![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/03/42c29153950ecdfabc46c4d19525c57c.jpg)
☆きりたんぽ鍋
新米を半殺しにして、自分達できりたんぽを作りました。
芹の風味とごぼうのささがきがとっても美味しく鶏肉と合います。
牡蛎の湊焼きと大根のはりはり漬け
牡蛎を美味しく下拵えして、しょうゆ味で焼きます。とっても美味しい香り
大根の薄切りを切るのが大変ですが柚子の香りが美味しいはりはり漬けです。
ほうれん草の山葵酢和え
とってもシンプルだけど、生山葵の甘辛味が美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dd/36e90b62433e57f3713d1d76bc8b1009.jpg)
☆牛肉のたたき
牛のもも肉、やっぱり国産で作った方が美味しかったです。
海老芋と飛両頭のお椀
飛龍頭がまとまるのに苦労しましたがや左飛いお椀になりました。
柿とりんごの胡麻味噌和え
秋の果物の和え物は春菊と一緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dc/0c3d05093c6c1b293e5e8c4b7265038c.jpg)
☆金目鯛の昆布じめ
金目鯛の綺麗な赤色が生えるお作りです。
身欠きにしんと大根のべっこう煮
大根もニシンもじっくりゆっくり別建てで煮込むと本当に冬の煮物、本命!
蓮根餅の西京味噌和え
蓮根の室によってさじ加減のいる和え物でした。柿の入った味噌は秋の味!
いわしのつみれ汁
簡単そうで生臭くなく作るのは、やっぱり手抜きをしない事!