築地場外市場は何回か行ったことがあった。でもなかなか場内に行けずにいたが、友人にお店を紹介していただき、昨日行ってきた。朝早く??でもとても寒そうでぎりぎり8時半に待ち合わせていった。
仲買人さんたちのカートが猛スピードで行きかう中、こんなに広いの??という市場をその店を目指して急ぐ。Hさんがお気に入りの牡蛎の専門店はもう品物がほんのちょっとという売れ行き、Hさんは私との待ち合わせの前にカキフライ用の牡蠣はゲットしてあった。その先、私たちのような小さな買い物もできる信頼できるご主人のいるお店を紹介していただいた。
鰆(狭腰かな1キロで)がとてもおいしそうに見えて…でも今日私は保冷バッグが手元になくてとても持ち帰れないと断念。割き穴子を3本(彼女と半分こ)、ほうぼう大小合わせて4本、赤貝9個、それに海老そぼろを求めてしめて3000円ちょっと。さかな屋さんで買うより新しくて安い。長野よりもちろん新鮮!!親父さんに覚えてもらうために、来週ももう一度行こうと思う。今度のカルチャーセンターの献立の下ごしらえのために。
それにしても…この築地市場確かに近代的な作りではない。老朽化しているところもあるのだろうが、この頃地方でビル内に市場ができているところがあるがやはりここで、順次つくりかえ、というのはできないだろうか。場内も場外もごちゃごちゃと人が動いている様はやはり活気を感じる。8時半に待ち合わせ、彼女と別れたのは9時15分、ちょっとうろうろと見てから9時30分には帰途についた。東京にいると市場が近くていいな。
仲買人さんたちのカートが猛スピードで行きかう中、こんなに広いの??という市場をその店を目指して急ぐ。Hさんがお気に入りの牡蛎の専門店はもう品物がほんのちょっとという売れ行き、Hさんは私との待ち合わせの前にカキフライ用の牡蠣はゲットしてあった。その先、私たちのような小さな買い物もできる信頼できるご主人のいるお店を紹介していただいた。
鰆(狭腰かな1キロで)がとてもおいしそうに見えて…でも今日私は保冷バッグが手元になくてとても持ち帰れないと断念。割き穴子を3本(彼女と半分こ)、ほうぼう大小合わせて4本、赤貝9個、それに海老そぼろを求めてしめて3000円ちょっと。さかな屋さんで買うより新しくて安い。長野よりもちろん新鮮!!親父さんに覚えてもらうために、来週ももう一度行こうと思う。今度のカルチャーセンターの献立の下ごしらえのために。
それにしても…この築地市場確かに近代的な作りではない。老朽化しているところもあるのだろうが、この頃地方でビル内に市場ができているところがあるがやはりここで、順次つくりかえ、というのはできないだろうか。場内も場外もごちゃごちゃと人が動いている様はやはり活気を感じる。8時半に待ち合わせ、彼女と別れたのは9時15分、ちょっとうろうろと見てから9時30分には帰途についた。東京にいると市場が近くていいな。