料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

抗酸化力が9倍に

2025年01月23日 | グルメ
【1月24日は何の日】全国学校給食週間

【1月25日は何の日】中華まんの日

【1月26日は何の日】コラーゲンの日

【1月27日は何の日】全国学校給食週間

【前の答え】酒盗
Q1,土佐とはどこでしょうか?
    a,鹿児島  b,熊本  c,高知  d,和歌山
     →c,

Q2,カツオを傷つけない土佐の釣り方とは?
     →一本釣り。

Q3,ボクの日はいつでしょうか?語呂合わせから制定されていますよ。
     →4月10日


【脳トレの答え】コンブ

【正しく読むと?の答え】健気   →けなげ

【空欄にチャレンジの答え】〇△〇△△△゛み   →もちもちちぢみ



【今日の話】
今が旬のリンゴは、栄養豊富で保存もきき手軽に食べられる果物なので、
幅広い世代に人気ですよね。
リンゴはたくさんの種類があって、
味はもちろん大きさや色、形などさまざまあります。
どの種類のリンゴもカリウムが豊富で
水溶性食物繊維のペクチンやリンゴ酸、クエン酸も含まれており、
強い抗酸化力を持つポリフェノールも豊富なため、
欧米では「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」と言われるほどなんです。
生のまま食べることが多いリンゴですが、
実は生のまま食べるよりも数倍も効果的に栄養を摂る食べ方があるんですよ。
それがボク。
リンゴに含まれる食物繊維のペクチンは、100度以上で加熱するとポリフェノールを吸収し、
最大9倍に増加させると言われているんだ。
また、長時間じっくり加熱することで甘みも強くなり、
より美味しく食べることができるのでおすすめなんだよ。
ボクを作る時はオーブンで長時間焼くのが抗酸化力を上げるポイント。
くりぬいた芯の部分に(底まで抜かないのがポイント)砕いたアーモンドとバターを詰め、
130度で予熱しておいたオーブンで50分焼くんだ。
お皿に盛りつけたら、
好みでバニラアイスやハチミツ、シナモンをかけたら完成。
生に食べ飽きたら、お薦めですよ。

Q1,世界一のリンゴの生産国はどこでしょうか?
    a,アメリカ  b,中国  c,トルコ  d,ポーランド

Q2,世界のリンゴの種類はどれくらいでしょうか?
    a,5000  b,15000  c,20000  d,25000

Q3,日本のリンゴの種類はどれくらいでしょうか?
    a,2000  b,3000  c,4000  d,5000

Q4,「リンゴの唄」の歌手は誰でしょうか?
    a,笠置シズ子  b,並木路子  c,二葉あき子  d,美空ひばり



【今日のひと言】マナーって形じゃあない、人を思いやる心なんだ

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】一際

【空欄にチャレンジ】〇△〇△づ▢ 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和製アンチョビ

2025年01月21日 | グルメ
【1月22日は何の日】カレーの日

【1月23日は何の日】アーモンドの日


【前の答え】アマランサス
Q1,ヒユ科の植物2つはどれでしょうか?
    a,じゃがいも  b,大根  c,ビート  d,ほうれん草
     →c,d,

Q2,グルテンとは何でしょうか?
    a,脂質  b,炭水化物  c,タンパク質  d,ビタミン
     →c,小麦や大麦、ライ麦などに含まれているタンパク質です。

Q3,アステカ文明はどこで栄えたでしょうか?
    a,メキシコ  b,エクアドル  c,ペルー  d,チリ
     →a,

Q4,アステカ文明が栄えたのは約100年です。いつ頃でしょうか?
    a,B.C,1C  b,5C  c,10C  d,15C
     →d,1428年頃から1521年まで栄えました。


【脳トレの答え】隠元豆

【正しく読むと?の答え】寛ぐ    →くつろぐ

【空欄にチャレンジの答え】す〇△ぷ〇ろ△け   →すこっぷころっけ



【今日の話】
私が料理に関心を持ったのが『クッキングパパ』や『美味しんぼ』などでした。
そこで知ったのがボク。
カツオの内臓を塩漬けにして熟成させたものなんだ。
まれに、マグロ、タイも使われることがあるんだけど、
ほぼボクと言えばカツオだね。
カツオの本場土佐では約300年前から食べられていた記録があるんだよ。
名前は、「お酒がどんどん進む、酒を盗みたいほど箸が進む」
ということに由来していると言われているのさ。
その味は、一年にも及ぶ熟成でつくられるんだよ。
その結果、常温で一年保存がきくんだ。
ボクには肝臓の機能を高めると言われているオルニチンが豊富に含まれているんだよ。
オルニチンを多く含むと言われているシジミと比べ、
約7倍も含まれているんだからすごいよね。
とはいっても、塩分が多いんじゃないの?という疑問があるよね。
一食あたりの塩分量を比べてみよう。
冷や奴にボクをのせた場合1g、クリームチーズにボクをのせた場合2gなのに対し、
ミートソースは1.8g、牛丼は2.7g、ラーメンは6.3gだから、
そんなに罪悪感を持つ必要はないかなって思うんだけど、どうでしょうか?
じゃあ、塩辛との違いはというと、
塩辛は魚介の身や卵巣など、内臓以外も使って作られるのに対し、
ボクは内臓のみでつくられているところだね。

Q1,土佐とはどこでしょうか?
    a,鹿児島  b,熊本  c,高知  d,和歌山

Q2,カツオを傷つけない土佐の釣り方とは?

Q3,ボクの日はいつでしょうか?語呂合わせから制定されていますよ。



【今日のひと言】用意周到な配慮と厳しい反省心が、自分を高めていく

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】健気

【空欄にチャレンジ】〇△〇△△△゛み

【今日の地名】唐津市




















からつし。
佐賀県北西部に位置する。
イカで有名な呼子があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直径1㎜

2025年01月17日 | グルメ
【1月18日は何の日】タコパーの日

【1月19日は何の日】シュークリームの日

【1月20日は何の日】ぬか床の日

【1月21日は何の日】初弘法

【前の答え】七草粥
Q1,大根はどれでしょうか?
     →スズシロ

Q2,カブはどれでしょうか?
     →スズナ

Q3,五節句の2番目は上巳(じょうし)です。何の節句でしょうか?
     →桃の節句

Q4,五節句の最後は重陽(ちょうよう)です。何の節句でしょうか?
     →菊の節句。
      3番目は端午(たんご、5月5日)、
      4番目は七夕(しちせき、7月7日)の節句です。


Q5,如来は何番目に偉い仏様でしょうか?
    a,一番目  b,二番目  c,三番目  d,四番目
     →a,一番目の如来は悟りを開いた最高位の仏様、
      二番目の菩薩は如来になる修行中の身の仏様、
      三番目の明王は道を踏み外しそうな人を必死に導く役目の仏様、
      四番目の天部は仏法や如来を守る神々です。



【脳トレの答え】サンマ

【正しく読むと?の答え】寧ろ   →むしろ

【空欄にチャレンジの答え】〇ろ△りち△ず   →とろーりちーず



【今日の話】
ボクはヒユ科の植物で、キヌアと同じようにスーパーフードの一つといわれていて、
低カロリーでグルテンフリー、アレルゲンが少なく消化も良いのが特徴さ。
生まれたのは中南米で、数千年前から栽培されていたんだ。
特にアステカ文明では、重要な食糧源だったんだよ。
ボクは乾燥地帯や栄養の乏しい土地でも育つため、
さまざまな国や地域で栽培が可能なんだ。
栄養面を見ると、ミネラルやカルシウム、良質な植物性タンパク質も多く含まれている上に、
抗酸化物質も豊富で、体内の活性酸素を抑え、
細胞の老化を防ぐ効果が期待できるからスーパーフードって言われるのも納得だよね。

Q1,ヒユ科の植物2つはどれでしょうか?
    a,じゃがいも  b,大根  c,ビート  d,ほうれん草

Q2,グルテンとは何でしょうか?
    a,脂質  b,炭水化物  c,タンパク質  d,ビタミン

Q3,アステカ文明はどこで栄えたでしょうか?
    a,メキシコ  b,エクアドル  c,ペルー  d,チリ

Q4,アステカ文明が栄えたのは約100年です。いつ頃でしょうか?
    a,B.C,1C  b,5C  c,10C  d,15C



【今日のひと言】熱意というものは、人から教えられて出てくるものではない。
        自分の腹の底から生まれてくるものである。


【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】寛ぐ 

【空欄にチャレンジ】す〇△ぷ〇ろ△け
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃腸を休めよう

2025年01月15日 | グルメ
【1月16日は何の日】禁酒の日

【1月17日は何の日】おむすびの日


【前の答え】グリーンカレー
Q1,ボクはどこの料理でしょうか?
    a,インド  b,タイ  c,メキシコ  d,ブラジル
     →b,日本からは飛行機で7時間の距離にあり、時差はマイナス2時間です。

Q2,ガランガルとは何でしょうか?
    a,ショウガ  b,ニンニク  c,唐辛子  d,コショウ
     →a,タイのショウガです

Q3,ボクの国の平均気温は何度でしょうか?
    a,9度  b,15度  c,25度  d,29度
     →d,一番寒い12月でも平均気温が17度あります。

Q4,ふくろたけは世界三大栽培きのこですが、あとの2つはどれでしょうか?
    a,しいたけ  b,しめじ  c,なめたけ  d,マッシュルーム
     →a,d,ちなみに世界三大きのこは、マツタケ、トリュフ、ポルチーニです。

Q5,豚肉を食べない宗教はどれでしょうか?
    a,イスラム教  b,キリスト教  c,仏教  d,ヒンドゥー教 e,ユダヤ教
     →a,e,コーランに豚肉は不浄さ記されているのでイスラム教徒は食べません、
      ユダヤ教の聖典トーラーに豚肉は不浄という記述があるので食べません。
      宗教の成立当時、豚の伝染病が流行っていたと考えられています。


Q6,牛肉を食べない宗教はどれでしょうか?
    a,イスラム教  b,キリスト教  c,仏教  d,ヒンドゥー教 e,ユダヤ教
     →d,牛は神様の使いと信じられているので、食べません


【脳トレの答え】わらび

【正しく読むと?の答え】然も   →さも

【空欄にチャレンジの答え】〇△り▢▲ば◆△   →がーりっくばたー



【今日の話】7日に載せるのを忘れていました。すみません。
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロこれぞ七草」。
子どもの頃に一生懸命覚えた春の七草の名前ですね。
(その反面、秋の七草は覚えませんでしたよね。なぜでしょう?不思議です。)
さてボクは、1月7日の人日(じんじつ)の節句の行事食だよ。
人日は五行説(万物は木、火、土、金、水の五元素からできているという考え)の木にあたり、
これは春の象徴で、樹木の成長、発育するはじまりを意味しているんだ。
人日には一年の無病息災を願って、また正月の祝膳や祝酒で弱った胃腸を休めるため、
7種類の野菜を入れたあつものを食べる習慣が日本に伝わってボクとなったんだ。
日本では平安時代の貴族社会から始められ、江戸時代になって庶民にまで広まったのさ。
甲斐善光寺のボクは七草ではなく、
本尊の阿弥陀如来にお供えされた
鏡餅や小豆、昆布、ニンジンなどが入っているのが特徴なんだよ。

Q1,大根はどれでしょうか?

Q2,カブはどれでしょうか?

Q3,五節句の2番目は上巳(じょうし)です。何の節句でしょうか?

Q4,五節句の最後は重陽(ちょうよう)です。何の節句でしょうか?

Q5,如来は何番目に偉い仏様でしょうか?
    a,一番目  b,二番目  c,三番目  d,四番目



【今日のひと言】失敗することを恐れるよりも、真剣でないことを恐れたい。

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】寧ろ

【空欄にチャレンジ】〇ろ△り▢ち△ず

【今日の地名】今治市




















いまばりし。
愛媛県。
しまなみ海道で中国地方と結ばれています。
日本一のタオル生産地で、
全国の5割を占めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーン・キャオ・ワーン

2025年01月09日 | グルメ
【1月10日は何の日】明太子の日

【1月11日は何の日】塩の日

【1月12日は何の日】豆腐の日

【1月13日は何の日】一汁三菜の日

【1月14日は何の日】ジューシーの日

【1月15日は何の日】いちごの日


【前の答え】シーアスパラガス
Q1,厚岸はどこでしょうか?
    a,岩手  b,秋田  c,青森  d,北海道
     →d,

Q2,そもそも「厚岸」は何と読むでしょうか?
     →あっけし

Q3,塩の製法が原因とも言われている忠臣蔵。
  浅野内匠頭の居城はどこでしょうか?
    a,福山  b,倉敷  c,赤穂  d,明石
     →c,赤穂の天塩が知られていますね


【脳トレの答え】食生活

【正しく読むと?の答え】褪せる   →あせる

【空欄にチャレンジの答え】〇△ゅら▢△ーず   →なちゅらるちーず


【今日の話】
ボクは鮮やかな緑色が最大の特徴ですよね。
主に青唐辛子などの辛みが強い香辛料、
爽やかな酸味を持つレモングラス、コリアンダー、
ガランガルなどのハーブを使って作るんだ。
グリーンは青唐辛子とハーブの色で出るんだよ。
辛さとココナッツミルクの甘さが特徴で、
香り高いスパイスが豊富に使われていて、
独特の風味を生み出すんだ。
ゲーンは汁物、キャオは緑、ワーンは甘いという意味の料理なんだけど、
ほんとうはケーンと呼ばれる汁物の一種なんだよ。
定番の具材は鶏もも肉、ふくろたけ、タケノコ、ナス、パプリカなどかな。
ゲーン・キャオ・ワーン・ガイが鶏もも肉を使ったもの、
ゲーン・キャオ・ワーン・ムーが豚肉を使ったもの、
ゲーン・キャオ・ワーン・ヌアは牛肉を使ったものなんだ。

Q1,ボクはどこの料理でしょうか?
    a,インド  b,タイ  c,メキシコ  d,ブラジル

Q2,ガランガルとは何でしょうか?
    a,ショウガ  b,ニンニク  c,唐辛子  d,コショウ

Q3,ボクの国の平均気温は何度でしょうか?
    a,9度  b,15度  c,25度  d,29度

Q4,ふくろたけは世界三大栽培きのこですが、あとの2つはどれでしょうか?
    a,しいたけ  b,しめじ  c,なめたけ  d,マッシュルーム

Q5,豚肉を食べない宗教はどれでしょうか?
    a,イスラム教  b,キリスト教  c,仏教  d,ヒンドゥー教 e,ユダヤ教

Q6,牛肉を食べない宗教はどれでしょうか?
    a,イスラム教  b,キリスト教  c,仏教  d,ヒンドゥー教 e,ユダヤ教



【今日のひと言】事実は一つ。
        しかし、その事実を明暗どちらの面から見るかによって、結果は大きな違いが出てくる。


【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】然も

【空欄にチャレンジ】〇△り▢▲ば◆△
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする