料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

肉文化の街の郷土料理

2023年04月07日 | グルメ
【4月8日は何の日】虚子忌
     高濱虚子の1959年の忌日
     「春風や 闘志いだきて 丘に立つ」
     「金亀虫 擲つ闇の 深さかな」
     「 桐一葉 日当たりながら 落ちにけり」
     「去年今年 貫く棒の 如きもの」

【4月9日は何の日】大仏の日
     752(天平勝宝4)年、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われた

【4月10日は何の日】女性の日

【4月11日は何の日】メートル法公布記念日

【前の答】めはり寿司
Q1,さて、ボクはどこの郷土料理でしょうか?
    a,宮崎  b,高知  c,和歌山  d,福島
     →c,他では福岡県瀬高町、山形県内陸部でつくられています。

Q2,高菜の原産地はどこでしょうか?
    a,南アフリカ  b,中央アジア  c,東南アジア  d,南アメリカ
     →b,シルクロードを通って、中国から日本へ伝わったといいます。

Q3,高菜は一般的に漬け物にされます。日本三大漬け物は高菜漬け、広島菜漬けと何でしょうか?
     →野沢菜漬け

Q4,熊野三山は平安時代末期に、多くの皇族や貴族の信仰を集めました。
  なぜでしょうか?
     →極楽浄土の入り口と考えられていたから。

Q5,熊野本宮大社の至る所で見られる三本足のカラスを何と言うでしょうか?
     →八咫烏(やたがらす)。
      日本サッカー協会のシンボルとしても知られていますね。

Q6,三本足のカラスが案内した天皇は誰でしょうか?
    a,神武天皇  b,崇神天皇  c,応神天皇  d,仁徳天皇
     →a,初代の神武天皇です。


【脳トレの答】日本酒

【正しく読むと?の答】時化   →しけ



【今日の話】
そずるって何でしょう?
この言葉だけ聞いたら、全く見当もつきませんね。
しかし、「骨の回りの肉はおいしいので、マグロの中落ちのように骨からそずって」と書いてあると、
こそげ落とすとか、そぎ落とすなんていう言葉が浮かびます。
つまり、作州では、骨周りの肉をそぎ落としたものをそずり肉と言うんですね。
ボクは現在、様々な部位の肉を混ぜて使っているとのこと。
醤油ベースの甘辛な出汁に濃厚な旨みが溶け出していて、
様々な肉の食感が楽しめるんだ。
しかし、野菜やきのこ、ごぼうや豆腐などもたくさん入っているので、
色からは想像できないさっぱり味のヘルシー鍋なんだよ。

Q1,作州の正しい呼び名は何でしょうか?

Q2,作州は現在の何県でしょうか?
    a,岡山  b,兵庫  c,岐阜  d,群馬

Q3,何をそずるでしょうか?
    a,牛  b,豚  c,鶏  d,鯨

Q4,ボクの締めは何でしょうか?
    a,うどん  b,そば  c,そうめん  d,ラーメン





【今日のひと言】楽して楽しくなる結果は来ない

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】押印
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする