暴利を貪る米問屋

FX専門。Mの根っこの金をワールドニュースから読み解く手法。伊勢外宮詣はマスト。
投資における責任は負いかねます

株価予想日記#187

2021-03-31 08:22:43 | 日記

おはよう御座います。

当ブログは、日々のニュース・バルチック海運指数・SKEW指数・VIX指数をもとに、東証1部(1482:米債ヘッジ・1552:VIX短期・1679:NYダウ・2561:日本国債)…の始値を予想するブログです。

 

 

 

<今日の私的材料>

  • 3/31発表のバイデン大統領「米国救済計画法」。インフラ投資や学業支援への投資・ヘルスケア支援への投資と見られていますが。

財源は①法人税増税②富裕層増税。”増税”がマーケットに影響すれば、マイナス材料へと(=$高の修正へと)。影響が「金利上昇」だけなら良いが、「株価急落」となれば、今の強気がどう影響を及ぼすのかは未知。

$ロングポジションが10万を超えているので(警戒域な今)、ちょっとしたショックで$ロングの調整が出やすくなると見られています(上田ハーロー)。

ここに、コロナ変異種感染者増や、ワクチン接種しているのに感染再拡大etc. コロナの負の材料がクローズアップされてくれば(どこかのタイミングでクローズアップされると見ている上田ハーロー)。⇒もし”世界的な株安”となれば、①$高<円高(ドル円は動かないと見られる)、②資源国通貨売り。

今夜のバイデンさんのインフラ投資計画発表はピッツバーグで。

ピッツバーグは炭鉱の町。今の”アンチ石炭エネルギー”に対して唯一反対を表明しているピッツバーグの上院議員の存在は、バイデンの恐るべき一人(一票)となっている(ひっくり返される恐怖)。

⇒この1.3兆$第2弾経済対策は、すでにマーケットに織り込み済みですが、①発表に「増税」が含まれるか。②米長期金利はどう反応するか。に注目。

  • 「今は”バブル”。”インフレ上昇”ではない。∴終わりの始まり」とBNPパリバの河野さん。

今回の追証ショック(担保差し押さえ不足分が、投資銀行へと。火の粉が降りかかってしまった)は、「バブル終わりの始まり」と。

①民主党サマーズ氏(右派)「FRBは金融緩和対策やりすぎだ。インフレを招くぞ」とインフレ懸念。⇒河野氏「一時的にはインフレ上昇するが、雇用の回復遅れetc. で労働者の賃金は上がっていないので、インフレとはならない」

②株価上昇etc. の恩恵を受けているのは米人口の1%の富裕層のみ。∴貯蓄と投資のバランスが崩れているので、米民間の経済は今後も低迷を続けると見られる(金融緩和を続けても潤わない庶民)。

③バイデンのすさまじい財政が出てくるが(インフレへ、と思いがちだが)、今年来年の米GDPは15%⇒10%に下落すると見られているので、「財政の崖」材料が再び表に出てくる懸念(今夜に「増税で賄う」という文言が出てくるかに注目)。

④「景気拡大局面」の今だが、テーパリングを始めて「FRBの買い入れ縮小」となれば、「景気拡大」も頓挫となり、「利上げ遠のいた」とのマーケットの反応となり、「再びFRBの買い入れ介入」へと。

⑤金利上昇で実体経済悪くなっても、”富裕層が米債購入している”、”富裕層が消費者金融的存在(貸金業者)”な今。⇒∴インフレではなくバブルである。どこかで必ず崩壊する。マーケットの次の材料は「米バブルの崩壊」だ、とも。

  • 「香港の民主化は終わった」と見てもよい中国全人代常務委の結果(1984年の英との調印を完全に無視しています)。
        1. 香港議会から民主派を減らし、親中派を大幅に増。
        2. 民間人の投票枠も減らした。
        3. 香港企業の役員の身元を隠せるようにする法整備。”反政府論者撲滅のため”と解説していましたが。
  • 米の人権報告書。中国ウイグルの人権弾圧を「ギャクサツ」と非難した。

 

 

 

 

 


よろしくお願いいたします。


株価予想日記#186

2021-03-30 08:36:10 | 日記

おはよう御座います。

当ブログは、日々のニュース・バルチック海運指数・SKEW指数・VIX指数をもとに、東証1部(1482:米債ヘッジ・1552:VIX短期・1679:NYダウ・2561:日本国債)…の始値を予想するブログです。

 

 

 

<今日の私的材料>

  • アルケゴスのポジション解消売りはまだ終わっていない模様。米証券取引委も「要監視」と。マーケット「バブルの雲行き怪しくなってきた&仮想通貨とか価値が無いのに暴騰している銘柄とか、”それ本当に欲しいもの?”」

…強制終了「追証ショック」アルケゴス。(先週に、GSが過去に例のない規模の金額のブロック取引をしたことが、「何か起こったのでは?」とマーケットへと波及)

野村は2200億円の損失、クレディスイスも損失計上すると表明しています(GSは一番早くアルケゴスを切ったので影響が少なかった、とも)。しかし、昨夜のNYダウはワクチン接種期待からの上昇、EUはワクチン接種が進まず、からの再拡大な今で下落。明暗が別れています。

日本は、ワクチン外交に負けた&災害多発地帯で財政赤字(いつまでたっても景気浮揚無理)と見られています。日銀がお金を刷りまくって政府に渡しているだけ。

今後は社会保険の財源不足&災害多発&成熟産業頭打ち(昨日のWBSでソフトバンクG孫さんは「日本には投資したい企業が無い。考えが古い・改革する気が無いのでは?と思うほどスピードが遅い・危機感を全く持ってない」と穏やかに”日本には魅力が無い”と仰っていました)で、外国人の日本株離れも時間の問題と見る向き多数(世界の景気敏感株なだけの日本株)。

FTはリフレ取引に警鐘を鳴らしており(日本株もリフレか)、

              • <リフレーション>デフレからインフレへと好転する前の状態。
              • <リフレ取引>物価上昇期待・インフレ期待を更に”本物のインフレ”へと引っ張り上げていく因となる取引。

⇒去年急騰していた大手米ITには一斉に目を向けなくなり、仮想通貨やゲームストップ株etc. ”それ本当に必要なのか?”と思われるものが買われている今。

FT①「インフレ期待上昇からの金利上昇」⇒実際にインフレ(消費者物価etc. )上昇、⇒”悪い金利上昇”となり、反転⇒デフレへと向かう

FT② 2020年の米中古住宅価格高騰はおかしい。⇒今後の金利上昇で(今の1.7%は、コロナ前の水準に戻っただけだが)、「”負の資産”負債となるだけ」と。

⇒∴行き過ぎたリフレ取引は避けるべき、とFT。FRBが金利上昇からのインフレ過熱を抑え込んでいない今、これ以上マーケット景気が過熱すれば、金利の更なる上昇が景気を急速に剥げ落とすことになる、とも。

…米が、ロシアの天然ガス対欧輸出計画に対して「ガス管(パイプライン)建設反対」と表明したという報道アリ。ロシアに依存しまくっている欧のエネ。

ロシア⇔独への2本目のパイプライン計画。この報道はNATO大西洋同盟に暗雲、と見られています。要注視。

…日米:「台湾海峡」を明記へ。

…自民「二階氏が五輪前の解散念頭にある」という見方が広がっている(7/10は公明が否定)。

…日本。ルネサスの工場火災「1か月以内の再開」が不透明になってきたという報道。被害台数が多くて。

…FB:太平洋横断の海底ケーブル設置へ(東南アジア⇔米)。⇒「巨額投資だが必要」とFB。

…UAE。アブダビ工場を年内に稼働し、中国のワクチンを生産へ。中国の中東侵略。

 

 

 

 

 


よろしくお願いいたします。


株価予想日記#185

2021-03-29 15:05:13 | 日記

こんにちは。

 

<気になる材料>

  • スエズ運河。離礁に成功、と日経電子版。でも、溜まってる350隻近くの渋滞解消には時間がかかると見られる。

しかし、ダウ先ナス先の下落幅が拡大している今。

先週末のアルケゴスキャピタルのブロック取引(2000兆円規模だった)で、追加の売りが今夜も出るのではないかと言う警戒感から(中国のハイテク企業、米メディア企業の投げ売りブロック取引をしたらしいアルケゴスキャピタル。(アルケゴスキャピタル:投資銀行に強制清算させられたが故のブロック取引だった))、クレディスイス・GS・モルガンスタンレーetc. 追証を避けるために時間外取引で売りを出しているそう。野村の米子会社の20億円損失もコレか。

上田ハーロー「$ロングポジションが10万を超えてきたので(警戒域に突入)、ちょっとしたショックで$ロングの調整が出やすくなると見ている」と。

∴世界経済が下落していくようなら(世界同時株安)、①ドル高<円高(ドル円は動かないと見るが)、②資源国通貨売り

 

 

 

 

よろしくお願い致します。


株価予想日記#184

2021-03-29 08:56:16 | 日記

おはよう御座います。

当ブログは、日々のニュース・バルチック海運指数・SKEW指数・VIX指数をもとに、東証1部(1482:米債ヘッジ・1552:VIX短期・1679:NYダウ・2561:日本国債)…の始値を予想するブログです。

 

 

 

<今日の私的材料>

  • 3/31(水)バイデン大統領演説、4/1(木)米ISM・日銀短観、4/2(金)米雇用統計、に注目。

…材料に乏しい今週。

          1. 中国とイランが「戦略的協定」を結んだ(6月のイラン選挙に向け、国民への資金振り向け分を中国から協力調達したイランのロウハニ大統領)。⇒しかし、他の中東諸国からの反発が必至と見られています。
          2. 週末にミャンマー軍に武器を売ったロシア。
          3. FRBが6月に行う、米大手銀行に課すストレステスト。基準以上の銀行には6月末に株主還元規制の解除(米ダウがブルへと見られる)。

①は、今後25年間、

          • イラン:石油は優先的に中国へ。
          • 中国:イランの港湾・鉄道に参入。軍事協力締結、秘密事項の共有。

⇒中東への足掛かりを作った中国。∴中東、という米中の新たな火種を作った、とNYタイムズ紙(第3の枢軸国の力が無視できなくなってきました)。

…FRBに対し反旗を翻したマーケットによる、金利上昇のスピード違反。先週末は1.660%と落ち着いていましたが。今後は

        1. T-BillのみBuy(米短期国債)
        2. 米$調達(=米国債調達)流動性の低下

と見る向きに私は1票なのですが。

今朝のモーサテで、強気大和証券:「悲観論では相場を見誤る」が、法人税・富裕層増税から賄う予定のバイデン第2弾追加経済対策(インフラ投資・ヘルスケア投資etc. )には、財政調整措置のカードは使わないと見られ(今秋にも行うと見られている最低賃金対策(最低自給の底上げ)の時に、あと1回しか使えないこの措置法を使うと見られているので)、∴来年に中間選挙があるので増税は難しいとも言われていますが(マーケットもまだ織り込んでいない)、これがもし顕在化してくれば、マーケットへの重荷になる、とも。(増税については3/31バイデン演説で言及すると見られている)

…「宇宙の軍事利用が無いと、兵器が売り込めない」これからの世界マーケット覇権。米への宇宙攻撃を想定していると見られるNo.2中国。∴中東&宇宙という新しい米中火種。

…スエズ運河は長期化すると見られています。「エジプトの大統領が運河長にコンテナを降ろす準備をするよう指示を出した」という報道アリ。

        1. 物流停滞(原油・天然ガス)長期化
        2. 海運のひっ迫・コスト増

 

 

 

 

 


よろしくお願いいたします。


株価予想日記#183

2021-03-26 08:13:04 | 日記

おはよう御座います。

当ブログは、日々のニュース・バルチック海運指数・SKEW指数・VIX指数をもとに、東証1部(1482:米債ヘッジ・1552:VIX短期・1679:NYダウ・2561:日本国債)…の始値を予想するブログです。

 

 

 

<今日の私的材料>

  • ”対中制裁”で足並みを揃えた米とEU。

…ブリンケンとフォンデアライエンECB委員長の会談が昨日(3/25)にありましたが。米とEUの”高官級の対話”が再開です。

ブリンケン国務長官は、中国の問題(ウイグルでの人権侵害、香港の選挙制度変更改革etc. )に対して「今世紀の地政学上の最大の試練」と表現していました。これから何か起こりそうなきな臭さがします(NATO vs 中国warみたいな)。

            • 7/1の共産党100周年記念
            • 北京オリンピック(来冬)
            • デジタル人民元の普及

⇒これらは潰されていくのか?&”チーム中国”のロシア・北・イラン・シリアはどう出るか。

…パウエルさんがラジオでテーパリングを示唆⇒ラジオ中から徐々に値を戻したダウ。7年債入札は低調だったが、テーパリング示唆で買い安心感が広がった米マーケット。

        • ダウ:32619 (⇑199)
        • ナスダック:12977 (⇑15)
        • SP500:3909 (⇑20)
        • SKEW:140.86 (⇓2.84 ⇓1.98%)
        • VXN:27.63 (⇓1.34 ⇓4.63%)
        • VIX:19.81 (⇓1.31 ⇓6.56%)
        • LME銅:8977.50 (⇓2.50 ⇓0.03%)

…バイデン大統領の記者会見(一般教書演説は未だなし)。米国内でのワクチン接種目標を「2億回」へと(従来は1億回としていた)、

& 対中に言及。北に対し「非核化なら対話の用意ある」が、「国連決議違反」として「緊張を高めれば対応する」と警告。中国に対しては「”世界一強い国”を中国は目指しているのだろうけれど、私に責任があるうちは、そうはさせない。人権問題・強圧的態度には対抗していく」と。

…ユーロ$が4ヵ月ぶりのユーロ安となった昨夜NY。1.1764。

…米$買いの引き金になった今回のNZ住宅バブル抑制策には、今後も引き続き注視しておいたほうが良い、と日経FTトシマさん。

…スエズ運河の座礁。数週間はかかると見られています。150隻が後続に待機していて、1日1兆円規模の損害金が発生している今。

…今後のポイント2つ。

①個人消費・雇用の経済指標に注目すること(来週:3月雇用統計)。2月の寒波からどの程度改善しているかに注目。

②原油価⇑と見られる~スエズ。「数週間は無理」とエジプトのスエズ運河長。

 

 

 

 

 


よろしくお願いいたします。