料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

酵素の王様

2022年10月31日 | グルメ
【11月1日は何の日】計量記念日

【前の答】ヒラタケ
Q1,ボクと言えば谷底に落ちた時、
  ボクを採って登ってきた「信濃守藤原陳忠、御坂に落ち入ること」で有名ですが、
  何という本に載っているでしょうか?
    a,宇治拾遺物語  b,今昔物語  c,徒然草  d,枕草子
     →b,

Q2,猫間中納言こと藤原光隆がある武将を尋ねた折、
  食事時であったためにボク料理を出されて閉口した話があります。
  ボク料理を出したのは誰でしょうか?
    a,源範頼  b,源義経  c,源義仲  d,源頼朝
     →c,『源平盛衰記』に載っている話です。
1183年初夏、源義仲が上洛します。
後白河法皇が義仲のもとへ交渉役として派遣したのが、
猫間中納言こと藤原光隆でした。
家臣から猫間中納言の来訪を知らされた義仲は
「なに、猫が人に会おうというのか?」と大笑い。
のっけから飛ばします。
家臣が慌てて「いえ、猫ではなく猫間中納言という公卿様です」と言うと、
義仲「猫殿のせっかくのおこしであるから飯をお出ししろ。
 猫は生魚を好むゆえ、生魚ではないが生平茸があるのでそれをお出ししろ。」と
食事の用意を命じます。
山盛り飯、菜物、平茸汁の膳が出されると、
猫間中納言は京都の貴族ですから、
配膳の見た目の悪さに「今は腹が満たされておりますゆえ。」と辞退します。
そこは頓着しない義仲「これは木曾田舎流の精進料理ですから遠慮せずに」と
しつこく勧めるので、しかたなく中納言は箸をつける仕草をします。
それに気付いた義仲は爆笑して
「猫殿は小食でいらっしゃる。
 猫は猫らしく食い散らかすものじゃ。
 さあ食った!食った!」とはやし立てたので、
猫間中納言はすっかり交渉をあきらめて逃げ帰ってしまったということです。

【脳トレの答】梅海老

【なぞなぞの答え】
ミカンとメロンとイチゴ。
このうち、みんながきになってしまうのはどれ?

→木になるのはミカンだけ

【今日の話】
ボクの生まれ故郷はメキシコ南部から西インド諸島にかけての熱帯地域で、
大航海時代の16世紀初期にスペインの探検家によって発見されました。
一行の一人が胃けいれんで倒れた時、現地の人が持ってきたのがボク。
食べた所、たちまち回復したことから、
その話とともに「魔法の木の実」として世界各地へ広がったのさ。
日本には18世紀頃、琉球王国に伝わったと言われているんだよ。
ボクはフルーツとしても有名だけど、
青ボクは熟す前の未熟果を野菜のようにサラダや炒め物などで利用できるんだ。
最近ボクが話題になっているのは、
ボク酵素が脂肪を燃焼させやすくすること、
悪玉コレステロールを分解して肝脂肪や中性脂肪を燃焼・排出させること、
脂肪が溜まるのを防ぐこと、
古い角質を除去して皮膚の再生を早くすることなどの効果があるからなんだよ。
しかし、完熟した黄色いボクにはこの力はなく、青ボクだけなのさ。
アクが強いので、水にさらしてから使ってね。
だけど、ボクの果汁はタンパク質分解酵素を含むため、
直接触れると皮膚が赤くなったりかゆみが出たりする人もいるんだ。
肌の弱い人かなぁっていう人は、ビニール手袋などを使うといいよ。

Q1,青ボクは、完熟ボクの何倍の酵素があるでしょうか?
    a,2倍  b,5倍  c,10倍  d,12倍

Q2,ボクの消化を助ける酵素はどれでしょうか?
    a,アミラーゼ  b,パパイン  c,ペプシン  d,リパーゼ



【今日のひと言】「できる」の陰には、必ず努力がある

【今日の脳トレ】

【今週のなぞなぞ】
風邪が治りかけの人が魚を買ったら傷んでいましたが、
返品する気にはなりませんでした。
さて、何の魚でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイスター・マッシュルーム

2022年10月27日 | グルメ
【10月28日は何の日】速記記念日

【10月29日は何の日】インターネット誕生日
    1969年、インターネットの元型であるARPAネットで初めての通信が行われた。
    カルフォルニア大学ロサンゼルス校からスタンフォード研究所に接続し、”LOGIN”と入力して”LO”まで送信した所でシステムがダウンした。

【10月30日は何の日】香りの記念日

【10月31日は何の日】ハロウィン


【前の答】ボルガライス
Q1,ボクはどこの料理でしょうか?
    a,佐賀  b,大阪  c,福井  d,東京
     →c,福井県越前市武生地区で生まれたものです。

Q2,ボルガ川はどこの国を流れているでしょうか?
    a,イギリス  b,ドイツ  c,フランス  d,ロシア
     →d,ロシアの西部を流れていて、ヨーロッパ州最長の川です。

Q3,デカ盛りで有名な江戸屋さんがつくった世界最大のボクの重さは?
    a,3㎏  b,5㎏  c,8㎏  d,10㎏
     →d,


【脳トレの答】進化系



【今日の話】
ボクは世界中の温帯の山林に発生している一般的なキノコで、
世界各地で食用とされているんだ。
栽培も盛んに行われていて、
欧米ではオイスター・マッシュルーム(oyster mushroom)という名で知られているんだよ。
カキに似ているようには見えないんだけれど・・・。
天然物のボクは主に広葉樹の枯れ木や切り株などに生え、
幾重にも重なって大きな塊となって発生するんだ。
だから、一株で10㎏もある大物もよくみられるのさ。
天然物は環境によって色や形に違いが出るので、
立木にできたものは大きくなると扇のような形になることも多いんだ。
ボクは寒い雪が降るような時期にもできることから、
日本では寒茸とも呼ばれているんだよ。
菌床栽培されているものは中央が窪んで
じょうご型になっているものが多いかな。
いずれにしても、傘にぬめりはなくさらっとしていて、
裏側のヒダは白く、柄の部分にまでかかっているのが特徴さ。

Q1,ボクと言えば谷底に落ちた時、ボクを採って登ってきた
  「信濃守藤原陳忠、御坂に落ち入ること」で有名ですが、何という本に載っているでしょうか?
    a,宇治拾遺物語  b,今昔物語  c,徒然草  d,枕草子

Q2,猫間中納言こと藤原光隆がある武将を尋ねた折、
  食事時であったためにボク料理を出されて閉口した話があります。
  ボク料理を出したのは誰でしょうか?
    a,源範頼  b,源義経  c,源義仲  d,源頼朝


【今日のひと言】「やれなかった」のか「やらなかった」のか、どっちだろう

【今日の脳トレ】

【今週の一枚】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋食の最強コラボ作品

2022年10月25日 | グルメ
【10月26日は何の日】柿の日
    1895(明治28)年、正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだ。

【10月27日は何の日】テディベアズ・デー

【前の答】日生カキオコ
Q1,日生町はどこにあるでしょうか?
    a,大分  b,広島  c,岡山  d,兵庫
     →c,岡山県備前市です。

Q2,寛文10年(1670)、池田光政によって創建された藩直営の庶民教育のための学校はどれでしょうか?
    a,造士館  b,明倫館  c,閑谷学校  d,日新館
     →c,造士館は鹿児島、明倫館は萩、日新館は仙台です。

Q3,日生町近辺でつくられているものはどれでしょうか?

     →a,備前焼、bは九谷焼、cは志野焼、dは有田焼でした。


【脳トレの答】桜えび

【なぞなぞの答え】
菓子の中に豆を入れたら何になった?

 →まめ

【今日の話】
ボクは1980年以前に登場したメニューなんだよ。
名前の由来についてはっきりとしないが、
ボルガ川流域の町でこの料理によく似た物を見た
という話から名付けられたという説もあるんだ。
発祥の店はカフェド伊万里、ジャムハウス、江戸屋が有力視されているんだけど、
こちらも定説がないんだよ。
ボクはオムライスにトンカツを乗せ、
カレー以外のソースをかけた料理の名前なんだ。
オムライスの中のごはんや上にかけるソースも
お店によって違うので、さまざまな種類があるんだって。

Q1,ボクはどこの料理でしょうか?
    a,佐賀  b,大阪  c,福井  d,東京

Q2,ボルガ川はどこの国を流れているでしょうか?
    a,イギリス  b,ドイツ  c,フランス  d,ロシア

Q3,デカ盛りで有名な江戸屋さんがつくった世界最大のボクの重さは?
    a,3㎏  b,5㎏  c,8㎏  d,10㎏



【今日のひと言】「もう少し頑張れば良かった」って終わってから思いたくない

【今日の脳トレ】

【今週のなぞなぞ】
ミカンとメロンとイチゴ。
このうち、みんながきになってしまうのはどれ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日生カキオコ、夏はエビオコ?

2022年10月21日 | グルメ
【10月22日は何の日】中原中也忌
    詩人中原中也の1937(昭和12)年の忌日。

【10月23日は何の日】電信電話記念日

【10月24日は何の日】暗黒の木曜日
    1929(昭和4)年10月24日木曜日、ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落し、世界大恐慌が始まった。

【10月25日は何の日】世界パスタデー

【前の答】たこ焼き
Q1,ボクが始めて作られたのはどこでしょうか?
    a,福岡  b,大阪  c,名古屋  d,東京
     →b,福島県出身の会津屋の主人がはじめました。

Q2,ボクをひっくり返す道具の名前は?
    a,千枚通し  b,くるりん棒  c,ひっくり返し  d,焼きピック
     →a,千枚通し

Q3,ボクの日はいつでしょうか?
    a,8月1日  b,8月2日  c,8月8日  d,8月18日
     →c,

Q4,「Takoyaki」という名前で存在するものは何でしょうか?
    a,町  b,島  c,川  d,小惑星
     →d,Takoyakiは、火星と木星の間に位置する小惑星の一つで、
      1991年11月9日に北海道の観測者によって発見され命名されました。


Q5,ボクに入っているタコは、主にどれでしょうか?
    a,イイダコ  b,マダコ  c,ミズダコ  d,ワモンダコ
     →b,主にマダコが使われています。

Q6,ボクに爪楊枝が2本ついているのはなぜでしょうか?
     →たこ焼きが回転せずに固定されて食べられるため


【脳トレの答】にぎり



【今日の話】
地名も読めず、食べ物も全く見当がつかないものでした。
日生は「ひなせ」と読むそうですね。
カキは牡蠣、オコはなんとお好み焼きの略なんですね。
う~ん、そう言われると納得&感心してしまいます。
カキの生産が全国3位の生産量の5割を占めているのが日生町。
売り物にならない小粒のものや傷もののカキをお好み焼き屋に持ち込んで、
お好み焼きに入れて食べるようになったのが、昭和40年代だと言われているんだ。
日生カキオコは、山盛りの千切りキャベツにトロトロの生地をサッと混ぜて、
パァーッと鉄板に広げて焼くそうです。
新鮮なカキをのせてじっくりと焼き上げると、
外はこんがり、中はふんわり。
カキの旨みとキャベツの甘み、そしてモッチリした食感が楽しめるんだって。
食べてみたいですねぇ。

Q1,日生町はどこにあるでしょうか?
    a,大分  b,広島  c,岡山  d,兵庫

Q2,寛文10年(1670)、池田光政によって創建された藩直営の庶民教育のための学校はどれでしょうか?
    a,造士館  b,明倫館  c,閑谷学校  d,日新館

Q3,日生町近辺でつくられているものはどれでしょうか?




【今日のひと言】「もう少し頑張れば良かった」って終わってから思いたくない

【今日の脳トレ】

【今週の一枚】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

octopus balls

2022年10月19日 | グルメ
【10月20日は何の日】リサイクルの日

【10月21日は何の日】直哉忌
    志賀直哉の1971(昭和46)年の忌日。


【前の答】
Q1,どこのご当地料理でしょうか?
    a,鹿児島  b,熊本  c,佐賀  d,大分
     →c,

Q2,つくられたのはいつ頃でしょうか?
    a,明治40年頃  b,大正10年頃  c,昭和35年頃  d,昭和50年頃
     →d,

Q3,イメージキャラクターの名前は何でしょうか?
    a,シシちゃん  b,シシリーちゃん  c,シシリアンくん  d,シシリアンナちゃん
     →d,カッパをモチーフとして、
      頭の上の皿にシリリアンライスを乗せているシシリアン王国の姫という設定とのこと。



【脳トレの答】ドライ



【今日の話】
ボクは、小麦粉の生地の中にタコと薬味を入れて
直径 3~5㎝ほどの球形に焼き上げたものなんだ。
明石焼きやラジオ焼きがルーツといわれているんだ。
ルーツと言われる明石焼きは、明治初期に兵庫県明石で誕生しました。
玉子焼とも呼ばれる理由は、卵、浮粉や沈粉(じんこ)、
小麦粉、タコ、だしを混ぜて丸く焼いたものだからです。
フワフワした食感とだし汁につける食べ方が特徴的。
大正時代になると、ダシで溶いた小麦粉に、
スジ肉やこんにゃくを入れ丸く焼いたラヂオ焼きができました。
今のボクにかなり近くなりましたね。
ただその当時はソースではなく、醤油ベースの味だったそうです。
そして、ボクが誕生したのが昭和10年のこと。
ラヂオ焼きの店主がお客さんの要望を受け入れてボクが生まれたんだ。
当初は醤油風味のだしで味つけし、何もかけずに食べていました。
しかし、とんかつソースが開発された昭和23年以降になって、今のスタイルが出来上がったんだよ。

Q1,ボクが始めて作られたのはどこでしょうか?
    a,福岡  b,大阪  c,名古屋  d,東京

Q2,ボクをひっくり返す道具の名前は?
    a,千枚通し  b,くるりん棒  c,ひっくり返し  d,焼きピック

Q3,ボクの日はいつでしょうか?
    a,8月1日  b,8月2日  c,8月8日  d,8月18日

Q4,「Takoyaki」という名前で存在するものは何でしょうか?
    a,町  b,島  c,川  d,小惑星

Q5,ボクに入っているタコは、主にどれでしょうか?
    a,イイダコ  b,マダコ  c,ミズダコ  d,ワモンダコ

Q6,ボクに爪楊枝が2本ついているのはなぜでしょうか?



【今日のひと言】効率的ではなく、効果的な取り組みをしよう

【今日の脳トレ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする