきて舞ったりしています。

目黒七福神巡り

2016-01-21 19:04:20 | 日々の出来事
目黒七福神巡り


ずっと前に子供たちと深川七福神巡りをしたことがありましたが,去年区報で目黒区七福神巡りのお知らせを見て半日ウォークングはお正月明けのちょうどいい運動にもなるかなと応募してみました。

港区の白金高輪駅集合、参加人数30人を蓋グループに分かれて9時出発でした。

1清正公覚林寺 毘沙門天 1631年開創とのこと。加藤清正公を祀る日蓮宗の寺院です。
 毘沙門堂 通りの角に・・・そういえば清正公前という信号やバス停をみたことがあったなぁと思い出しました。
2瑞聖寺 布袋尊 江戸初期に建てられた宇治万幅寺が本山の黄檗宗の寺院。
 禅宗に黄檗宗があるのを初めて知りました。
3妙円寺 福禄寿と寿老人 通りから降りた所でひっそりとありました。
 本堂には妙見大菩薩を安置しているので,江戸時代から目黒の妙見さんとして親しまれているそうです。
 この7日までの間だけの開帳でお坊様も常駐していないそうです。
5大円寺 大黒天 1624創建 ここはお参りに行ったことがありましたが、
 境内に江戸初期の大火の犠牲者を追悼する五百羅漢さんの石仏があること
 八百屋お七の恋人ゆかりの寺であることは知りませんでした。
6ばん(虫編に番と書きます)龍寺 弁財天 浄土宗の小さなお寺です。
 木像の弁天様と岩屋弁天という石の弁天様が祀られていました。1710年に移築と言いますからかなり古い。
7目黒不動 竜泉寺 恵比寿様 天台宗の名刹で徳川家光公が信仰を寄せていたとか。
 大きな伽藍でちょうど護摩炊き祈祷もあり、神聖なひと時が七福神巡りの終点でした。 

朝8時半前に家を出て、清正公様から歩き始めて目黒不動まで約3km、11時半過ぎに解散。
そこから20分位実家まで歩いて昼12時半頃に帰り着き、万歩計でみれば14000歩位の距離でした。

知らないことも一杯,目黒区にも由緒のある場所はまだまだ一杯ありそうです。
またの機会を楽しみにすることにしました。
といって、参加者とお友達になることはありませんでした。

お節料理 4種

2016-01-18 19:21:46 | 日々の出来事
小正月もすぎましたが,今年もよろしくお願い致します。
昨年末のお稽古で作ったおせち料理です。
何年もしておられる方達のクラスは定番お節ではなくなりました。

お料理の奥は深いです。なかなか勉強がたりませんが今年はもう少し落ち着いた日々を過ごしたいと願っています。


口代わり 栗きんとん 叩きごぼう 紅白なます 数の子
江戸雑煮


ひらめの一尾使い
ヒラメの拍子切り:拍子切り 生わかめ 数の子 紅葉おろし添え
口代わり:ヒラメの煮こごり 菜花の辛子和え
ひらめの中落ちのみそ汁


口代わり:照りごまめ 黒豆 アボガドの西京焼
穴子の蓮根かぶら
身欠きにしんの甘露煮 みぞれ雑煮


口代わり:からすみの粕漬け 数の子の炙り焼き ブルーベリー入り厚焼き玉子
 みかん入りきんとん 花蓮根の生ハムはさみ
舞茸と柿のくるみ和え
安曇野風雑煮