暴利を貪る米問屋

FX専門。Mの根っこの金をワールドニュースから読み解く手法。伊勢外宮詣はマスト。
投資における責任は負いかねます

株価予想日記#418

2022-02-27 19:32:52 | 日記

こんばんは。


<気になる材料>

  • CIPS。段々と見えてきたロシア&中国(上海協力機構・上海開発銀行・集団安全保障条約機構)の思惑。プーチンの負け戦ではないのかも。

…「ゼレンスキー政権の解体」という名目のロシアの侵攻ですが。

米の立場ではNATOに加盟していないウクライナへの派兵はできない。

秋に中間選挙があるなど、バイデンが動けないことを見越して行動に出ているプーチン、とNHK。

「手の内を見抜いているぞ」と情報戦に持ち込んだ米ですが、侵攻を食い止められなかった米、とも。

…2018年のイランの時も、イランと物々交換をしていた中国。∴ロシアはCIPSで困らないと見られている。

…今回の”SWIFTからの排除・ロシア中銀の資産凍結”というロシアへの経済制裁も、実は抜け道だらけで。

「”ロシア中銀資産の凍結”は『FRB内のロシア中銀資産のみ対象』ということ。SWIFT排除されたけれども、みずほ三菱UFJなどはロシア国内にある支店と日本国内の支店での送金による決済は可能」と日経電子版。

∴人民元の通貨覇権策略の方が一枚上手か(CIPSが現物かデジタル元なのかどうかで、また変わってきそうですが)

…Twitterの方①「国際決済システムとは。中国・人民元『CIPS』導入:~日本経済新聞」

銀行間の国際金融取引の内容をコンピュータと通信回線を使って伝送する決済網のこと。国内送金は日銀など各国の中央銀行のシステムでやりとりされるが、「世界の中銀」は存在せず、殆どの海外送金は「国際銀行間通信協会(SWIFT:1973発足。本部ベルギー)」のシステムを通じて行われる。&海外送金の多くは$が占める。

SWIFTに対抗して中国人民銀行が2015年に導入したシステムがCIPS。日本からも三菱UFJ銀行とみずほ銀行の中国法人が同システムに接続。SWIFTを介さずとも直接人民元を決済できるようになった。

※SWIFT:地方銀行etc. 小さい銀行は「コルレス先が無い」+「大手銀行を経由」する流れとなっている。∴ロシアがSWIFTを使用できないと、国外送金&受取ができないだけでなく、事実上の海外資産凍結と同じダメージとなる。→∴今回の制裁を見越して、既にCIPSに加入しているものと見られているロシアの銀行。も、「輸出規制などロシア国民の生活への悪影響は必至」と第一生命経済研の人。

※ロシア国民の生活への悪影響(野村総研木之内さん):ルーブル急落で、ルーブル建てのモノ(輸出etc. )の経済規模が縮小すると見られる。→価格が跳ね上がり、生活費⇑へと。→国民の不満・反戦運動へと。→ロシアの軍事活動がある程度抑えられるとも見られる。&日本・世界に跳ね返ってくるロシアへの経済制裁。天然ガス・原油⇑→→経済⇓・株⇓。

…Twitterの方②。

ロシア外務省のツイート。「フィンランドがNATOに加盟すれば、深刻な軍事的・政治的影響がある」と。

…ロシア軍が、ウクライナ第2都市ハリコフのガスパイプラインを爆破(ウクライナ発表)

…「来週は、ウクライナ問題材料が”賞味期限切れ”、からのFed発言3月FOMCネタに戻ると見られる」との金融ツイート多し。

…貴金属・GOLDのこれ以上の⇑は無いと見られているが、穀物・エネは上昇してくると見るマーケット参加者が多い。

第一生命経済研「制裁の影響で、原油・天然ガス・小麦・半導体は価格応召してくると見ている(輸出規制で)


よろしくお願いいたします。


株価予想日記#417

2022-02-27 01:50:30 | 日記

こんばんは。


<気になる材料>

  • Twitterの方①

「米国はロシア中銀への制裁を検討している、と米政府関係者が明らかに。ロシアがウクライナ侵攻の前に積み上げた外貨準備金約74兆3000億円(分の米国債か)の多くを標的にする措置」

  • Twitterの方②

ロシアをSWIFTから排除すれば、ロシアは中国に天然ガス(EU分だったロシア産の物)を100%人民元建で売る(ここで”物々交換的な通貨スワップ”となる)

&ロシアはUS$も大量に市中に供給すると見られている(米国債大量売りへと)

∴米国内は金利上昇(3月利上げの所に、ロシアの米国債売りによる金利高)

→米はハイパーインフレへと。(対ロシア制裁SWIFT排除で、EU分断だし)

  • Twitterの方③

中国:2/27∼3/1まで南シナ海で軍事演習。

          • 物々交換的通貨スワップ
          • 禁じ手の兵器
          • ウクライナ侵攻前に外貨準備で買った米国債

がどのように繋がってくるのか。

  • Twitterの方④

「日露戦争の時との違いは、今のロシアにはまだ出していない禁じ手の兵器がある事。今のウクライナの善戦(NATO諸国が武器供与してくれているので)は、通常兵器の範囲内での話なので、”その後”が怖い」

  • AFP通信。

マクロン「ウクライナ問題長期化」警告

  • ロイター。

「ロシアをSWIFTから排除で、EU分断。対ロ制裁、エネルギー懸念が影」

  • 2/24.25のNYは、リバースレポ(市中のマネー吸収)が凄かった。

リバースレポは、1週単位でマーケットのトレンドをコロコロさせる原因となっている。

(最近では1兆7300億$がピークなので)リバースレポがその額に再び達するまで、NY株価は再び調整に入ると見るマーケット参加者もいる今。


よろしくお願いいたします。


株価予想日記#416

2022-02-25 12:40:26 | 日記

こんにちは。


<気になる材料>

  • IAEA:グロッシ事務局長。(NHK.2/25PM12)

(チェルノブイリ制圧で)ウクライナ情勢を非常に懸念している。原子力施設への攻撃は、いかなる理由でも許されない」

「ロシアの行動を認めれば、中国を助長させ、アジアや世界のバランスが変わってくる(危険)

  • 「原油価格上昇で日本経済は死ぬ(毀損する可能性)」と自民党議員やみずほシニアストラテジストの三浦さん。

よろしくお願いいたします。


株価予想日記#415

2022-02-25 09:03:35 | 日記

おはよう御座います。

当ブログは、日々のニュースをもとに、今後の相場を予想するブログです。


<今日の私的材料>

  • ウクライナ&ロシアについて、信頼している方の意見。

…Twitterの方①

「NATOや米国が介入せずにウクライナを見捨てれば、核戦争にはならない。介入するなら核戦争のリスクを覚悟して、そのリスクを管理する以外にない」

…Twitterの方②

「ロシアショック →コモディティ高騰 →インフレ懸念加速 →景気センチメント悪化 →個人消費減退 →企業マージン低下懸念 →需要減少・リセッション突入懸念 →インフレ率低下期待 →Fedの金融引き締め姿勢の緩和期待」

…Twitterの方③

「EUにとっての切り札となる”ロシアをSWIFTから締め出す”は、”現時点では可能性が低い”とヘッドライン。NATOも米も『ウクライナへ派兵を行う意思はない』と明確にする中、ウクライナのデフォルト率は90%まで織り込みが進んでいる(CDC)。→∴悪材料の消化もある程度進展か」

…Zeroheadgeさん

「JPモルガン:安全資産としてのゴールド需要が高まっているが、リスクは”ロシアが長期的な軍事行動の資金を確保するために保有GOLDを売却すること”だ。彼らは過去10年間にわたり外貨準備として保有していた米国債を売却し、得た売却益資金でGOLDの保有を増やしている」

(経済制裁が決まれば、ロシアのGOLD売り継続と見ている。も、インフレヘッジでのGOLD買い勢の方が強いか?)

  • 英BBC「ロシア軍が、ウクライナのチェルノブイリ原発を制圧した」と。首都キエフ陥落を目指しているロシア。

…新たな制裁を科すとは言っても(EU緊急首脳会議でも協議中)

            • プーチン個人への制裁は無い
            • SWIFT()からも締め出さず。

→バイデン「ロシアと戦争する気はないが~」とも。

世界の11000の銀行決済ネットワーク。輸出入代金の処理・ガス輸入の支払いができなくなるので、オランダetc. が反対している。(ロシアの天然ガス輸出は、変わらず続いている)

…プーチン:国民向けテレビ演説で「親ロシア地域へのジェノサイドに対し、他に選択肢が無かった」と軍事侵攻を正当化。&反撃してくる国に対しては「直ちに攻撃する」とも。

…ハリコフ~ドニプロ&ドニエプル川までを親ロシア地域として拡大(穀物地帯)

&ウクライナ政権要職にロシア系人物を置き、ウクライナを支配下に置くことを目的としているプーチン、との見方。

…米・NATOは「ロシアとは交戦せず」と。→「世界大戦へと向かってしまう」とも(ロシア『核戦争になるぞ』と脅している今)

…仏:F2。

            • 「大ロシア(帝国)というノスタルジーを目指しているプーチン」
            • 「KGB出身のプーチンの、個人的報復」
            • 「プーチンの個人的な報復感情で動いているロシア軍」
            • 「歴史の流れをひっくり返そうとしている」

 

  • マネックス吉田さん。

…1998年8月のルーブルショック()→マーケットは楽観論→急激に悲観論へと。

財政悪化で、ロシア政府は突然ルーブルを切り下げた。→世界同時下落へと。

→グリーンスパン(当時のFRB議長)発言「いつまでも繁栄は続かない」で、悲観論へと。

→$円小動きだったのが、このグリーンスパン発言でガクッと$安円高へと(『含み損を抱えたヘッジファンドが投げ売ってくるはずだ』で、$円が3日で25円下がった(1日で10円ずつ下がった))

&「負けないヘッジファンド」と呼ばれたLTCMが潰れた。→これがサプライズとなり、悲観論へと。

& 8月:147円→10月:110円まで暴落。狂った為替相場となった。

→∴中南米危機も引き起こした。

→∴全てはルーブルショックから始まった。

              • ヘッジファンド危機
              • $円暴落
              • 中南米危機

1998年と構造は違うが、今回も大きく揺さぶられて「伝播する」という事には要警戒。今回も過小評価しないほうが良い、どこかで繋がっている、と。

  • 昨夜MX.WORLD MARKETZ:マンハッタン・グローバル・フィナンシャルの森崇さん。

…「SP500が3700前後」でFRBは動く(利上げ遅らせる)と見ている。

…原油10$⇑で、GDPは10%下がる(海運・陸運の燃料高=コスト高=収益⇓で)

→∴米ガソリンが史上最高値な今。

→WTI先物102$タッチで「リセッション入り」「スタグフレーションへと」と言われていたが、「ウクライナのCDSがデフォルト率90%」で一旦下抜け、からのNYプラ転へ。

…森さん「長期化する」「中間選挙は民主党ぼろ負けへと」「トランプが毎日メディア露出。狙っている」


よろしくお願いいたします。


株価予想日記#414

2022-02-24 09:17:26 | 日記

おはようございます。


<気になる材料>

  • NYホリコさん。

…地政学リスクでのリスクプレミアム。チャート・テクニカルetc. を下回りつつある今。落としどころが見えるまで油断できない。(企業の適正株価が下落しすぎている今。現金必要な人がどんどん売ってきているので)

…下値はまだまだ模索か(1月の大幅下落でwashだったが)

今は、少しでも上昇すればすぐに買いを入れる、という状況(washさせないムード)

          • バリエーション的にはとことん⇓な今。
          • 本来ならば、決算が終わり、4月半ばの次決算シーズンまで材料が乏しい時期な筈なのだが(テクニカル・チャートのみの時期)。→地政学リスクでwash等の「仕掛け」が出やすいタイミングとなっている。要注意。

…ロシア&ウクライナ。具体的なロシアへの制裁が出てきたが、”まだ銃声が聞こえていない”ので(『大砲を撃ち合っている間に株を買え』という格言アリ)

∴マーケットにとっては、戦(銃声)はそんなに悪い材料ではない、という事。

→”銃声”を織り込む動きもある今のマーケット。

…「第三次世界大戦」→米露共に何のメリットも無いので(強いビジネス関係もないし)

→「強いビジネス企業の株はこういう時でしか安値で買えないので、今は絶好の買い時」

…年初からの下げ(実は昨年11/23からオミクロン因のナスダック⇓は始まっていた)も、今のこのウクライナ問題は”延長戦”でしかなく、「スッキリしたら」「パーっと高値に戻って買えなくなるので」「打診買いを入れていく作戦しかないと見ている」「戻ったらまた”しょうがなくなる”ので、少しずつ買い戻していくという状況な今」。

…米:住宅市場は「(利上げにより)短期的には陰りは出てくると見ている(短期の調整)」。

          • 今までは金利が低かったので、住宅が買われていた。
          • 現在の米では、ローン借入額が押さえつけられている(そんなに借りれなくなった)。→保身に回っている銀行。

住宅市場・中古車市場の⇑(半導体不足で納車時期が見通せないので、中古車が人気な今)は、上に振れた分、下にも振れてくる(均すために必ずそう動く)。まだ「コロナ調整」の域でしかない”短期調整”。

…昨夜NYでは「ウクライナ問題で米金利⇓(米国債は買われる)」と思われていたが、逆に10年債金利は上昇(1.993%(↑0.045))。戦なのに米国債は売り!!!

→∴「3月FOMCで0.5%利上げ」再浮上。


よろしくお願いいたします。