即位後初の文化勲章親授式 ノーベル賞吉野氏ら6人(19/11/03)
秋の叙勲 俳優の柄本明さんらに旭日小綬章(19/11/03) 秋の叙勲に俳優の泉ピン子さんら 伊達忠一氏に桐花大綬章
2019/11/03 05:00
政府は3日付で2019年秋の叙勲受章者を発表した。今回最高位の桐花大綬章に伊達忠一前参院議長(80)が選ばれた。俳優の柄本明さん(71)、泉ピン子(本名・武本小夜)さん(72)、歌手の水前寺清子(本名・林田民子)さん(74)、由紀さおり(本名・安田章子)さん(72)らには旭日小綬章が贈られる。
受章者は桐花大綬章1人、旭日章1005人、瑞宝章3107人で計4113人。このうち民間人は1967人で47.8%を占めた。内閣府によると03年の制度改正以降で最高。女性は旭日重光章の中山恭子元拉致問題担当相(79)ら411人で10%を占めた。
11月3日(日) | |
開 場(11:00~) 開会式(12:00~) |
|
■カラーガード (12:10~) | |
1 | 堺市立向丘小学校カラーガード |
2 | Pekoe |
3 | WATER LILY |
4 | Color Guard Team Noah |
■マーチングパーカッション(12:42~) | |
5 | 四條畷学園高等学校Burning Bravers Drum Line |
■幼保の部・小学生の部(13:05~) | |
6 | 学校法人 きたの学園 |
7 | The Capras Jr. Band |
8 | 姫路市立城陽小学校金管バンド&カラーガーズ |
9 | 姫路市立城西小学校マーチングバンド |
10 | 宇治市立槇島小学校マーチングバンド |
11 | 堺市立向丘小学校マーチングバンド部 |
12 | あすか野小学校、河合第三小学校、平群南小学校、合同バンド |
13 | 姫路市立高浜小学校マーチングバンド |
- 家族で同じ携帯キャリアを使っている人が5割以上!一番使われている会社はどこ?
家族で使えばもっとお得!……
この手のうたい文句、いったい今まで何度耳にしたことだろう。
それだけ、消費者にとって携帯電話利用における「家族割」が普遍的魅力をもったプランであるわけだが、実際のところ、家族と同じ携帯電話を利用している人はどれくらいいるのだろうか?
5割以上が家族と同じ携帯電話事業者を利用している
NTTドコモモバイル社会研究所では、家族の携帯電話事業者(以下、キャリア)利用に関する調査を2019年1月に実施した。
調査の結果、自分と家族(配偶者、父、母、兄弟姉妹、子)について、それぞれが同じキャリアを利用している割合は5割以上であることが明らかになった。
特に配偶者と同じキャリアを利用している割合は約8割、子供と同じキャリアを利用している割合も約7割と高い結果が出ている(図1)。
図1.自分と家族が同じキャリアを利用している割合
自分と家族(配偶者、父、母、兄弟姉妹、子)が同じキャリアである割合は、NTTドコモ、au、ソフ トバンクの順に多いことも明らかに。
また、自分と配偶者で同じキャリアを利用している場合は 「Y!mobile」、「UQコミュニケーションズ」、「そのほかの携帯電話会社(MVNO)」でも約6割と高い結果になった(図2)。
図2. 家族のスマホ・ケータイの契約先携帯電話事業者
<調査概要>
調査名︓経年概況調査「一般向けモバイル動向調査」
調査対象︓全国・15~79歳男女
調査方法︓Web
標本抽出法 ︓QUOTA SAMPLING、性別・年齢(5歳刻み)・居住地域区分のセグメントで日本の 人口分布に比例して割付。
調査時期(サンプル数)︓2019年1月(6,926)