料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

悪実

2022年03月31日 | グルメ
【4月1日は何の日】
1870年 浜口雄幸、生まれる

【前の答】ホウボウ
Q1,ボクは北方の魚でしょうか?南方の魚でしょうか?
     →南方の魚です。

Q2,ボクにはヒレが進化した歩脚がいくつあるでしょうか?
    a,2本  b,4本  c,6本  d,8本
     →c,

Q3,胸ビレにある斑点は何色でしょうか?
    a,フレッシュピンク  b,トルコブルー  c,レモンイエロー  d,ロイヤルパープル
     →b,深い緑色の胸ビレにトルコブルーって、海中でどんな役割をしているんでしょうね。


【脳トレの答】半熟卵



【今日の話】
新ボクの季節になります。香りがいいですよね。
ボクを食用としているのは日本と台湾だけです。
これは統治時代の名残なのでしょうか。
太平洋戦争後の極東裁判でも、欧米人にボクを食べさせたことに対して、
根を食べさせる虐待を行ったとされていたほどですから世界でも珍しい食習慣なんでしょうね。
新ボクと呼ばれるものは一般的なボクが晩秋から冬に収穫されるのに対し、
大きくなるまで育てず、秋に植えたものをある程度育った頃に収穫された若取りのものです。
まだ完全に成長しきっていないため、
柔らかく風味も一般的なボクと比べ上品で優しい香りがします。
ですから新ボクは軽く茹でてサラダでも食べられます。
また、あっさりした味付けの炊き込みご飯や煮物にも適しています。
美味しいボクの見分け方は、
①太さが均一
②ひげ根が少ない
③ひび割れがない
④空洞がない
⑤弾力があるです。
泥付きの方が鮮度を保てるので、
洗う手間はありますが泥つきを選ぶといいと思います。
新ボクの栄養を逃がさないよう、次の2点に気をつけて下さい。
(新ボクだけではないですが)
一点目。皮を剥かないことです。
皮の境目に栄養がたっぷり含まれているので、
泥を軽く落としてから丸めたアルミホイルで軽くこする程度にしましょう。
二点目。水に晒さないこと。
変色を防ぐためやアク抜きのために酢水に晒すのが一般的ですが、
ポリフェノールが流れ出てしまうので、水に晒すのはやめましょう。
特に新ボクはアクが少ないので、水に晒さなくてもだいじょうぶです。

Q1,花びら餅のボクは、何に模されているでしょうか?
    a,猪  b,瓜  c,押鮎  d,大根

Q2,花びら餅の起源はいつでしょうか?
    a,平安時代  b,鎌倉時代  c,室町時代  d,江戸時代

Q3,ボク餅はあった。〇or✖?



【今日のひと言】見たり聞いたりだけでなく、試すことが大切

【今日の脳トレ】


【今週の話】夢を追った18歳

難病患者を救うという夢のため勉強に励み続けた久保田鈴之介さんのモットーは、
「思っていても、行動に移さないと何も変わらない」だった。
小児がんの一種「ユーイング肉腫」で亡くなった
大阪府立大手前高校3年の鈴之介さんは18歳だった。
彼は、難病患者の学習環境の改善に向けて取り組む理由をこう語っていた。
自らの経験から難病患者を救う仕事に就きたいという夢を持ち、勉強に励み続けた。
その死は早すぎたが、久保田さんが抱いた「夢」や「志」は多くの人に受け継がれた。
「僕よりも、つらい思いをしている子供のために・・・。」
久保田さんは高校生対象の院内学級設置を求めるメールを市に送った昨年1月、
病気をいったん克服し退院した。
その後は、週1回の通院を続けながら勉学にいそしんでいた。
できるだけ授業に穴をあけずに通院しようと、
昼休みと放課後を使って病院に通った。
母の鈴美さんが「無理せんでええやん」と言っても「戻るわ」と言って急いで学校に戻り、
剣道部では主将も務め部員をまとめていた。
しかし、昨年5月20日の夜、胸に痛みを感じ再発が分かった。
余命は3カ月から半年と宣告されていたが、将来の希望を捨てず勉強を怠ることはなかった。
見舞いに訪れた教師には「どんな課題をやればいいですか」と積極的に尋ね、
学校でのテストは痛み止めの薬が入った携帯用の医療機器を2つ持ち、投薬しながら受けた。
家族は余命宣告のことは久保田さんに伝えていなかったが、
鈴美さんは「自分の体のようすは分かっていたと思う。
それでも世界中に患者はいるから、その人のために何かできないかなって考えていた」そうだ。
昨年末にはさらに体調が悪化した。
立つことも、食事をとることもできない状態になったが、
亡くなる直前に行われた1月のセンター試験には車いすで向かい特別室で受験した。
1科目終了するごとに横になりながら、必死の思いで全教科の試験をこなした。
その頃には言葉を一言発するのも難しくなっていたが、
見舞いにきた友人たちにも気遣う言葉をかけ続けていたといい、
同級生らに「一緒に卒業しような」と励まされ、3月1日の卒業式を楽しみにしていた。
亡くなる前日も、親指をあげて「頑張る」と力を振り絞って話していたという。
2月3日に営まれた通夜には、千人以上が参列した。
葬儀には大阪市長も「提案してくれた院内高校は制度化され、入院する高校生の希望の光になった。
鈴之介君の頑張りを思い出すたび、僕もエネルギーをもらった。」とメッセージを寄せた。
剣道部の仲間たちも「闘病中でも最後まで試合に出続けた姿はみんなの心に残り続ける」と遺影に語りかけた。
卒業式では学校が久保田さんのための卒業証書を用意する予定だ。
また、がん患者の支援を目的とするチャリティーイベント
「リレー・フォー・ライフ」の大阪での開催地の一つが大手前高校に決まった。
父の一男さんは、息子が20歳になって一緒に酒を飲むことを楽しみにしていたという。
一男さんは「高校生として、自分に与えられた使命はどんな状況でもやり尽くす気持ちがあったと思う。
何に対しても逃げないという正々堂々とした生き方を貫いていた。」と静かに語った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹麦魚

2022年03月30日 | グルメ
【3月31日は何の日】
1596年 哲学者デカルト、生まれる

【前の答】デコポン
Q1,ボクが生まれたのはどこでしょうか?
    a,熊本  b,長崎  c,愛媛  d,静岡
     →b,1972年に長崎県の農林水産果樹試験場で誕生しました。

Q2,ボクの生産量日本一はどこでしょうか?
    a,熊本  b,長崎  c,愛媛  d,静岡
     →a,熊本32%、愛媛22%、和歌山14%と続いています。

Q3,ボクと同じ清見とポンカンの掛け合わせでできたものはどれでしょうか?
    a,せとか  b,せとみ  c,はるか  d,はるみ
     →d,せとかは清見とアンコールを掛け合わせ、さらにマーコットを交配したもの。
      せとみは清見と吉浦ポンカンを交配したもの。
      はるかは日向夏の偶発実生として発見された品種です。


【脳トレの答】茶漬け



【今日の話】
ボウはマンボウに使われているように、
魚という意味があります。
なのでボクの名前の由来は、
胸びれを使って方々這い回る魚というところからつけられたという説と、
浮き袋を震わせて出す音が四方に響き渡ることからつけられた説とがあります。
ちなみに英語ではgurnardといい、
ぶつぶつ言う魚という意味だそうですから、後者に似ていますね。
ボクは白身魚で江戸時代には「君の魚」といって
殿様に献上されるほどの高級な食べ物でした。
お吸い物も一押しとのこと。

Q1,ボクは北方の魚でしょうか?南方の魚でしょうか?

Q2,ボクにはヒレが進化した歩脚がいくつあるでしょうか?
    a,2本  b,4本  c,6本  d,8本

Q3,胸ビレにある斑点は何色でしょうか?
    a,フレッシュピンク  b,トルコブルー  c,レモンイエロー  d,ロイヤルパープル



【今日のひと言】挨拶に人間性が出る

【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不知火の上級品

2022年03月29日 | グルメ
【3月30日は何の日】
1853年 「ひまわり」で知られるゴッホ、生まれる

【前の答】タイ
Q1,日本近海に生息しているボク科の仲間は、どれくらいいるでしょうか?
    a,13種類  b,130種類  c,1300種類  d,13000種類
     →a,そのうち、よく食べられるのは6種類ほどです、

Q2,桜ボクが産卵したら味が落ちますが、何と呼ばれているでしょうか?
    a,柏ボク  b,菖蒲ボク  c,麦わらボク  d,紅葉ボク
     →c,紅葉ボクは、秋の旬の鯛を言います。

Q3,キンメボクは、ボク科でしょうか?〇or✖?
     →✖。キンメダイ科です。

Q4,アマボクは、ボク科でしょうか?〇or✖?
     →✖。アマダイ科です。
      キンメダイやアマダイなどをあやかり鯛と呼びます。


Q5,ボクは赤身魚?白身魚?
     →白身魚です。

Q6,天然ボクの漁獲量日本一はどこでしょうか?
    a,長崎  b,愛媛  c,兵庫  d,福井
     →a,長崎18%、福岡11%、島根7%と続きます。

Q7,養殖ボクの生産量日本一はどこでしょうか?
    a,長崎  b,愛媛  c,兵庫  d,福井
     →b,愛媛57%、熊本13%、高知10%と続いています。

Q8,わずかな元手でがっぽり利益を得ようとするさまをあらわすことわざに、
  「〇〇でボクを釣る」があります。あてはまる言葉は何でしょうか?
     →海老

Q9,「まな板に 鱗ちりしく 桜ボク」と詠んだのは誰でしょうか?
    a,松尾芭蕉  b,与謝蕪村  c,正岡子規  d,水原秋桜子
     →c,


【脳トレの答】パイ包

【今日の話】
ボクの両親は清見オレンジと中野3号ポンカンなんだ。
上がラクダのこぶのようにぽっこりと盛り上がっている
お茶目な姿がチャームポイント。
熊本県宇土郡不知火町(現宇城市)で栽培されたため、
町の名前をとって名づけられました。
その中でも糖度が13度以上、酸度が1度未満のJA出荷のものを
「デコのある清見ポンカン」を縮めてボクの愛称がつけられたんだよ。
つまり、ボクはJAの登録商標なんだ。
そもそも、不知火とは有明海や八代海などの沿岸で
夏の夜に見られる光の異常屈折現象を言います。
平成3(1991)年3月1日に
初めて市場に出された日を記念して、
3月1日をボクの日と定めたんだ。

Q1,ボクが生まれたのはどこでしょうか?
    a,熊本  b,長崎  c,愛媛  d,静岡

Q2,ボクの生産量日本一はどこでしょうか?
    a,熊本  b,長崎  c,愛媛  d,静岡

Q3,ボクと同じ清見とポンカンの掛け合わせでできたものはどれでしょうか?
    a,せとか  b,せとみ  c,はるか  d,はるみ



【今日のひと言】時間は可視化すると管理しやすくなる

【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太比

2022年03月28日 | グルメ
【3月29日は何の日】
1912年 スコット、南極点到達後、亡くなる

【前の答】ワラビとゼンマイ
Q1,柏餅、草餅、桜餅、わらび餅のうち、春の季語でないものはどれでしょうか?
     →柏餅。夏の季語になります。

Q2,わらび餅に、わらびはどこが使われているでしょうか?
    a,使われていない  b,根  c,茎  d,若芽
     →b,根からとれるデンプンを粉にしたわらび粉を、
      砂糖や水とともに練ってつくったものが本来のわらび餅です。
      とれる量が極わずかなため、現在は芋などのデンプンで代用しています。

Q3,わらび餅が好きだったと伝わっている天皇は誰でしょうか?
    a,醍醐天皇  b,後醍醐天皇  c,白河天皇  d,後白河天皇
     →a,

Q4,なぞなぞです。ワラビは何歳でしょうか?
     →三歳(山菜)

Q5,ゼンマイにはオス、メスあり、メスの方が美味しい。〇or×?
     →〇。ゼンマイにはオスとメスがあります。
      一般的に食べられているのは、メスの女ゼンマイです。
      オスの男ゼンマイは女ゼンマイよりも先に芽が出るため、
      早くに硬くなってしまいます。
      食べることは可能ですが女ゼンマイより味が落ちるため、
      好んで食べられることはほとんどありません。



【脳トレの答】むすび

【なぞなぞの答え】
  タマネギ、ジャガイモ、ホウレンソウ。
  買い物に行った花子さんが買わなかったのは何? 

    →皮(の)ないほうれん草

【今日の話】
ボクは『古事記』に登場する5つの魚の一つさ。
登場する魚はわに、すずき、たひ、あゆ、しびの順。
最初のわにはサメのこと、鱸、その次がボク、そして鮎、鮪の5つの魚が載っているんだ。
ボクは古くから縁起がよい魚とされ、
姿の美しさはもちろんのこと、味や栄養ともに優れていることから、
お祝いの席でかかせない人気の高い魚です。
養殖物も多く流通しているため旬がわかりにくいのですが、
産卵期前の3月は体が美しいピンク色になることから
桜ボクとも呼ばれて珍重されています。
ボクはビタミンが豊富で、
皮膚や粘膜を強化するビタミンAや疲労回復効果のあるビタミンB1、
細胞の再生を助けるビタミンB2などが多く含まれています。
さらに、鯛の赤い色素成分であるアスタキサンチンには抗酸化作用があり、
ガンや高血圧などの生活習慣病を予防する効果があります。
ところで、「ボクのボク」って知ってますか?
胸びれを動かす骨で大部分の魚にはあるんだけど、
ボクのが一番格好がいいんだ。
江戸時代から縁起ものや、お守りとして珍重されているんだよ。
ちなみに、どの魚のものでも「ボクのボク」って言うんだ。

Q1,日本近海に生息しているボク科の仲間は、どれくらいいるでしょうか?
    a,13種類  b,130種類  c,1300種類  d,13000種類

Q2,桜ボクが産卵したら味が落ちますが、何と呼ばれているでしょうか?
    a,柏ボク  b,菖蒲ボク  c,麦わらボク  d,紅葉ボク

Q3,キンメボクは、ボク科でしょうか?〇or✖?

Q4,アマボクは、ボク科でしょうか?〇or✖?

Q5,ボクは赤身魚?白身魚?

Q6,天然ボクの漁獲量日本一はどこでしょうか?
    a,長崎  b,愛媛  c,兵庫  d,福井

Q7,養殖ボクの生産量日本一はどこでしょうか?
    a,長崎  b,愛媛  c,兵庫  d,福井

Q8,わずかな元手でがっぽり利益を得ようとするさまをあらわすことわざに、
 「〇〇でボクを釣る」があります。あてはまる言葉は何でしょうか?

Q9,「まな板に 鱗ちりしく 桜ボク」と詠んだのは誰でしょうか?
    a,松尾芭蕉  b,与謝蕪村  c,正岡子規  d,水原秋桜子



【今日のひと言】批判からは何も生まれない

【今日の脳トレ】

【今週のなぞなぞ】
とても高価な松の盆栽を見た時に、思わず言ったキノコの名前は?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の代表選手

2022年03月26日 | グルメ
【3月28日は何の日】
1930年 内村鑑三、亡くなる

【前の答】からし菜

Q1,洋がらしもボクの種からつくられている。〇or✖?
     →✖。洋がらし(マスタード)の原料として使われている
      シロガラシは、同じアブラナ科の別種。

Q2,粒マスタードの粒は、ボクの種である。〇or✖?
     →✖。当然、シロガラシの種を使っています。

Q3,花が固まって咲咲くのはアブラナでしょうか、ボクでしょうか?
     →アブラナ。アブラナは固まって花が咲きますが、
      からし菜は茎にぱらぱらと散らばって縦に咲きます。

Q4,花の形がしっかりとした十字型なのはアブラナでしょうか、ボクでしょうか?
     →アブラナはしっかりとした十字型ですが、
      からし菜は2枚ずつ組になったHに近い十字型をしています。


Q5,二塚ボクは、どこの伝統野菜でしょうか?
    a,京都  b,奈良  c,金沢  d,鎌倉
     →c,

Q6,土気ボクは、300年以上前から、
  農家が代々種を守り栽培してきた貴重な伝統野菜です。
  さて、どこのものでしょうか?
    a,高松  b,津  c,千葉  d,仙台
     →c,土気は「とけ」と読み、現在は千葉市緑区に編入されています。

【脳トレの答】ジャム


【今日の話】
ワラビの語源はいくつかありますが、
私は藁火(わらひ)からきているという説が有力だと考えています。
これは、ワラビの形が、藁に火がついた時の様子に似ているというものです。
たしかに藁は火がつくとクルクルッと丸まりますので、
ワラビの穂先に似ていなくもありません。
それに対してゼンマイの方は、
若葉がほぼ銭の大きさで渦巻状に巻いているところからついたものと定まっています。
最初は銭巻(ぜにまき)と言われていたものが
音韻変化してゼンマイになったというのが定説です。
どちらもシダ植物の一種ですが、
ワラビとゼンマイの違いを外見上でいうと、
ワラビは2,3本に枝分かれしたそれぞれの先に小さな渦状の芽がつくのに対し、
ゼンマイは枝分かれがなく、茎の先端に大きめの渦状の芽がつくところが違います。

Q1,柏餅、草餅、桜餅、わらび餅のうち、春の季語でないものはどれでしょうか?

Q2,わらび餅に、わらびはどこが使われているでしょうか?
    a,使われていない  b,根  c,茎  d,若芽

Q3,わらび餅が好きだったと伝わっている天皇は誰でしょうか?
    a,醍醐天皇  b,後醍醐天皇  c,白河天皇  d,後白河天皇

Q4,なぞなぞです。ワラビは何歳でしょうか?

Q5,ゼンマイにはオス、メスあり、メスの方が美味しい。〇or✖?



【今日のひと言】才能に差があるのはしょうがない。しかし、誠実さや熱心さ、集中力で負けるのは恥だと思う。

【今日の脳トレ】

【今週の一枚】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする