冬に雪が多いドイツでは
夏に工事現場がよく出現します。
今年は7月頃から家の前の歩道で電気ケーブル工事が大々的に行われており、
朝7時から色んな重機が活動している音がしていました。
毎朝その音で目が覚め、
保育園に行く前に窓から外を眺めるのが日課だった息子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/9875a0c47d8279fb9791e3101f613e5e.jpg)
パジャマのまま窓にへばりつき、下ろすのも一苦労な日も。
9月目前の昨日で
家の前の穴は綺麗に閉じられフィナーレが近いようでした。
ショベルカーなど重機を間近で見られたり、
とても手際よく作業するおじさん達を眺めたり、
完成していく工事現場はとても面白かったようです。
窓からの熱い視線におじさん達も嬉しかったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/732dd009012ca3ff65988c0b9e6ff9b4.jpg)
夏に工事現場がよく出現します。
今年は7月頃から家の前の歩道で電気ケーブル工事が大々的に行われており、
朝7時から色んな重機が活動している音がしていました。
毎朝その音で目が覚め、
保育園に行く前に窓から外を眺めるのが日課だった息子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/9875a0c47d8279fb9791e3101f613e5e.jpg)
パジャマのまま窓にへばりつき、下ろすのも一苦労な日も。
9月目前の昨日で
家の前の穴は綺麗に閉じられフィナーレが近いようでした。
ショベルカーなど重機を間近で見られたり、
とても手際よく作業するおじさん達を眺めたり、
完成していく工事現場はとても面白かったようです。
窓からの熱い視線におじさん達も嬉しかったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/732dd009012ca3ff65988c0b9e6ff9b4.jpg)