食べるのが大好きな息子も2歳6ヶ月になりました。
甘いものも好きで、なかなか食べさせてもらえないけれどアイスクリームやチョコレートを食べる時には目がかがやきます(笑)
砂糖を使わないおやつを自宅で手作りしようと常に思い、たまにマフィンなど焼き菓子も作るのですが。
息子をよく見ていると、食感のせいか、だいたいいつも上にのってるフルーツしか食べていないよう。
ということで、大好きなリンゴとレーズンを本葛粉で煮ただけの簡単なおやつを作りました。

手がこんでいなくても、結局これだと食べやすくて嬉しそう。
ドイツ産のオーガニックなリンゴは皮ごとカット。
レーズンも無添加でオーガニックのものを。
本葛粉は日本製です。
リンゴとレーズンを少量の水で煮て、柔らかくなったら水溶き葛粉を混ぜて煮るだけ。
この日は香りづけにシナモンを少し入れました。
整腸作用があるのでリンゴの葛煮はマクロビレシピによく登場するのですが、うちの定番おやつになりました。
15分ほどですぐ完成するのも嬉しいところです。
甘いものも好きで、なかなか食べさせてもらえないけれどアイスクリームやチョコレートを食べる時には目がかがやきます(笑)
砂糖を使わないおやつを自宅で手作りしようと常に思い、たまにマフィンなど焼き菓子も作るのですが。
息子をよく見ていると、食感のせいか、だいたいいつも上にのってるフルーツしか食べていないよう。
ということで、大好きなリンゴとレーズンを本葛粉で煮ただけの簡単なおやつを作りました。

手がこんでいなくても、結局これだと食べやすくて嬉しそう。
ドイツ産のオーガニックなリンゴは皮ごとカット。
レーズンも無添加でオーガニックのものを。
本葛粉は日本製です。
リンゴとレーズンを少量の水で煮て、柔らかくなったら水溶き葛粉を混ぜて煮るだけ。
この日は香りづけにシナモンを少し入れました。
整腸作用があるのでリンゴの葛煮はマクロビレシピによく登場するのですが、うちの定番おやつになりました。
15分ほどですぐ完成するのも嬉しいところです。